若園公園バラ園、5月は無休!まだまだ長く楽しめそうです。
はい、茨木ジャーナルです。
2014年5月に【若園公園バラ園に咲く150品種2,300株 -茨木市民がおさえておきたいバラはこれ!-】という記事をアップしていますが、そういえば今ってバラの季節♪
市民レポーターのゆみゆみさんが、若園公園バラ園のレポを届けてくださいました。
今年は桜の見ごろも早かったけど、バラはどうだろ。
ゆみゆみさんのレポで、どうぞ~!
若園バラ園の薔薇が皆様のお越しをお待ちしておりま~す!!

(写真は2015年6月)
茨木市の花「バラ」が市民の皆様に親しまれるようにとの願いを込めて作られた若園公園「バラ園」。
毎年5月初旬から6月初旬、10月下旬から11月中旬の年2回、赤やピンク、白に黄色等、日本は勿論、世界各国の珍しい品種の色鮮やかなバラが見事な花を咲かせます。
いつもはゴールデンウィーク明けに行くのですが、今年は桜もつつじも開花が早かったのもあり、早々に行ってみました。

ちょっぴり時期が早かったかな?とも思いましたが、もう既に満開の花もあり そこはまさにバラの楽園!
甘~いバラの香りに包まれ 幸せいっぱいな気分になりました。


茨木市のHPには150品種、2300株の薔薇と記載がありますが、今年の3月に一部新しい品種や株を植え替えられたそうで、今が見頃のバラ達は10~20年の往年のベテラン選手軍!!ゲートを入って左手側の新人ルーキーちゃん達は5月中~下旬ぐらいが見頃かな?との事でした。

この日はお天気も良く絶好のお花見日和!入り口で囲碁や将棋をしている方、園内でスケッチをされている方、お子様連れのご家族からママ友さんのグループ、ご年配の方のお散歩等々皆様美しいバラの姿にうっとり!!

そして!!海外の方の姿も見受けられ 楽しそうに記念写真をバチリ!!美しいバラを前に国境はない!
若園バラ園もインターナショナルになったもんだ~!としみじみ感じました(笑)。
バラ園全体を見渡せる展望所から見る景色が一番のお気に入りなのですが、ちょっぴり変わったバラの名前を探すのも楽しいかも!?

近くにスターバックスやマクドナルドもありますが、これからの新緑の季節!!屋根付きのベンチもいくつかありますし、園内でピクニック気分で のんびりランチを食べるのも素敵だなぁと思いました。

皆様も是非 甘い香りに包まれて 幸せいっぱいな気分を味わいに来て下さい!!
【若園公園バラ園】

| 所在地: 茨木市真砂2丁目4 【若園公園バラ園Map】 |
| 電話: 072-633-1764 |
| 開園時間 ・1~4月 9:00~17:00 ・5~8月 9:00~19:00 ・9~12月 9:00~17:00 休園日 **5月は無休 |
| 駐車場あります。(有料) **バラの見頃な時期は臨時駐車場もあります。 |
〒567-0851 大阪府茨木市真砂2丁目4

**近鉄バス 「若園公園前」すぐです!!
<文:ゆみゆみさん>
ゆみゆみさんによると、植え替えをしてこれから咲くバラもあれば、今が見ごろのものもあるそうです。バラを見ながらの散歩は長い期間、楽しめそうですね。
近鉄バス「若園公園前」バス停へは、循環バスで行きます。JR茨木駅から乗ったときは、水尾方面からも桑田町の方からも、乗車時間に大きな差はなかったような気がします。
■2017年9月【水尾or桑田?ルートが選べる循環バスで、若園公園バラ園へ-茨木バス旅-】の記事。
■2017年9月【循環バス桑田ルートで、ゆるゆる散歩とパン屋さん-茨木バス旅-】の記事。
のんびりぐるっとバス旅も楽しいですよ~。
Share
Tweet
Share
LINE
5月は無休!若園公園バラ園、見ごろです。茨木市のバラ、どれかわかる?
若園公園バラ園に咲く150品種2,300株 -茨木市民がおさえておきたいバラはこれ!-
茨木市のバラ園に行くなら今!-若園公園バラ園へGo
2021年春のバラは今からが見ごろ!茨木市若園公園バラ園
若園公園バラ園へ。3月はのんびり散歩でも!将棋をしている人も-茨木の風景
若園公園 バラ公園にある、日本の各市町村が選んだ薔薇
若園バラ園-今年はクールにお散歩
茨木市立文化財資料館・学芸員さん、NHKで銅鐸をアツく解説か?!