茨木市おにクルで45分間コンサート!赤ちゃんもおとなも、車いすの方や補助犬と一緒の方も
はい、茨木ジャーナルです。
茨木市文化・子育て複合施設おにクルでは、2025年1月に、0歳から楽しめる45分間のコンサートが開催されます。
ベビーカーや車いすをお使いの方、補助犬と一緒の方も利用しやすい「フリーシート」も用意されているとのこと。(席に限りがあります)
赤外線方式の補聴システムの用意があったり(台数に限りあり)、筆談器を利用できるなど、いろんな方が大ホールでの音楽鑑賞を体験できるようになっています。
みんなで楽しむコンサート 鵜木絵里&中川賢一

赤ちゃんもおとなも、みんな一緒に歌ったり手をたたいたりしながら、同じ空間でコンサートを楽しみましょう♪
懐かしい童謡や聴いたことのあるミュージカル曲など、肩ひじ張らずに楽しめる内容です。
補助犬同伴での入場もOK。
フリーシートのご利用を希望する場合は、電話でお申し込みを。
- みんなで楽しむコンサート 鵜木絵里&中川賢一
- ■開催日時 2026年1月31日(土)
11:30開演(11:00開場) - ■場所 茨木市文化・子育て複合施設おにクル
4階 ゴウダホール
(茨木市駅前三丁目9番45号) - ■対象 茨木市民の方、0歳以上~大人の方、近隣市民の方
- ■イベントの内容
0歳から大人まで、みんなで楽しむ参加型コンサート - 聴いて、歌って、手を叩いて—、赤ちゃんも大人もみんなで一緒に音楽を楽しむ45分のコンサートです。
- 昔懐かしい童謡をはじめ、ミュージカル曲やオペラアリアなど、幅広いジャンルの名曲をお届けします。本公演は、車いすやベビーカー等に座ったままご鑑賞いただける「フリーシート」や、みなさんに居心地よくご鑑賞いただくためのサポートを各種ご用意しております。
- 【お席のご案内】
*ゴウダホールの1階席1~9列目までを使用いたします。
*フリーシートは、ベビーカーのままご入場の方、車椅子でご鑑賞の方、補助犬と一緒にご入場の方など、より広いスペースを必要とする方がご利用いただけます。
*演奏中も会場の出入りをしていただけます。
その他、ご不安なことや心配なことがございましたら、お気軽にご相談ください。 - 【当日のご案内】
*公演中の休憩スペースとしてマルチスペースをご利用いただけます。
*赤外線方式の補聴システムをご用意しております。
※台数に限りがございますので、事前にご予約をお願いします。
*筆談器をご利用いただけます。
*バリアフリートイレをご用意しております。
車いすのお客様がご利用いただけるトイレ、オストメイトに対応した設備のあるトイレ、介護用にご利用いただけるユニバーサルシートを設置したトイレがございます。
*1階おにクルコンシェルジュにて、貸出用車いすをご用意しております。
※予約不可。台数には限りがございます。
(9:00~20:00※利用は20:30まで)
*補助犬同伴での入場可能です。 - その他、どんなことでもお気軽にお問合せください。
おにクルチケットセンター 0570-02-9696
(10:00~17:00) - 【曲目】
- ハイヤ、山こそわが故郷 「チャールダーシュの女王」より(カールマン作曲)
- クラヴィーアのためのアンダンテ KV1a(モーツァルト作曲)
- 南の島のハメハメハ大王
- ふるさと
- 早春賦
- パート・オブ・ユア・ワールド 「リトル・マーメイド」より
- 花は咲く
- 翼をください
- 出演:鵜木絵里(ソプラノ)、中川賢一(ピアノ)
- 出演者プロフィール:
鵜木 絵里 ソプラノ
東京藝術大学卒業、同大学院及び二期会オペラスタジオ修了後、ミラノへ留学。
『コジ・ファン・トゥッテ』デスピーナ、『ホフマン物語』オランピア、『魔笛』パパゲーナ等で出演。全国各地でアウトリーチ、教育プログラムにも積極的に取り組んでいる。桐朋学園大学、洗足学園音楽大学非常勤講師。二期会会員。 - 中川 賢一 ピアノ
桐朋学園大学音楽学部でピアノと指揮を学び、卒業後、ベルギーのアントワープ王立音楽院ピアノ科首席修了。1997年オランダのガウデアムス国際現代音楽コンクール第3位。音楽監督を務めたP.グラス作曲オペラ「浜辺のアインシュタイン」では令和4年度第77回文化庁芸術祭大賞受賞。アンサンブル・ノマドメンバー。お茶の水女子大学、桐朋学園大学非常勤講師。
http://www.nakagawakenichi.jp - 公演日時:2026年1月31日(土)11:30開演(11:00開場)
※休憩なし・約45分公演
会場:茨木市文化・子育て複合施設おにクル ゴウダホール(大ホール) - 料金
大人1,000円/子ども(4歳~中学生以下)500円/介助者割800円
※全席指定・税込
※0歳から入場可
※3歳以下のひざ上鑑賞は無料(保護者1名につきお子さま1名)。ただし座席が必要な場合は有料(フリーシート含む)。
※介助者割はガイドヘルパー等ご来場者のサポートをされる方が対象です。 - チケット発売
おにクルチケット会員先行発売中、一般発売は10月25日(土)10:00~(WEB・電話)
※残席がある場合のみ、10月26日(日)10:00より窓口でチケットを発売。
※フリーシートは電話のみ取り扱い - ■見どころやおすすめポイント
車いすやベビーカーの方はもちろん、「コンサートには行きたいけれど少し不安…」という方にも安心してお楽しみいただけるよう、居心地よくお過ごしいただけるサポートをご用意しています。 - ■問い合わせ先
・おにクルチケットセンター
0570-02-9696(10:00~17:00)
・茨木市文化・子育て複合施設おにクル
【おにクル公式サイト】
Tel 072-631-0296(9:30~18:00) - 【おにクル公式HP「みんなで楽しむコンサート 鵜木絵里&中川賢一」案内】
- SNSでも情報発信しています。
【おにクル公式X】 - ■主催:茨木市文化・子育て複合施設おにクル指定管理者 おにクルみらい
- ■担当:今津・山田
コンサートは、2026年1月に開催。
「まだ、ずいぶん先かなぁ」なんて思いますが、あっという間に年越しなんだろうなぁ。
フリーシートを使って、ゆったり鑑賞できるので、この機会にぜひ。
◇茨木市内で開催予定のイベント情報は、下の記事にある送信フォームをご利用ください。
イベント実施の2週間~10日前までにお寄せくださいね~。
(キワキワにいただくと、掲載できない場合があります。ゴメンナサイ!)
【茨木市で開催するイベント情報、募集中!送信フォームはココ<2025年版>】

Share
Tweet
Share
LINE
0歳児さんもOK!茨木市おにクルにオタマトーンの生みの親・明和電機が登場!U25割もアリ
茨木市おにクルで開催!マツケンサンバⅡ作曲家・宮川彬良&アンサンブル・ベガのコンサート
茨木市おにクルでプレミアムなコンサート!10/13は、四兄弟が揃います
茨木市おにクルの公演「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」は、ゴウダホールの特長も味わえそう!
茨木市おにクルの設計者・伊東豊雄氏を迎えておにクル市民大学「建築×音楽」を開催!
茨木市出身の山崎静代さんも出演!7/19は新国立劇場の舞台をおにクルで観られる
文化の街・茨木で0歳から楽しめる「ひろしま安芸高田神楽」-物産展や神楽衣装体験も
U25割アリ!茨木市おにクルで、日本を代表するチェリストと若手奏者の演奏を