comodoキッチンは「おうちでごはん」な感じ!あ、バイトも募集してます。
はい、茨木ジャーナルです。
この記事は、2017年7月5日のものです。
※2020年3月16日更新:営業時間を修正しています。
2017年6月20日にオープンしたcomodoキッチン。
【comodo kitchen(コモドキッチン)が6月20日にオープン!】の記事参照。
やっぱり、です。
comodoキッチンへは連日、とっても多くのお客さんが訪れているとか。
オープンから2週間ほど経ったころに、comodoキッチンへ行ってきたので、紹介しますね!
comodoキッチンの夜メニュー

comodoキッチンのディナー営業は21:00までだったなぁと思って、19時ちょい過ぎにお店に入りました。店内奥のテーブルは2組のお客様。カウンターにもご夫婦と、一人で来られている方がいらっしゃいました。

夜メニューは、
「ちょっと食べたいセット」
「しっかり食べたいセット」
「ガッツリ食べたいセット」があります。
それぞれcomodoキッチンお惣菜盛り合わせと本日のメイン料理がいただけます。「しっかり食べたい」と「ガッツリ食べたい」には旬菜ポタージュが付き、さらに「ガッツリ食べたい」人には、〆のお食事メニューが付きます。この日の〆のお食事は2種類のパスタから選べました。
まずは、

旬菜ポタージュ。(しっかりorがっつり、どっちを頼んだでしょう?)
かぼちゃとアボカドのポタージュです。カボチャには利尿作用もあり体の余分な老廃物も一緒に出してくれるとか、そんな説明もさりげなくしてくれて「そうか、薬膳メニューのお店だったんだ」と思い出します。
「薬膳」といっても、敷居が低くて親しみやすい雰囲気です。

前菜の盛り合わせ。
これらのお野菜も、それぞれにちゃんと夏ならではの役割を果たしてくれるもの。
「私自身が、そんなに『薬膳―っ!』って勉強したんじゃなくて、身近なところで自分で学んでいったものなので」とオーナーの前川文子さん。季節に合った野菜と調理方法があって、それを自然に摂りこんでもらえたらという思いがあるのだそうですよ。

カウンター席では、お店の方もちろん、隣り合わせたご夫婦とも話も弾み、楽しい!お隣のご主人が、たまたまよく料理をするとのことで、器についても話題が広がりました。
「ここは以前、普通の住宅だったんですね。前にお住まいだった方が『よかったら使ってくれたらいいわ』って、器もたくさん置いていってくださったんです」と前川さん。いろんな器があって、それを見るのも楽しいです。
前川さんの様子は、忙しいんだけど楽しそうで、まるで誰かのおうちでごはんを食べながらしゃべってるような感覚になって、心地イイなぁ。
上の写真はメイン料理の「合鴨のロースト 香味みそソース」です。「これ、正解だ~!」と一口食べてめちゃくちゃ嬉しくなりました。また食べたいなぁ。(さぁ、しっかりorがっつりのどっちをオーダーしたでしょう?)
さぁて、いよいよ〆です。私の〆の一品は、

デザートでした~!
この日のデザートメニューは、「生姜の甘煮を練り込んだパウンドケーキとココナッツミルク豆乳プリン 黒蜜がけ」。オイシイに決まってる~!生姜の甘煮もさっぱりしていて、ホントにぜーんぶおいしくいただきました。
「しっかり食べたいセット」とデザートで、comodoキッチンを堪能しました。あー、おいしかった~。
comodoキッチン、スタッフ募集中!

私が店に入ったのは19時過ぎですが、そのあともたくさんのお客さんが店を訪れていました。残念ながら、提供が終わってしまったメニューもあり、入れなかったお客様もいらっしゃいました。確実にcomodoキッチンでごはんをと思ったら、予約していくのが絶対おすすめです。
お店は忙しく、comodoキッチンではアルバイトの方を募集しています!
「年齢も経験も、そういうのはナシです。キモチよく一緒に働いてくれる人に」とのこと。ご興味のある方は、ぜひcomodoキッチンへ連絡してみてくださいね。
「バタバタ忙しくしてたら、ご近所の方が『ほんまに大変なときは、電話してきて!手伝うわ』って言ってくださったりして。そんなんじゃダメなんですけど」と前川さん。オープンしてから気付くこともあると、笑いながら話す様子もキュートです。いろんな方が気にかけてくださるのも、前川さんの人柄なのかなぁなんて感じました。
ごちそうさまでした~!
【comodokitchen(コモドキッチン)】
| 所在地: 茨木市中穂積2-1-28 |
| 電話: 072-647-9061 |
| 営業時間※ 11:30~15:00(LO 14:00) 17:00~22:00(LO 21:00) ※コース料理は前日までに要予約 月曜休み 日曜はディナーお休み |
| ☆予約していくと安心です。 ☆駐輪スペースはお店の前に。 |
※営業時間を編集しています。(2020年3月16日)
〒567-0034 大阪府茨木市中穂積2丁目1−28
Share
Tweet
Share
LINE
JR茨木駅近く『肉バルTETSU』でW杯観戦しませんか?
バル タナハシ1月31日オープン!フォン・ド・タナハシがワインのバルに。
和牛とお酒のマリアージュ Viande39がオープン!ナイトビューも楽しめそう
茨木で北海道ざんまい!「ほっかバル」で罪悪感zeroランチを堪能!
10月にオープンしてる店「まるっぽ」と「waraiya」-茨木の風景・阪急とJR-
読者さんからの「オープン?閉店?」のコトなど-茨木の風景
12/6「た藁や」Open!魚も肉もワイルドに藁焼きで!
JR茨木の一音(ひとおと)で大人の贅沢ランチ!職人の技にカンゲキ♪