JR茨木駅・東口、キレイになってきました -茨木の工事-
はい、茨木ジャーナルです。
あっという間に平成27年3月ですねぇ。
JR茨木駅東口をキレイにするリニューアル工事、確か工事期間は今月末までだったと思います。
以前は、

こんなふうに更地になってしまっていたのに、あのイメージ図のような姿が見えてきました。
2月の中旬に行った時は、

まだ、工事の幕で覆われていましたが、3月に入って見に行くと

ほ~らっ!

特徴のある、端っこの「ツン♪」となった部分もよく見えます。
下の写真は2月中旬のものですが、イメージ図にあったように、丸型の吹き抜けがちょこちょことあって、なんかオモシロイッ。

JR茨木駅舎に沿って設置されているエスカレーターのところにも、吹き抜けが見えます。

エスカレーターは、スーパーオアシスのすぐそばにもあって、

ここには、屋根もバッチリできてました。
雨の日も、ちょっとだけ濡れずに済みそうです♪
さて、ここの吹き抜けですが、よ~~く見ると丸型ではなくって、

こんなふうに、カクカク・・・っとなっています。二階部分の吹き抜けにあるガラスの手すりも、それに沿ってカクカク・・・となっているので、丸型よりシュッとしたオトコマエな感じ♪
で、オアシス前にある、車の通り道になっているところの吹き抜けをよーく見てみると

うわぁっ、木が植えられています!
一階部分から吹き抜けに向かってスクスクと~♪

ちょっと見づらい写真ですが、二階部分にも木が植えられているのが見えます。
イイ感じっすね~。
3月末なんて、あっという間ですよ、きっと。
キレイなんでしょうね~♪ 楽しみですっ。
Share
Tweet
Share
LINE
産業道路沿い【タイヤセレクト】がリニューアル・オープン-茨木の工事-
工事現場で気になる注意喚起 -茨木の工事-
茨木市松下町のパナソニックがいよいよ・・・ -茨木の工事-
JR茨木駅東口はまだまだ、ちぎれてます -茨木の工事-
JR茨木駅エキスポロード沿いの美容室のあと、工事してます -茨木の工事-
国道171号線沿いミドリ電化のあと、ついにイバラキにドンキ!yo♪ -茨木の工事-
茨木の工事-JRの西側から東側へスルッと行ける(予定の)アンダーパス-
立命館大学いばらきキャンパスを、一瞬覗いてみちゃった -茨木の工事-