茨木にある、もうひとつの【K2】が金曜日に賑わう理由 -チキチキファーム-
こんにちは、茨木ジャーナルです。
「茨木のパン屋【大黒屋】さんが閉店したって?!」
「次に新しいパン屋さんが、入ったらしいよー!」と
茨木市民と元市民の間で話題の「ベーカリーK2」。
今日は、先日通りがかった、もうひとつの【K2】での様子。
ギャラリーK2さん前で、お野菜がずっら~と並んでいます。
そばで立っているお兄さんに、すかさず質問してみました。
茨ジャル 「お野菜、ここで売ってらっしゃるんですか?」
お兄さん 「自分でも作ってるんですけど、見山とか佐保とかのお野菜も集めて
ここで売ってるんです」
すかさず、見せて下さったのが、これ。
「愛情かけて、農薬かけず」
ご自身が作ったお野菜には、このシールが貼ってあるのだそうです。
いただいたお名刺に書かれた、「電話番号」と「メールアドレス」名には、
「移動式通信機器」 「電子的手紙」 と書いてあって、クリエイターさんの香り。
以前は、クリエイターさんとしてお勤めをされていたそうなのですが、
今は農家さんとしてお野菜を作っているのだとか。
「なんで?」・・・って、思いますよね。 もちろん茨ジャルも、そう聞きました。
「ロマンですね、ロマン」と、お兄さん。
「話すと長くなるんですけどぉ・・・」と、話しかけて下さったのですが、
金曜日を待ちに待っていた、近隣のお客さんが絶えません! スゴイ♪
茨ジャルも次の予定があったので、やむなく退散したのですが、
「あれれ?」と気になり、色々手持ちの資料を調べてみました。
ん~♪ なるほど。
これは、年末に発行予定のフリーペーパー【いばらきさん】を
楽しみにしていただいたほうが、よさそうです(笑)。
さて、チキチキファームさんは、
注文用紙をご用意されているので、こちらに欲しいお野菜などを記載して
金曜日に取りに来る・・・というスタイルが、オススメです。
すでにご存知のお客様もいらっしゃって、この日も、注文したお野菜を取りに来ている
お客様がいらっしゃいました。
毎週金曜日は、JR茨木駅そばの赤いテント、ギャラリーK2さんへGo♪ ですよ。
大阪府茨木市春日1丁目1−1
Share
Tweet
Share
LINE


茨木の農家【チキチキファーム】伊東充志さんの話 3
茨木の農家【チキチキファーム】伊東充志さんの話 2 -茨木で働く-
阪急総持寺でも密かに工事中 「工事はJRだけで起きてるんじゃない。阪急でも起きてるんだ!」な件
茨木産の酒を作る!追手門学院大の日本酒プロジェクトにインタビュー
茨木の農家【チキチキファーム】伊東充志さん -茨木で働く人-
茨木ジャーナル 2014年4月の人気記事
茨木・見山産の赤紫蘇サイダーと赤紫蘇リキュールができたっ!
2015年夏まとめ・猛暑に負けないオススメの「茨木みやげ品」は?