阪急オアシス、もうちょっと!東西通り、スーパーいっぱい
はい、茨木ジャーナルです。
そういえば・・・です。

ここ。工事、進んでます。

今年春ごろ、工事が進んでいることがよくわかるようになって、このころ「ここ?阪急オアシスですよ」とスーツ姿にヘルメットという姿の関係者さんに教えてもらいました。
「二階が駐車場になる予定です」とおっしゃっていましたが、その後どうでしょう?

うーーんと・・・。なんとなく、そうかなぁ。

写真ではちょっとわかりづらいのですが、建物に沿ってスロープが作られているようでした。

ちょうど阪急オアシスの向かい側にあった、お地蔵さん。こういうのがあるの、いいですね。
・・っと、そうそう、阪急オアシスの話だった。
で、もうちょっと正面に行ってみると、

うん、阪急オアシスっぽいです。
・・・とは、わかるようなわからないような、まだオープンまでは日があるってことでしょうか。
阪急オアシスのサイトを見ると、新しいお店がオープンという記載はちょっと見つけられなかったのですが、採用ページをくりくりと見ていたら、「阪急オアシス 茨木大手町店(仮)」と仮ですが店舗名も出て、スタッフの募集も始まっていました。
「今秋オープン!」って書いてありました。
そろそろ・・・かな。

この通りを、まっすぐ東へ行くとジャスコ・・・、イオン新茨木店。で、反対側の西へ向かうとJR茨木駅方面ですが、そのすぐそばに阪急オアシス。
間に業務スーパーもあったり、ちょっと道を入ったところにサンディもあるし、なかなかのスーパー激戦区です。「東西通り」って名前がついてるけど、スーパー通り?「あ!買い忘れた!」ということがあっても、「ま、次のスーパーで買おっか」と買い物しながら家に向かって帰れるというのも、便利・・・・かな?
【ここにもスーパーができるみたい・・・!堀廣旭堂さんの裏】の記事もどうぞ♪
Share
Tweet
Share
LINE
新しい阪急オアシス、オープン間近!「茨木大手町店」・・でいいのかな?
阪急オアシスの新しい店がいよいよオープンする!「茨木大手町店」でいいのか?!
阪急茨木・コインパーキングになった場所とJR茨木・有料になった駐輪場
茨木市並木町にある建物 「もうちょっと!」と応援したくなる -茨木の風景-
茨木高校前の「兵桝(ひょうます)」でサムライ気分♪
贈り物選びや大切な日の食事におすすめ9店!父の日・母の日贈り物まとめ(2)
養精中のそば、旧・大黒屋の向かいにドラッグストア -スギ薬局できました-
茨木で銀ぶら2017!茨木中央銀座商店街も歩いてみますー茨木の風景