「風景」タグの記事一覧(31 / 35ページ)

茨木の街で出会った、ちょっと珍しいもの、なんてことない日常、変わりつつある景色などを載せています。昔からずっと変わらない景色もあれば、今はもう見ることのできない風景もあるかもしれません。

茨木市彩都で見つけた街区表示板

2015年9月にあげた記事に【頑張れ、茨木の街区表示板!ミッションは「防げ!迷子ちゃん」-茨木の風景-】というものがあります...

モノレール彩都西駅

中央通りで「更新」、もうすぐ完了~!

【枚方茨木線(中央通り)でキシュ更新?!au?DoCoMo??Softbank?!Hanamizuki♪】の記事と【中央通りの養精中あたりで「更新」スタート ―茨木の風景―】の記事で紹介したように、中央通りで更新作業がクライマックスを迎えています...

養精中前から市役所

安威川、なんの工事してる?・・・と思って下へおりてみた

2週間ぐらい前のことですが、久しぶりに西河原あたりのR171から安威川の河川敷を自転車で走っていたところ、 川の中に、なにかが積まれていました...

0222安威川護床工事の川の様子

茨木小学校前の大徳旅館が・・・

茨木市は昔、城下町だったことはよく知られていますよね。一国一城令で廃城となりましたが、茨木城の本丸は茨木小学校あたりにあったといわれています。茨木小学校の正門は、茨木城の櫓門を復元したものです...

131大徳旅館看板

枚方茨木線(中央通り)でキシュ更新?!au?DoCoMo??Softbank?!Hanamizuki♪

中央通りってわかりますか?阪急茨木市駅の東側から、旧・大黒屋の前やジャンカラの前を通ってJR茨木駅方面へつながる道路のことですよね。ついつい「ジャンカラの前の道」とか「養精中の前」とか言ってしまいますが、あの道のことです...

枚方茨木線夜の西方向

総持寺中央商店街、ちろりん村の風景が・・・

先日紹介した、春日商店街の話。 【JR駅近・春日商店街はランチOKの店も増えた!「以前はどんな商店街?」をちょっと聞いてきた】の記事参照。 この中で、ちらっとだけですが、商店街の街路灯リニューアルの話がでてきました...

総持寺ちろりん村入り口

安威川のそばで愛を叫ぶ!「I LOVE・・・!」

阪急茨木市駅から、イオン新茨木店(前のジャスコ)のlまえの道を、ずーっと真っ直ぐ東へ行くと、 安威川に出ます。 この手前に、先日紹介した【FLOWER WORKS SAKUが、店の場所にココを選んだ理由って?】の記事のお花屋さんがあります...

安威川から東雲中

山手台中央公園に行ってみた。ココ、イイッ。

2015年秋に【安威川フェスティバルで、ダム工事現場を見学してきた!】という記事を載せました。 この安威川フェスティバル会場で、茨木市北部の魅力を綴ったパンフ(だったかなぁ?)が配布されていました...

山手台公園入り口

うわぁ、さよなら市民会館・・・、バイバイ、ユーアイホール!

2015年12月をもって閉館となった、茨木市民会館(ユーアイホール)の前を通ったら、 一階部分で鉄骨がいろいろと組まれていて(このあと、夕方に通ると白い壁で覆われていました)、 市民会館に用事があった方は...

茨木市民会館一階当たりの工事

JR総持寺(仮)駅工事の周辺の風景 

そう言えば・・と思って見に行ってきたのは、JRの新しい駅「総持寺(仮)駅」周辺の様子です。 2014年6月に掲載したときには、 極楽湯そばの西河原新橋あたりから見ると、こんな感じでした...

JR総持寺工事の風景

立派な門松、み~つけた!

2016年もどうぞよろしくお願いたします。 大みそかの夜、ちょっとウロウロしましたら、とっても立派な門松がありましたよ。 お正月には、お店の閉じられたシャッターにお飾りがあったり「あけましておめでとうございます」のポスターが貼られていたり...

北おおさか信用金庫の門松

丸いポスト、お近くにありませんか? -茨木の風景-

茨木ジャーナルをすみずみまで読んで下さってるんだなぁ♪と思われる投稿を【情報はココ】ページにいただきました。ありがとうございます。 「足ヒレのあったポスト、12/9で撤去されるそうです...

たばこやさんのところのポスト

NHKドラマ「わたしをみつけて」の舞台・茨木市山手台

茨木市の広報にも出ていたので、すでにご存知ですよね~。 今日11月24日から12月15日まで放送される、NHKドラマ10「わたしをみつけて」の撮影が、今年の8月・9月に茨木市内で行われました...

山手台公園の砂場

知らないまま進むとえらい目に遭う道。頼りにしてます、グーグルマップ!

普段、自転車でぐるぐるとまわっていますが、時には車を使うこともあります。そういう時、よく知っている道ならなんともないのですが、そうでない時にはちょっとドキドキしてしまうんですよねぇ...

グーグルマップの車20151031

立命館いばらきキャンパスと岩倉公園そばのJR西・寮とポスト

2015年春、茨木で熱くなった多くの場所のひとつ・・・なのかな。 岩倉公園は、日が暮れても子どもたちが楽しそうに遊ぶ声が聞こえてきます。 すぐ近くでは、その様子を見守るように佇んでいるモノが...

JR西茨木稜をフェンス越しに

「あれ、なんや?」なものが今だけ限定で-読者から届いた「茨木の今」<その6>

 ビシッ!!! どどどどーっ!と、読者の皆さまからいただいている情報を紹介していますが、この記事でいったん一区切り。 ウロウロまわっている中で見つけたものも、カメラの中に入ったままなので、いただいている情報とあわせて、ぼちぼちアップしていきますね...

別院の屋根を修繕

えっ、マクドナルド閉店?!-読者から届いた「茨木の今」<その3>

 ビシッ!! いつも読んでいただき、ありがとうございます。 読者の皆さまから届いている投稿を、紹介していきますね。 読者から届いた「茨木の今」シリーズは、どこまで続くの?と思われるかもしれませんが、予定ではあと2~3記事です...

マクドナルド外観正面

見晴らしよくなっております。この風景も、今だけ限定♪

そう言えば、あそこの場所はどうなってるのかなぁと思って、お天気もいいしと自転車を走らせました。 茨木童子くんが「あっちやで」と言ってる、高橋の交差点を北上します...

六軒町橋跡石碑のアップ
サブコンテンツ