安威川の風景-台風のあとで
はい、茨木ジャーナルです。

2017年10月24日の安威川の様子。
JR線路北側の西河原新橋の上から見たところです。雨と風が強かったときは、もっと水の色も濁ってたかもしれませんが、この日はそんなに濁ってません。
でも、水の量はいつもよりやっぱり増えてますよね。いつもは、

だいたいこんな感じ。
川の西のほうを見ると

たっぷりと水が流れているのが、わかります。
R171のほうからも安威川を覗いてみると、

川底の、なんていうのかなぁ、段々になってる場所。そこを勢いよく水が流れていました。川の端っこのほうには、川上から流れてきた木やゴミなどが残っていたり。
ふと見ると、

なんとまぁ、木の一部分が裂けたようになっていました。あぶない、危ない。風も強い台風でしたから。天気予報では、台風22号も発生しているのだとか。それてくれたらいいのですけど。
水嵩が増えてた安威川ですが、そういえば

こんなときもあったなぁ。(2014年の写真から)
Share
Tweet
Share
LINE
またまた発見。茨木童子が今度は・・・! -茨木の風景-
「よしゃ♪がんばろ」と思える、アノ看板 -茨木の風景-
阪急茨木市駅・南改札を出たところの階段にあるもの -茨木の風景-
いばらき京都ホテルでしたね - 茨木の風景
茨木のル・クラフティさんが閉店! -阪急からJRに行くバス道沿い-
もうすぐ完成!JR茨木駅の東口は、今こんな感じ
JR茨木駅前、きれいなビルができてきた!-茨木の風景-
JR茨木そばの春日商店街の看板がカワイイ♪ ー茨木の風景ー