JR高架の要注意カーブを自転車で通る時のチリン♪の使い方

ども、いばジャルです。
JR茨木駅の西口と東口を
自転車で行き来する道のひとつが、
前に紹介した「頭上注意かも」のショップタウンの交差点から
JR高架をくぐるという手段がありますね。

その高架で、電灯を交換してくれていました。
JR高架の電気交換
ありがとうございます。

さて、このカーブ、自転車通行のときは特に注意が必要です。

JR茨木の東口側から交番の前を通って坂を下ってみます。

JR高架の歩道橋
歩道橋の階段が始まるところから、カーブが始まってますが、
ちょうどそのあたりから、グッと道幅が狭くなります。 ひえぇ。。。

もちろん、カーブミラーは設置されていますので、
ゆっくりカーブに入りつつ、視線はカーブミラーへ。
でもでも、一瞬のうちに、

JR高架のカーブ1

もう、カーブミラーなんて見えません! ひえぇぇ。。。

そんなのを探していたら、コワイコワイ。
ですので、歩道橋の「階段始まりポイント」を過ぎたら、
「すみませぇん、通りますよぉ♪」と
控えめに、チリン♪と鳴らしましょう。

 「チリン♪」
そして、さらにカーブをツツツーっと進みます。

JR高架のカーブ2

高架下でちょっと暗くなっているし、
カーブで先は見えないし、で一気に不安を煽られます。

ですがここは落ち着いて。
歩道橋の階段上り口を過ぎたら、
危機回避の「チリン♪」を、臨機応変に鳴らしましょう。

 「チリン♪ チ・・・チリン・・・♪」

そして、先ほどの風景、
JR高架の電気交換

ふぅぅ。。。ここまで来たらもう、
向こうからやってくる人や自転車もわかるので
安心ってわけですね。
とは言え、高架ですからやっぱり適度な明かるさは必須。
ちゃんと交換して下さって、ありがとうございます、です。

ちなみに、逆方向(ショップタウンイズミヤ方面)から来ても
カーブ通過はこんな感じなので、
JR高架を反対からきたとき
高架を出る辺りで、「来てまーす」の「チリン♪」を鳴らすと
いいと思います。
このカーブの先に、
「歩道橋の階段始まり&道幅狭くなるポイント」があるので、
ご注意を。

★同じ高架の大阪寄りの方は、
【JR高架大阪寄り・緊張するカーブ】があって
その怖さったら、もう・・・って感じですよ。
自転車愛好家の皆さんには、有名なカーブですね。
ご通行には、くれぐれもご注意を!

コメントを残す

CAPTCHA


画像を添付することが出来ます。(JPEGのみ)

サブコンテンツ