射場石利石材株式会社
射場石利石材株式会社の基本情報
住所 | |
---|---|
TEL | |
営業時間 | |
定休日 | |
開店日 | 年月日 |
※本ページにおける情報は更新日(2025年9月28日)時点での情報です。ご利用の際は店舗にてご確認ください。
※当サイトにて掲載している全ての情報について万全を保証するものではありません。
※施設が閉鎖されている、情報が古い などございましたら、
こちら
からお知らせください。修正させていただきます。
射場石利石材株式会社の関連記事
茨木北部(いばきた)の石で焙煎した珈琲豆とドリップパック、茨木郵便局で販売中
2週間ほど前のこと。茨木郵便局へ用事があって出かけたら「あら♪」と思わず足を止めた場所がありました。 「北摂いばきた石焙煎」と書かれたPOP。 気になりました...
2月も茨木まちゼミ!アロマストーン作りを射場石利石材で体験
1月20日から「茨木まちゼミ」がスタートする、と前にいばジャルで紹介していました。 15講座それぞれでスケジュールも異なりますが、茨木まちゼミは2月27日まで開催されています...
茨木まちゼミ、1/20~2/27開催-全15講座!どれ行く?
先日、茨木阪急本通商店街にある茨木にぎわい亭前の掲示板に「茨木まちゼミ」の案内があることに気付きました。 茨木まちゼミは、地元の店主さんが講師。 専門店の知識や技術を伝授してくれるセミナーです。少人数制で、材料費(実費)以外は原則無料...
茨木まちゼミ受講の申し込みスタート!ちらっとゼミ一覧
茨木市内の店主さんが講師となって、プロの技や豆知識を教えてくれる「茨木まちゼミ」が、開催されます。 ゼミは、6月1日からスタート。 (開講日は、お店によって異なります) 今回、予定されているのは全24講座です...
約3,500人が楽しんだ、茨木神社・春のガンバる市レポ
4月20日(土)、茨木神社では「春のガンバる市」が開催されました。 【4月20日は茨木神社。6時間ずっと楽しいガンバる市へ!】記事でも紹介してくれた市民レポーターmugiさんが、その様子を教えてくれています...
4月20日は茨木神社。6時間ずっと楽しいガンバる市へ!
3月にアップした【茨木マイスターズ職人魂市「いばたま」が、手作り市と同時開催!】(2019.3.20)という記事。「いばらき てづくり市」と「茨木マイスターズ」が一緒にイベントのお知らせでした...
ロウソクの灯りにうっとり。総持寺の竹灯籠はやっぱりステキだった。
「ぜひ、見に来てください」と案内をいただいたのは、10月の最初。【夜空にふわっとスカイランタン!500個飛んだかな?-中央公園のイベントで】の記事で紹介した、スカイランタンを飛ばすイベントでのことでした...
安威川フェスティバルで、ダム工事現場を見学してきた!
ずっと前に【硬いのに柔らかい!思わず立ち寄ってしまったユニークなスポットの柔らかい○○】という記事で紹介した射場石利石材株式会社さん。 そのあと、射場さんから【情報はココ】ページへ投稿いただいていたのが『安威川フェスティバル』というイベント...
硬いのに柔らかい!思わず立ち寄ってしまったユニークなスポットの柔らかい○○
葦原小学校のすぐそばに「おぉ?!」と、ちょっと気になる場所があります。ご近所の方はご存知だと思うのですが。 これこれ。ちょっと離れたところからだと、なに?という感じなのですが、木の幹にたくさんのフクロウがいます、という・・・...