茨木ジャーナル的マイブーム「いちご大福」、今度はココ「ほづみ」で♪
ども、いばジャルです。
明日はどうやら雨のようですね・・・。
さて、いばジャル的マイブームの「いちご大福」を、茨木市内で食べて行こ~♪の件。
今日ご紹介する「いちご大福」は、
これ。まん丸のコロンとして、カワイイです。
中は、こんな感じ。
はい、お気づきですか?
前に紹介した「いちご大福」は、白あんと粒あん、二つの種類がありました。
今回の「いちご大福」は、白あんのみです。
このいちご大福を作っていらっしゃるお店は、茨木市中穂積の「茨木彩菓ほづみ」さん。
大阪府茨木市中穂積
シンプルな「いちご大福」は、見た目のとおりなんとも上品なお味。
白あんもオイシイし、なんだか軽いんです、これ♪
イチゴの爽やかな甘さはあるんですけど、お餅、あん、いちごの、特にどれかが際立っちゃうということなくって
パクっといただいて「わ、オイシイッ!」という感じ。
オススメですっ。
あ、リシェにも紹介されてましたねよ、「ほづみ」さんのいちご大福。
写真がとってもきれいで…うぅ、ワタシも上手になりたいです。。。
Share
Tweet
Share
LINE


茨木ジャーナル的マイブーム【いちご大福】を茨木『大徳屋』でいただきます vol.4
今が旬!いばジャル的マイブーム「いちご大福」を「石州」で!vol.2
ほづみへ、よ~いドン!<スイーツフェア>
和菓子屋『ほづみ』で夏のさっぱりスイーツを発見♪手土産にもOK
鼓月と聖磁堂(せいじどう)のスイーツ、お土産やピクニックに!
今が旬!茨木ジャーナル的マイブームは、イチゴ大福♪『風月庵南坊』 -vol.1-
造幣局・桜の通り抜けで出会った「茨木・一貫堂」。茨木で会えないのに…
和菓子屋『石州』さんの名言を聴きながら『水無月』を味わう