茨高前、堀廣旭堂の裏で工事が始まってる
はい、茨木ジャーナルです。
茨木消防署からまっすぐ阪急茨木市駅方面への道、ジャスコ(今はイオン)へ行く道沿いにある堀廣旭堂の裏側で、

最近工事が始まりました。
JR茨木からちょっと、中条にあるアジア料理「デジャブ」オーナー・脇本さんに教えてもらって行ってみました。
下の写真が10月最初のころ。堀廣旭堂の横にある駐車場のところから撮影しています。

ちょっとわかりにくいので、裏側へまわってみます。

広い駐車場の中で、ちょっとだけ地面を掘っているのか掘る準備なのか・・・地面が割れているのが見えます。
で、それから約3週間経って、同じところから撮った写真が下のもの。

あっらぁ・・・、なくなっちゃった、地面が。
道路側・・・堀廣旭堂の横駐車場から見てみましょう。

うへぇ・・・、見事に更地になっています。
しかし、広い。
そしてさらにそこから3日ほど経ったある日。
同じく、堀廣旭堂の横駐車場のあたりから見てみると・・・

まっさらな地面に変化が。
ショベルカーが働いていて、そのそばに

人の姿もありました。
すでに、人の胸あたりまでは掘り進められている様子です。
せっかくなので、裏側からも見てみましょう。

ガンガン掘り進められているのがわかります。
工事されているこのまわりをちょっと見てみましたが、ここに何ができるとか、そういう看板みたいなのは出ていませんでした。
【情報はココ】へも投稿をいただいていましたね。
脇本さん、HappySmileさん、ありがとうございました!
「こういうのができるらしいよ」と教えていただいたのですが、ちょっと確認ができなかったので、またしばらく様子を見てみまーす!
〒567-0883 大阪府茨木市大手町4−19
堀廣旭堂さんは、店の前にある古い古い看板(と言っていいのかなぁ)があって、古くからこのあたりで本屋さんをなさっていたんだろうなぁというのが、わかります。
茨木高校は、川端康成が通った学校なので、堀廣旭堂さんで本を買って読んでいたのかもしれませんね~。

Share
Tweet
Share
LINE
茨木高校前の「兵桝(ひょうます)」でサムライ気分♪
茨木市民必見!産業道路からスルッと行けるアンダーパス、ついについに!!
イオンモール~立命館そばのアンダーパスは、ここまでスルッと行けちゃいます!
うわぁ、さよなら市民会館・・・、バイバイ、ユーアイホール!
三島中そばのかわいいトンネル横で工事― 近くではJR新駅の工事も着々と
JR茨木駅なう。トイレ、改札、コインロッカー、送迎の一時駐車スペースは?
JR総持寺駅(仮)の名称を募集するらしい!
茨木のル・クラフティさんが閉店! -阪急からJRに行くバス道沿い-
スーパーが出来るみたいです。知人が言ってました。
ディスカウントショップの可能性も・・それ以上わからないみたいです
2ちゃんねるでも情報求めてます。