阪急茨木市駅のバスロータリーに、「ハッキリするもの」が -茨木の風景-
どもっ、いばジャルです。
阪急茨木市駅のバスロータリー。
西側になるのかな?JR茨木の方のロータリーです。
そこに、
こんなのができてました。
地面のところ、、、、です。
「ここ、バス停なんですけどっ?!」という文字。
このロータリーは、タクシー乗り場もあるんですが、
結構、お迎えで待っている車も多く駐車していて、
たまたまバスの到着時間に重なると、
なんだか・・・、ややこしいことになりますもんね。
なんの表示もないところもありますが。
阪急、近鉄、京阪などのバスも入り乱れ、
なおかつ、近隣の会社や大学、高校の通学バスなど
たくさんのバスが通るところ。。。。
でも、こういう表示がなくっても、
運転手さんと乗る人たちの、あうんの呼吸・・っていうんでしょうか、
なんとなく、うまく回転してる気がしてますけど。
スッキリ、ハッキリ表示されてるので、
初めて訪れる人には、わかりやすくなって
いいかもしれませんね♪
Share
Tweet
Share
LINE


「よしゃ♪がんばろ」と思える、アノ看板 -茨木の風景-
いばらき京都ホテルでしたね - 茨木の風景
あといくつ残っているんでしょう?丸いポスト ―茨木の風景―
「そやねぇ」と会話をしてしまう、ハンコ屋さんの素敵な看板 -茨木の風景-
工事が遅れてる?!産業道路沿い弁天下交差点「セルフのガソリンスタンド」 -茨木の風景-
高橋の交差点に立つ「茨木童子」、今度は南側の子が何か持ってます -茨木の風景-
茨木市内、ちょっとだけキョロキョロして歩いてみると―茨木の風景
茨木の天気 -茨木の風景-