茨木の空を泳ぐ鯉のぼり ―茨木の風景―
はい、茨木ジャーナルです。
用事があって自転車を走らせていたとき、時間に余裕があったので、いつもと違う道を通ってみようかなぁと思ってうろうろしたら、

パーッとひらけて空がよく見えるところで、気持ちよさそうに鯉のぼりが泳いでいました。
しかも、何家族も。
そばでは、虫捕り網を手にした子どもたちの楽しそうに遊ぶ声も響いていました。
いい風景です。

時折、強い風が吹いて、鯉のぼりがふっわ~っと泳ぐのですが、ついポケ~~~ッと見とれてしまってシャッターチャンスは逃しまくりでございます。
鯉のぼりが繋がれている「ポール」は金属でなくって竹。お手製のようで、ちょっと感動。

鯉のぼりがずら~っと並んでいる様子を新聞などで目にすることってありません?高槻でも、この季節はずら~っと鯉のぼりが川のところで泳いでいますよね。茨木ではどうなのかなぁと探して、行ってみたときのことは
【茨木で、鯉のぼりの群れを見ることはできるかっ?! -大正川-】の記事に書いています。でも、茨木市・・・ではないんですよねぇ。
ずら~~っと盛大に並ぶわけではないけれど、暮らしている人がいて、近くの子どもたちが遊んでいて、そのそばで鯉のぼりが泳いでるという風景は「あぁ、いいなぁ」なんて感じました。
場所はですねぇ・・・・、うーんとJR茨木駅と阪急茨木市駅の間のちょっとずれたところです(笑)。公園があるわけでもないし、住宅が並ぶ静かな場所なので、ゆらゆらとお散歩に出かける日にでも、覚えていたら探してみてくださいマセ。
他にもこんな場所、あるかもしれませんね。
Share
Tweet
Share
LINE
暑いけど元気。茨木の風景
いばらき京都ホテルでしたね - 茨木の風景
新しい橋、どうなった?3月の「今だけ」風景は?-茨木の風景
茨木高校前の「兵桝(ひょうます)」でサムライ気分♪
いつの間に?!安威川にかかる【西河原新橋】の姿 -茨木の風景-
茨木市内、ちょっとだけキョロキョロして歩いてみると―茨木の風景
茨木には花時計がある!年越し準備を見学してきた-茨木の風景
茨木でお花見を楽しめるスポット・番外編 -茨木の風景-