アマゾンの水色ロッカー(スリム型)もあった-スギ薬局中津店とスーパーかまだ
はい、茨木ジャーナルです。
イオンスタイル新茨木から少し東。
「桑田町」信号近くのスギドラッグ中津店に、水色のロッカーが設置されていました。

これは、アマゾンの受け取り用のロッカー。気付いたのは、2022年4月のことです。
2021年11月に、ファミリーマート茨木中穂積店のアマゾンのロッカーを載せていたので「あ、ここにもロッカーがあるんだなぁ」と、チェックしました。
スギ薬局中津店に水色ロッカー

スギドラッグ中津店のロッカーは、ファミリーマートで見かけたものよりスリムサイズ。
ファミリーマートのロッカーは「ないやしゅ」という名称がつけられていましたが、ここのロッカーには表示されていませんでした。

(写真は2021年11月)
上の写真が、ファミリーマートのハブロッカー。「ないやしゅ」と表示されています。
■2021年11月10日公開記事参照
【宅配ロッカー使ってる?-茨木市内のPUDOとAmazonハブロッカー】
スーパーかまだにもあった!
「アマゾンのロッカーって、スリムタイプのものもあるんだなぁ」とわかったので、ほかの場所にもあるかもしれないなぁ…と少し気に掛けるようになりました。
すると、ですね。

ありました~!
別のスポットで水色のスリムなロッカーに遭遇。
「Amazon」って書いてあります。
場所は、

茨木市上穂積にある、スーパーかまだの前。
済生会茨木病院から北へ進んだところにあるスーパーで、ロッカーの設置は、北側から見える出入口そば。いつからあったんでしょ。意外とほかにもあるのかも。
アマゾン商品受け取りスポットは
改めて調べると、茨木市内でアマゾンの品物を受け取れる「受け取りスポット」は、意外とたくさん設定されていました。
【アマゾンHub 受け取りスポット】のページでチェックできます。
コンビニなどでも受け取れるスポットと、スギ薬局中津店やスーパーかまだにあったような「ハブロッカー」とで受け取れます。
他の場所にもロッカーがあるのかもしれませんね。また、気ままにチェックしてみます~。

(写真は2018年8月)
アマゾンの受け取りスポットって、私はまだ使ったことがないんですよね。一度利用してみようかなぁ…。
クロネコヤマトの「PUDOステーション」の設置場所も、2021年11月記事にリンク先を載せていますが、ココでもお知らせしておきますね。ご参考に。。。。
【ヤマト運輸PUDOステーション設置場所】 のページへ。
Share
Tweet
Share
LINE
茨木高校前の「兵桝(ひょうます)」でサムライ気分♪
宅配ロッカー使ってる?-茨木市内のPUDOとAmazonハブロッカー
2020年・初日の出&初詣-茨木神社の風景
今日のいばらき(9/21)-西河原公園とFC茨木ESBからのお手紙と
今日のいばらき10/19-ガンバ勝ったDay!阪急本通商店街
今日のいばらき11/28-彩都西公園トコトコ460m×2
今日のいばらき(12/8)-元茨木川緑地がいい色
茨木市で初日の出を見るならー「今日のいばらき」から10スポット