茨木市大池ぱんるーむの全粒粉パンがオイシカッター!
はい、茨木ジャーナルです。
ちょっと前にアップした【今日のいばらき11/11-茨木おいもグルメフェア参加店のマップをメモ】記事で、茨木おいもグルメフェアに参加してるお店のマップをメモしています。
初めて行くお店へ出かけたら、場所を勘違いしていてあたふたとしてしまったので、マップをピッとまとめたのでした。
どこへ行こうとしていたかというと、

手作りパンの店「ぱんるーむ」さん。
大池小学校のほうにあるんですよね。なんか見当違いしてました、いかんいかん…。
阪急茨木市駅方面から行くなら、「並木町」の信号を東へ左折。ファミリーマートが目印です。

バスの通る道をまっすぐ進みます。

北おおさか信金のATMのところを過ぎて、

おうどんの名店「唐庵」さんの信号を左折。
■2019年1月【釜揚げ饂飩 唐庵へ!上品な重量級ランチ】記事もどうぞ。
すぐ2方向に道が分かれているんですけど、ぐいっと手前を進みます。大池小学校のほうへ。
すると、左手にぱっと明るいお店が見えてきます。

おいもグルメフェアのメニュー「お芋ぎっしりモチモチカレンズパン」と、この日は食パンも買いたいなぁと思って寄ってみました。
行ったのが11月10日の夕方。おいもグルメフェアもスタートしてすぐだったので、すでにおいもグルメフェアのメニューが売切れていました。
「スタートしたところだから、今日は早々に売り切れちゃって」とお店の方。

がっくり…なところですが、いやいや、おいしいパンに出会ってしまった!
全粒粉とハード系のコロンとしたパンをいただきました。これがどちらもサツマイモがちょこっと入っていて、おいもグルメフェア気分だわ。

パンの名前はメモしそびれたんですけど、このサツマイモの入った全粒粉のパンは、特にオイシカッタんです!噛みしめるほど香ばしくて、でもほろほろとなりすぎない。
おいもグルメフェアのパンが買えなかったことは忘れちゃうほど、おいしいパンでした。

焼き立てパンは、冷めるまで厨房で落ち着かせているのだそうで、注文すると持ってきてくださいました。ほわんほわんの食パンです。

小さなスペースなので、気が付くとお店の外で次のお客さんが入店を待っていらっしゃいました。
おいもグルメフェアにはずっと参加されているぱんるーむさん。
「今年は店舗数も少し抑えめだから、回りやすいと思いますよ~」とのこと。そういわれると、頑張って回ろうかなぁという気になってくるなぁ。
私は、今回初めてぱんるーむさんへ伺いました。
こんなふうに、おいもグルメフェアをきっかけに新しいお店に出会えて楽しいですよね!
【ぱんるーむ】
| 所在地: 茨木市大池1-14-10 エクセレントライフ大池101号 |
| 営業時間 7:00~18:30 日・月曜休み |
大池1-14-10,茨木市, 大阪府, 日本
Share
Tweet
Share
LINE
大阪府内中3生のみなさんの茨木市にある私立高校の出願状況です
明日の天気は気になるが・・・アレの販売、第二弾!
茨木市にある私立高校出願状況‐2016年2月4日現在
お財布に優しいパン屋さん!おーる105円パン屋さん「Little Stone(リトルストーン)」
ベーカリーK2 茨木店がオープンしました -大黒屋さんの跡のパン屋さん-
大阪府内、中3生(公立)の進路希望調査(新聞から) -茨木にある高校-
茨木市駅近くの新しいパン屋さん「TSUMUGI」、話題のアレもあった!
茨木市「市プレミアムハッピー商品券」を買える場所はココ~!