惣菜の店「もみの木」ほんとにおいしかった!次回はコロッケと唐揚げの予定♪
ひとつ前の【子育てママの「ママカフェ」も、小学生の居場所もある西河原多世代交流センター】記事で紹介した「西河原多世代交流センター」のちょうど向かい側に、お惣菜屋さんがあります。 以前、「情報はココ」へも投稿いただいてて気になっていました...
あ、今日だ!月に一日だけのパン屋さんの日「プリュスカトルセゾン」
(更新 2022年5月18日) 2016年の12月最初の金曜日に、たまたま通った道沿いで可愛らしいお店に出会いました。 「+quatresaisons(プリュスカトルセゾン)」というお店...
ラーメン魁力屋はお子様メニューも!テイクアウトなら一人暮らしさんにもおススメ
2016年9月にオープンした、ラーメン魁力屋へお昼に行ってきました。 だって、待ってる行列がなかったから♪ 店内は、カウンター席が12席。隣とのスペースも近くないし、席のテーブル下には荷物を入れるスペースもありました。テーブルは5席...
立ち食いそば・うどんのたつみや、年越しテイクアウトあります!
阪急本通商店街の阪急茨木市駅寄り。商店街に入ってわりとすぐのところにある、立ち喰いうどん・そばのたつみやさん。商店街に入ったとたん、出汁のいい香りがしてきますよね。 お昼を過ぎても、ここではうどんやそばをすすっている人がたくさんいます...
阪急茨木TSUMUGI(ツムギ)で大人気・いちごタルトの販売スタート!
茨木市内にある大学から、有志数名が集まって阪急茨木市周辺で街歩きをするとのことで、ちょっとだけご一緒しました。 まず先月に、どんなお店や風景があるのかを3時間ほどかけて下調べで歩き、その後グループに分かれて、行きたいスポットを選びました...
cafeカクタスさんのテイクアウトメニューをオーダーしてみた!これはおススメ♪
お茶を飲もうと入った、春日商店街にある「cafeカクタス」さんで。 何気なくメニューを見ていたら、ピザのテイクアウトサービスがスタートしていました。 お店でも食べられるピザを、オーダーしてから焼いてくれます...
うな八でランチ!なぜ土用の丑の日に鰻を食べるのか?
(※2019年6月更新) この夏、だらっだらと汗を流しながらふと「ウナギ食べたい・・・」と思いつき、たどり着いたお店が、 阪急茨木市駅の西側、茨木別院の前にある「うな八」さん。(現在は閉店しています...
はま寿司新和町店9/23オープン!にぎりも軍艦も、回れ転がれ~!
最寄駅は、モノレール沢良宜駅。歩くと20分ぐらいはかかってしまうので、ちょっと遠いのですが、 た~~っぷりの駐車スペースが確保された「はま寿司」が9月23日にオープンします...
kikiで沖縄そばを堪能!ガンバ新スタへは、テイクアウトOKのホットドッグで
エキスポロードのあの坂道の途中に、「おぉ?」と目を引く外観のショップがオープンしています。 ☆2018年夏に移転しています 【茨木のコト、読者さんの投稿から(2019.2.3)】記事参照...
ブーランジェリーシバでママさんもゆっくりパン選び♪キッズはパン工場勤務で待機
茨木市民体育館のちょっと西にある「小川町」交差点から南茨木のほうへ続く、クネ~・・っとした道路。以前「プールアヴェニール春菓」さんがあった前、の道です。 住宅が並んで畑も見えて…と、個人的に好きな道路の一つ...
松本家がお花見前に立ち寄った「りんた」に行ってみた
【情報はココ】へも投稿いただいていましたが、4月にTV「松本家の休日」で阪急茨木市周辺の様子が放送されていました。たぶん、たくさんの方がご覧になったと思います...
「カフェぶいえいと」は、忙しい人も覚えておきたいお店
JR茨木駅を利用する方や駅周辺によく行くという方は、たぶんご存知だと思うカフェ。 カフェぶいえいとさん。 JR茨木の改札から東側に出てすぐ、立命館大いばらきキャンパスへ続く線路沿いの歩道のそばの角っこにあるお店です...
総持寺パンカフェmugimugi(ムギムギ)は「配達OK」をPRしている人がナイス!
ちょっと前に、総持寺駅そばに新しいパン屋さんができたと、記事にしました。 【阪急総持寺駅そばで新しいパン屋さんopen!】の記事参照...
阪急総持寺駅そばで新しいパン屋ホーラーズベーカリーがopen!
3月初めに読者さんから届いていた情報で、阪急総持寺の近くでパン屋さんがオープンすると聞いていたので行ってみました。 新しいパン屋さんは「ホーラーズ・ベーカリー」という店名。 行ったのは、4月15日のグランドオープンの午後...
佐奈部神社のあっち側とこっち側にカフェ
2月の中頃に【たたらば珈琲、オープンしてました~!】の記事をアップしました。お店の場所は並木町交差点から東へちょっと行ったところ。その並木町交差点から西側、スーパーマルヤスやスギ薬局があるほうへ行ったところにも カフェがオープンしていました...
グルメブックに載ってた、茨木消防署そばの334ラッキードーナッツ
2015年に紹介した、追手門学院大の学生が作成した「茨木グルメブック」。 【茨木グルメBOOKって知ってます? ・インタビューしてきました】の記事参照 この中にも紹介されていたのが、東中条町の消防署そばにある334ラッキードーナッツ...
居酒屋「やたいや」が総持寺のパワースポットと人気らしい
お正月に【わっ!阪急総持寺駅へ急いでみた!!】の記事で阪急総持寺駅そばのドムドム閉店のニュースをお届けしました。 その時、ずっと前に読者さんから投稿いただいていたお店のことが頭にあったので、ちょっと行ってみました...
年越しの準備はおまかせ~!「阪急本通商店街・たつみや」持ち帰りOKです
阪急本通商店街にある、立ち食いうどん・そばの店「たつみや」。 何時に通っても、たいていここでお客さんがうどんやそばを食べています。 それぐらい、ちょっとお腹すいたよなぁという時にさらっと食べられるのが、たつみやの良さなのかもしれません...
「春菓」のところが、ちょっと変わった。スイーツなら近所に「ヒデトワ」ができてます。
10月25日で閉店してしまった「プールアヴェニール春菓」さん。 【プールアヴェニール春菓さん、閉店しちゃうのね】の記事参照。 あれから2ヶ月。お店の看板などもなくなってさみしくなったなぁと思っていました...
お!インド料理激戦区になってきた?
※追記あり(閉店しています) JR茨木から阪急茨木市駅へ続く、中央通りのちょっとJR寄り。 以前、リサイクルショップのようなお店だった場所で工事をしていました。 真っ赤なテントに「インド料理」と書いてあるのがわかります...