立命館いばらきキャンパスと岩倉公園そばのJR西・寮とポスト
茨木ジャーナルです。
2015年春、茨木で熱くなった多くの場所のひとつ・・・なのかな。
岩倉公園は、日が暮れても子どもたちが楽しそうに遊ぶ声が聞こえてきます。
すぐ近くでは、その様子を見守るように佇んでいるモノが。

岩倉公園の東側、JR西日本の茨木寮…、元茨木寮というのがいいのか?「JR西日本」のロゴマークと「茨木寮」と書かれた看板のところに、オレンジの柵があります。

立ち入り禁止になっているので、閉鎖なのかなぁ。
窓を見ると、カーテンがかけられているようなんですが、住んでいらっしゃる人がいるわけじゃなくて、備え付けのものだっただけなのかなぁ。

これは、岩倉公園への入り口近くの交差点からの様子。
建物の横には駐車場らしき跡地があって、ここは広い土地のようです。閉鎖するのだとしたら、この広い場所がこのあとどうなるのか気になります。
駅から近いくて広い土地。
建物がどうなるのかわかりませんが、外から見ても立派で、もしかすると寮ではなくて他の何かに利用されるのかなぁなんて思ったり。

柵越しにその広い土地と、その先にある立命館大。うーん、夕暮れ時だったせいか、ちょっと切なくなります。

ここに柵が設置されたことは、【情報はココ】ページで読者さんから教えていただきました。
投稿してくださったぽんぽこさん、ありがとうございます。
「入口にあった郵便ポストも撤去されていました」とのこと。
上の写真のやや左のほう、柵の内側で地面の色が違っている部分にポストがあったんですねぇ。
去年の5月にこのあたりが写った写真がありました。

見えますか?
【ご注意!5月27日(火) 正午から一方通行が解除されま~す】の記事のものです。
ちょっと寄ってみます。

ほら、郵便ポストがあります。
ツーン。
せつなー。
郵便ポストが、撤去されるってこともあるねんなぁ。
タグ:立命館いばらきキャンパス, 郵便ポスト, 風景
Share
Tweet
Share
LINE
あ、そうなんだ-春日商店街入口のポスト
丸いポスト、お近くにありませんか? -茨木の風景-
茨木では、たぶんラスト。丸い郵便ポストのある風景
新しいポスト発見!この近くにポストは、なかった?-茨木の風景-
真砂一丁目にも!これでいくつ?・・・というか、郵便ポストの数え方って?
あといくつ残っているんでしょう?丸いポスト ―茨木の風景―
丸い郵便ポストのある風景 ― こんなところにも?な場所にも ―
「あれ?」と気付いて慌ててまとめ!茨木市内の丸い郵便ポストたち