茨木市のパン工房シャルドンの焼き菓子、EXPO2025オマーン館で販売中!

はい、茨木ジャーナルです。

いばジャルの市民レポーターyukkoさんから、茨木市太田にある人気のパン工房シャルドンさんへ出かけたレポが届きました。

EXPO 2025 大阪・関西万博のオマーンのパビリオンで、シャルドンさんが開発した焼き菓子が販売しているのだそう!
太田のお店でも買えるようですよ。

パン工房シャルドンの焼き菓子が大阪万博オマーンパビリオンで販売中!

【市民レポーター yukkko】

美味しいものが大好き!!市民レポーターのyukkoです。

20254月シャルドン看板20250418_091115

私が茨木市のパン屋さんで一番利用するのは大田にある「パン工房シャルドン」です。
ここに店舗ができた時から長く通っているお気に入りのパン屋さんです。母もここのサンドイッチとオニオンパンがお気に入り。

2025年4月シャルドン万博で商品販売の看板20250418_091202

いつものように母にリクエストされ、シャルドンに行くとお店前に「オマーンパビリオンにてシャルドンの焼き菓子 販売決定!」看板が目に入りました。

2025年4月シャルドンお知らせ20250418_091133

え~!今、話題の大阪万博にシャルドンの焼き菓子が‼

「ぜひ、食べた~い。どんな焼き菓子かなぁ。」

ウキウキとお店に入ると、

2025年4月シャルドンの万博お菓子2種20250417_073531

これですね。

EXPO OSAKA万博2025オマーン館にて販売と紹介されています。
2種類あるようです。

2025年4月万博で販売されるシャルドンの商品20250418_091506

『ラズィーズ・ルブ・タマル』
美味しいと言う意味の焼き菓子。たっぷりのカシューナッツとデーツのお菓子と書かれています。

2025年4月シャルドンの万博で売られているお菓子320250420_214058

見た目はマドレーヌのような焼き菓子です。

2025年4月シャルドンの万博で売られているお菓子220250417_082221

『ハルワ・タマル・タリーヤ』
砂糖を一切使用せずデーツの甘味だけで仕上げたしっとりとしたお菓子とあり、こちらは、先ほどのものより薄く、クッキーのようです。

どちらにもアラビアの赤い宝石、デーツが使われています。
日本ではデーツ(ナツメヤシ)はあまり馴染みがないですが、中東では良く食べられるそうですよ。

早速いただいてみました。
ラズイーズ・ルブ・タマルはしっとりした生地に、柔らかく食べやすい甘いデーツがマッチしています。カシューナッツが良いアクセント。

ハルワ・タマル・タリーヤは母にあげてしまい、また、お店で買おうと思ったら売り切れでした。
お味がお伝えできず~。

大阪万博が開催され、そちらでの販売が本格的に始まったそうで現在品薄だそうです。(4/22現在)

クッキーの種類が変わっていました♪

4月26日にまたまたシャルドンへ行ってみたら、販売しているクッキーの種類が変わっていました。

2025年4月26日シャルドンの万博販売焼き菓子a58a3619-9f39-4742-8ed6-2161d1277795

「いろいろな種類をだしていますよ~」とお店の方もおっしゃっていました。

どんな焼き菓子に出会えるか、楽しみです!

万博パビリオンの焼き菓子を出されたシャルドン、実はパンだけではなくお菓子も美味しいんです。

わたしのおすすめは、プリン!

長く通っていたのにパンに夢中で、焼き菓子の美味しさはここ最近、気がつきました。
マドレーヌやマフィンも美味しいんです。

2025年4月シャルドンのプリン20250425_094640

パン以外で私のおすすめは、プリンです。
えっ、プリンなんてどこに?と思われた方もいらっしゃるでしょう。
私も2年ほど前に気づきました(笑)

2025年4月シャルドンプリンのある冷蔵庫20250425_094644

レジ横に縦型冷蔵ケースがあり、そちらにあります。

大きめの容器に入ったこのプリン、牛乳、卵がたっぷりっと言う感じで本当に美味しいんです。
かなりのボリュームですが、ほどよい甘さでペロリと行けます。
さすが、クリームパンの美味しいシャルドンの商品だなぁと思います。

焼き立てパンをテラスで食べられるよ!

2025年4月シャルドン焼き立てパン220250418_091613

シャルドンはいつも人気で、焼きたての商品がドンドンでてくるのが魅力です。

2025年4月シャルドン店内のパン120250418_091617

そして、その焼きたてパンをすぐにテラスで食べれるんです。

2025年4月シャルドンのテラス席20250418_091815

テラスには季節のお花がいつもいっぱいで良い雰囲気。
今日はクリスマスローズが満開でした。

2025年4月シャルドンのバラなど20250418_091841

多肉植物も可愛らしいです。バラの蔓も伸びてきていました。

2025年4月シャルドンテラス席の多肉植物など20250418_091830

毎年、バラの季節はこちらのテラスで焼きたてパンを食べるのを楽しみにしています。
パンと一緒にサービスでコーヒーをいただくのも嬉しいです。

2025年4月シャルドン第二駐車場案内20250418_091800

お店の場所は駅からは少し遠いですが、お店前やお店から30mのところに第2駐車場もあり、車が便利です。

2025年4月シャルドンの商品を万博で販売するお知らせ20250418_091143

大阪万博に行く予定のある方もない方もオマーンパビリオン販売のお菓子が気になる方は是非!
もちろん焼き立てパンもおすすめですよ。

お店の情報はこちらです。

【パン工房 シャルドン】

所在地 大阪府茨木市太田2丁目13-15
営業時間
5:00~17:00
定休日 月曜日
【シャルドンホームページ】
Instagramでも発信しています。
【パン工房シャルドンInstagram】

<以上 文・yukko>

■2020年2月、シャルドンさんのテラスでモーニングをいただいたときの記事もよかったら♪
【パン工房シャルドンのモーニングはテラス席が気持ちイイッ!】
20200205シャルドン外観IMG_1758

万博といえば…

茨木市内では、1970年の大阪万博の「かけら」が残っています。
ときどき出会う「万博のかけら」をさがしてみませんか?

20220427万博のかけらカフェnonnoのそば20250424123058

【「1970万博のかけら」が茨木市医療センター横にも-茨木の風景】
(2025年4月25日記事)

コメントを残す

CAPTCHA


画像を添付することが出来ます。(JPEGのみ)

サブコンテンツ