茨木のル・クラフティからのお手紙 -ル・クラフティは閉店したけど・・・-
はいっ。茨木ジャーナルです。
前にもチラッと、記事にしていましたが、
JR茨木駅と阪急茨木市駅を結ぶ大きな道沿いにある、ブルーのお店
「ル・ラフティ」さんが、11月25日に閉店しました。 <以前の記事>
今、この道を通ると、こんな感じです。
やっぱり、寂しい・・・・です。
でも、よーーーく見て下さいね。 ブルーのシャッターのところに
ブルーの紙が貼ってあります。
・・・・だそうです。
そう、こちらのお店は閉店してしまいましたが、
この通りの、もうちょっとJR寄りにある 「フォン・ド・タナハシ」さんでは
気軽なフレンチを楽しむことができます。
人気のお店で、席数に限りもありますので、フォン・ド・タナハシさんへは
予約してから行くのがオススメです。
Share
Tweet
Share
LINE


JR茨木駅から阪急へ向かう中央通り『よしだ珈琲』閉店 ー茨木の風景ー
茨木のル・クラフティさんが閉店! -阪急からJRに行くバス道沿い-
ル・クラフティさんとよしだ珈琲さん跡の工事がいよいよ・・・ -茨木の風景-
茨木のイベント・スイーツラリー -茨木市内24店舗を制覇したい!-
パン屋大黒屋が閉店!隣の薬局屋さんは、ちょっと移動 -大黒屋と光薬局-
「よしだ珈琲」や「ル・クラフティ」が、ついに・・・ -茨木の風景-
よしだ珈琲の入っていた建物跡で、募集しているもの
「日本人には風呂がある!」のにしき湯がなくなってました -茨木の風景-