茨木市役所そば「高橋」交差点にタオルの落し物 -茨木の風景-
「風が強かったから」・・・なのでしょうか? (前の記事参照)
またまた、道路に落し物があるのを見つけました。

道路・・っていうか、交差点です。
茨木神社の西側の「高橋」の交差点。
横断歩道の白い部分と、同化してしまいそうになっていて
なかなか気付かれにくい状況です。
車も、「あ!タオルだ!」とは、気付きにくくなっているようです!!
自転車で通行中の人も、場所が交差点なのでどうしても、
行き交う人や車の方が気になり、タオルの存在には気付きにくい状況。
数日前に並木町での落し物について記事をアップしましたが、
確かその落し物は、心優しい茨木市民の手によって、
道路から拾い上げられ、そっと木の枝に乗せられていましたよね。
それに倣っていばジャルも、
行き交う人と車と自転車をかきわけ(ちょっと盛ってます)、
都会の荒波にのみ込まれそうになっていたタオルを、無事救出。
歩道そばの芝生の上に横たわらせました。
薄いパープルとホワイとのストライプ模様のフェイスタオル。
このストライプ具合がまた、横断歩道といい感じでマッチしてしまったのですね。
そんなわけで、茨木市役所そばを、
阪急茨木市駅~JR茨木駅方向へ通行した時に
フェイスタオルを落した茨木市民はいませんか?
自転車や車に無残に踏まれてしまった・・・・ってことなく、
アナタのタオルは無事ですよ♪
取りに行って下さいね。
Share
Tweet
Share
LINE



茨木市役所そば 高橋の交差点に立つ【茨木童子】が何か持っています -茨木の風景-
「よしゃ♪がんばろ」と思える、アノ看板 -茨木の風景-
いばらき京都ホテルでしたね - 茨木の風景
茨木神社向かいのお店の店頭POP -茨木の風景-
茨木神社もお正月の準備中 -茨木の風景-
茨木神社も年越し準備OKです -茨木の風景-
「そやねぇ」と会話をしてしまう、ハンコ屋さんの素敵な看板 -茨木の風景-
陣内智則さんが茨木に来てた♪ -茨木の風景-