2016年度 中3生進路希望調査(第3回)で茨木市内にある公立高校をピックアップ
はい、茨木ジャーナルです。
2月27日(土)に、公立高校一般選抜の進路希望調査結果が新聞に掲載されていました。大阪府下の公立高校の一覧から、茨木市内にある公立高校についてを下にまとめます。
以前は前期・後期と二回に分かれて実施された試験。2016年度からは一般選抜に一本化されるということで、普通科から工業系までのいろんな学科が、同じ日程で行われるそうです。新聞では、そのためか普通科に希望が集中する傾向がみられた、と書いてありました。
茨木高校は文理学科が設置されていますが、すっごい人気なんですねぇ。倍率は、大阪府下の公立高校普通科の平均倍率としては、茨木高校の1.88倍が最高だそうです。

(合格しますよーにっ!)
★新聞には、第一志望と第二志望(他の学科)の人数がそれぞれ記載されていましたが、茨木ジャーナル記事での「人数」の欄には「第一志望の人数」を記載しています。
全日制 普通科
| 学校名 | 学科 | 募集 | 人数 | 倍率 |
| 春日丘 | 普通 | 320 | 534 | 1.67 |
| 茨木 | 普通 | 200 | 155 | 1.88 |
| 文理 | 160 | 522 | ||
| 茨木西 | 普通 | 320 | 286 | 0.89 |
| 北摂つばさ | 総合選択制 | 280 | 299 | 1.07 |
全日制 専門学科
| 学校名 | 学科 | 募集 | 人数 | 倍率 |
| 茨木工科 | 総合募集の専科 | ※280 | 254 | 0.83 |
| 大学進学専科 | 40 | 10 |
※は、総合募集。
全日制 総合学科
| 学校名 | 学科 | 募集 | 人数 | 倍率 |
| 福井 | 総合 | ◇240 | 184 | 0.77 |
◇は「中国等帰国生徒及び外国人生徒選抜」を含む。
多部制単位制Ⅲ部及び定時制
*は単位制
<普通科>
| 学校名 | 学科 | 募集 | 人数 | 倍率 |
| *春日丘 | 普通 | 80 | 37 | 0.46 |
<総合学科普通科>
| 学校名 | 学科 | 募集 | 人数 | 倍率 |
| *茨木工科 | 総合 | 80 | 5 | 0.06 |
今年は、インフルエンザがまだまだ流行しているようです。
受験生のみなさんだけでなく、ご家族のみなさんもどうぞお気をつけて。。。
タグ:高校受験
Share
Tweet
Share
LINE
2016年度 茨木市内の公立高一般選抜出願状況まとめました
2014年度 茨木市内にある公立高校 前期入試の出願状況
大阪府内、中3生(公立)の進路希望調査(新聞から) -茨木にある高校-
茨木にニューヒーロー誕生! -時空を超えて茨木にぎわい亭にやってくる!-
「年賀はがき」でコンテストにも参加できる - ニューイヤーカードコンテスト-
養精中のそば、旧・大黒屋の向かいにドラッグストア -スギ薬局できました-
パン屋大黒屋が閉店!隣の薬局屋さんは、ちょっと移動 -大黒屋と光薬局-
ガンバが勝つと、お得になる場所 -阪急本通商店街-
いばジャルいつも楽しく読ませていただいてます。
私が大好きな大池にあるカフェカームというお店もこちらで知りました。
そして、そのカフェカームさんなんですが、今月末で閉店されるそうです(泣)
家族3人でされてるとてもアットホームで美味しくて素敵なカフェだっただけに残念過ぎて泣けてしまいます。
知らない方も多いと思うので、もしチャンスがあれば、閉店前にいばジャルさんでもう一度取り上げて下さい。
私も閉店までに、モーニングにランチに通い詰めようと思っています。