確かに!!ジャンピンな道路。-茨木の風景
はい、茨木ジャーナルです。
先日ふらーっと、極楽湯から西河原新橋を渡って三島中のほうへ自転車で走っていたんですけど「んあ?」と思ってファミリーマートのところで停まりました。

わかりますか?
道路にぽこんと山ができていました。確かに「段差注意」の看板も。
ファミリーマート前はカーブになっていて、三島中のほうから入るカーブの手前にも、ぽこんと山。通る車は、ゴゴンとゆっくり山を越えていってました。

そうだー!と思い出したのが、読者さんからのコメント。
「…三島中そばのファミマ(青橋(西河原新橋)の近くの)の前の道路が怖いことになっています。
コンビニ前、カーブ。と、言う事もあってか、速度軽減させる為の段差が、あるのです。
知らずに、今までの様に走ると、ジャンピンなんです。三島中グランド前の駐輪場の前にもありました。…」(すまいるさん)

確かにー!
私が見ていたときは、車はカーブのところで減速して走っていたのでジャンピンしてませんでしたが、知らずにダーッと走っていると思わぬジャンピンになってしまいそうです。
すまいるさんが書いてくださってるように、ファミリーマートへ出入りする車もあるだろうし、横断歩道もありますもんね。ここに駐輪スペースもできたし、自転車やバイクでトンネルから出てくることもあるし。
ぽこんぽこんとちょっと段をつけるだけで、こんなに減速することになるんだぁと、しばらく見入ってしましました。
すまいるさん、ありがとうございます!確かに確かに…でした。

ファミリーマートそばのトンネルを通るのでなく、JR線路の側道も完成していたので通ろうかなぁと思ったんですが、ここは自転車では通れないみたい。
キモチ良さそうなんだけどなぁ‥と思いながら、いつものようにトンネルを通って向こう側へ行きました。押していくのもNGなのかな。向こうへいくのに近そうなんだけど…。
Share
Tweet
Share
LINE
JR総持寺駅工事の感じを、道路と電車から-茨木の風景-
わ!道路、スッキリしてる。-茨木の風景・総持寺で
「よしゃ♪がんばろ」と思える、アノ看板 -茨木の風景-
陣内智則さんが茨木に来てた♪ -茨木の風景-
いばらき京都ホテルでしたね - 茨木の風景
総持寺あたりにできるJRの新駅の工事 -茨木の風景-
-茨木の風景-続編・暗号ちっくな道路工事の印がシンプルになってきてる!
じゃんぼ總本店オープン!総持寺で行列2ヶ所-茨木の風景