阪急茨木市の西・ゴールデン街の風景-コメントから
はい、茨木ジャーナルです。
今週は茨木市の天気も「晴れやな!」が続いていましたが、今日(6/11)は「曇り時々晴れ」の予報。気温もすこーしマシ…。
■【茨木市の天気 tenki.jp】参照。
さてさて、今朝の記事に続いて読者さんから届いていることを紹介します。
ダーツバーのこと

| 「大手町の牛タン屋さんその横の馬肉屋さん、その横にあるダーツバーaさんが、何やら改装してます。」 (shinさんより) |
ありがとうございまーす!
阪急茨木市駅の西側、茨木別院のところを南へズーンッと行く通りですよね。誰が呼び始めたのか(笑)、茨木ゴールデン街…という♪
通りながらチラッと見ると、店内にシートがかけられているようでした。でも、shinさんに教えてもらわなかったら、わかんなかったかも。(ありがとうございます)

(「Bar a2」と表記しますが、スミマセン。小さい文字が出せなくて…)
「Bar a2」のおもてのお知らせには「6月20日までは休業」とありました。緊急事態宣言がでているので、バーなどはどうしてもお休みになってしまう…。
それで内装の工事をされてるのかなぁ、と想像しました。
ゴールデン街では、ちらっと見ただけですが、

お持ち帰りできます、というお店もありました。上の写真は建物2階の「月(GETTU)」さん。
その下の旬鮮バルかつをさんでは

週末だけちょこっとの営業をします、というお知らせ。土日のみ…だから、明日と明後日とか…かな。

ほかのお店も時間を変更して営業されていたり。
下の写真は5月真ん中ごろのゴールデン街。

20時を過ぎたころか21時前かちょっと忘れたけど。
個性的なお店が並んでる通りですよン。
shinさん、ありがとうございました!
もう一ヶ所、コメントいただいている別の場所があるので、このあとアップしまーす!(…という予定です)
Share
Tweet
Share
LINE
阪急茨木市駅そばゴールデン街はグルメツアーに
塚田農場で「目指せ、スピード出世!」-サラリーマンの心を掴む昇格制度-
10月にオープンしてる店「まるっぽ」と「waraiya」-茨木の風景・阪急とJR-
「屋号の無い」のが屋号なのか、ほんとに無いのか?-工事してた2ヶ所
びいずが家にやってくる!遊食旬菜びいずのテイクアウト
いばジャル読者のコメントから「お酒のこと」と「片桐さんのお弁当」
小料理屋おじじのテイクアウトは、めはり寿司やとろふわオムライスなど♪
鮨酒肴 杉玉が6月3日オープン!目印はにぎりと杉玉