2月3日は節分で、丸かぶりの丸見え♪ ー茨木の風景ー
どぉも、いばジャルですぅ。
明日は節分ですね。
節分とは、季節を分けるという意味なので
いよいよ春なんだなぁとワクワクしますね。
恵方を向いて、太巻き寿司を食べるというのは
今でこそ全国区ですが、大阪から広がったとか。。。
太巻きの具材も元々は、七福神からきてるのか
七種類の具材をつかうのだそうですが、
最近では、まるで手巻き寿司の感覚で、
様々な巻き寿司にしたり細巻きにしているご家庭もありますね。
とりあえず、一年の健康を祈りながら、ガブッと食べちゃいましょう♪
そう言えば『恵方巻き』という名称も実は、
コンビニが名付けたのが始まりだそう。
それまでは、
写真ののぼりは、
ずっと茨木市でお店をしている『魚庵すし若』さん。
ん〜、『ブレません!』って感じです。
そんなのぼりが立つそのそばで、ふと見つけたのが、これ。
へぇ・・・、こんなところにあるんだぁと思わず
写真を撮っちゃいましたよ。
でもよく考えたら、パシャ、パシャと写真を撮るいばジャルの姿が、
向こうからは、丸見えなんですね・・・。
んー、想像するとなんだか間抜けな感じです。
んがっ!
茨木市民に何か情報をお届けすべく、
これからも、ガシガシ取材していきたいと思います〜♪
Share
Tweet
Share
LINE


JR茨木そばの春日商店街の看板がカワイイ♪ ー茨木の風景ー
落し物防止策? JR茨木駅の階段に設置されていたもの ー茨木の風景ー
茨木市、ところによっては、チラチラと雪が♪ ー茨木の風景ー
JR茨木駅から阪急へ向かう中央通り『よしだ珈琲』閉店 ー茨木の風景ー
JR線は、大きな遅れはないようですが。。。 ー茨木の風景ー
JR茨木駅東口の通路が、途中でこんなことにー! ー茨木の風景ー
茨木のル・クラフティさんが閉店! -阪急からJRに行くバス道沿い-
茨木にニューヒーロー誕生! -時空を超えて茨木にぎわい亭にやってくる!-