「風景」タグの記事一覧(34 / 35ページ)

茨木の街で出会った、ちょっと珍しいもの、なんてことない日常、変わりつつある景色などを載せています。昔からずっと変わらない景色もあれば、今はもう見ることのできない風景もあるかもしれません。

ぬくもり感たっぷり!ランチを探している人に親切な看板 -茨木の風景・お店の看板-

道を歩く時には、わりとキョロキョロしてしまいます。 「日替わり 定食」という、なんてことな看板なんですが なるほどなぁ・・・と思うのが、 この看板を出しているのが、居酒屋さんだってこと...

工事が遅れてる?!産業道路沿い弁天下交差点「セルフのガソリンスタンド」 -茨木の風景-

年末と年度末になると、どうにも工事の風景が 気になってしまいます。 今日も工事中の風景をご紹介♪ 場所は、これまでにも記事にあげている、「弁天下」交差点角の 昔シェルのガソリンスタンドだったところです...

茨木の弁天下交差点のガソリンスタンド工事中0212

R171沿いのミドリ電化が、閉店してました -茨木の風景-

久々に171号線を自転車で通ってみましたら、 ミドリ電化が、なくなってました。アラアラ・・・。 家電量販店というと、阪急茨木市駅周辺にもありますが、 171沿いは、車利用の方には便利だったんじゃないかな。 あっちは、高槻方面...

ミドリ電化閉店

総持寺あたりにできるJRの新駅の工事 -茨木の風景-

JR京都線の「茨木」駅と「摂津富田」駅の間に 新しい駅を作ろう!・・・と工事が進んでいます。 「茨木」~「富田」間は4キロ弱...

マンホールの蓋に描かれた「樫、バラ、ハト」の続編 -茨木の風景-

つい先日、アップした「マンホールのふた」の件。 たま~に、カラフルなバージョンもあるなぁと 見つけたので、アップしておきましょー。 描かれているのは、ちゃーんと 「樫とバラとハト」ですね...

茨木市のマンホールのふたのカラフルなバージョン

茨木市にあるマンホールの蓋に描かれている「樫とバラとハト」 -茨木の風景-

道を歩いていると、特に気にすることなく過ぎてしまうのですが・・・。 茨木市民の生活を支えてくれている、マンホール。 この蓋なんですけど、 茨木市の木「樫の木」と茨木市の花「バラ」をモチーフに、中央には、「ハト」...

茨木市の姉妹都市交流・ミネアポリス市と茨木市を結びつけたもの -茨木の風景-

茨木市役所の正面にある、「茨木中央公園」。 農業祭などのイベントが開催されていたり、 市内のスポーツ団体が練習していたりと 茨木市民に親しみのある場所ですね。 そう言えば、ヴィンテージカ―・ショーもここで開催されていました...

高橋の交差点に立つ「茨木童子」、今度は南側の子が何か持ってます -茨木の風景-

よく会う「茨木童子」くん。 高橋交差点で、いつも茨木市民の交通安全を 祈ってくれている彼。 あっれー?今日も何か、持ってます。 前にもベルみたいなのを持ってましたが...

茨木高橋交差点の南側童子

茨木市役所そば 高橋の交差点に立つ【茨木童子】が何か持っています -茨木の風景-

このサイトで何度も登場している「茨木童子」くん。 高橋の交差点では、行き交う車と茨木市民の安全を見守っていますが、 2月2日まで開催されていた、「いばらき光の回廊」でも イベントの成功を祈願してくれていました...

茨木童子がベルを持つ

JR茨木のエキスポロード沿いにある「三菱東京UFJ銀行」がプチリニューアル、スッキリ使いやすくなってます

JR茨木駅のバスロータリーのそば。 交通量が多いのに、信号がなくて有名な横断歩道がありました。 その横断歩道のところに、三菱東京UFJ銀行があります。ここ、ちょっと前に工事をしていました...

今日は1月31日です。 -茨木の風景-

もう、こう言いたくなりますよ。。。 だって、あまりにもあんまりなんですもん。 まだ・・・、あんなことやこんなことや、 やり残していること、伝えそびれていること、 あるような気がするんですもん...

茨木市で見かけた看板0131

阪急茨木市駅・南改札を出たところの階段にあるもの -茨木の風景-

先日の記事 さて、今日は阪急茨木市駅でのちょっとした風景をご紹介。 南改札口(梅田側)を出てすぐの階段を降りるとき、 ちらっと右手を見て下さい。 こんな鳥居が、貼ってあります...

阪急茨木市駅の階段の鳥居2

カワイイ迷子に、ちょっとだけ人だかり -阪急南茨木駅で-

きょろきょろとあたりを見回していると、 いつの間にか、 いったいどこから現れたのか・・・というものに 出会うこともありまして。。。 例えば、イヌ...

南茨木駅のまいごのイヌ

「そやねぇ」と会話をしてしまう、ハンコ屋さんの素敵な看板 -茨木の風景-

前にも記事にしたことがあるのですが 前の記事 ここのハンコ屋さんに・・・というか、 このPOPくんに、今日もまた 「ほんまやねぇ」と返事をしてしまいました。 ですが、おそらく返事をしたことのある茨木市民は 多いのではないかと思います...

茨木神社前にあるハンコやさんのPOP看板

カフェなかちよさんのお気に入りスポット -茨木神社-

すいぶん前になりますが、「茨木ジャーナル」で 「茨木ではたらく人」の紹介で、カフェなかちよのオーナー、 中丁真理さんにお話を聞いた記事を、掲載しました...

茨木神社本殿

ヘリコプターが旋回していました -茨木の天気-

1台だけでしたが、割とゆっくりな速度だったので、 何かあったのかなぁと思っていましたが・・・。 機体の横に、オレンジのラインのようなものがありました。 万博そばの阪大病院には、 ドクターヘリが停まっていることがありますが、 確か、あれは白っぽい機体だったような気がします...

茨木市の空を飛ぶヘリコプター

JR茨木そばの春日商店街の看板がカワイイ♪ ー茨木の風景ー

春日商店街は、この間の記事に書いた、 ちょっと緊張する高架の反対側の高架です。 春日商店街の、駅寄りの入り口にある看板が、 何気にカワイイんですよね〜。 普通の案内板なんですけど・・・ 『わぁっ、来ちゃったぁ!』みたいな。 『わぁいっ♪』のような...

サブコンテンツ