茨木市内、sakura満開!どこでお花見しました?
はい、茨木ジャーナルです。
4月に入って、きれいに桜が開花していますね。

中央通りの高橋交差点から川端通りのほう。
4月1日から10日までのあいだ、元茨木川緑地で「茨木市民さくらまつり」が開催されているので、たくさんの人で賑わっています。

元茨木川緑地でお花見
高橋の交差点から北側の川端通り沿いと、南側は桜通り沿いに沢良義神社のところまで、桜を楽しむことができます。

桜通りはよく渋滞しますが、これだけ桜がずらっと並んで咲いていれば、トロトロとしか進まないぐらいが、桜を楽しめていいのかも。

週末だけですが、野点を楽しむこともできるし、模擬店も出ています。

シートを敷いて寝転んだり、テーブルやデッキチェアをセットしたりと楽しそう。子どもたちも、半そでになって遊んでいました。ん~、桜の花にはウキウキさせる力がありますね~。

新庄ガードレールそばは、桜の写真を撮る人が多くて、特に

阪急電車と桜のツーショットを撮るために、みなさんじーーーっとココで待機していました。
夜桜も今が見ごろ!-弁天さんのライトアップ―
ちょうど4月に入って満開になった、弁天さんの桜。辯天宗でのライトアップは、4月10日までです。
【茨木の夜桜スポット -今年も辯天さんでライトアップ-】の記事参照。

ちょっと前に見に行ったときには、ちら・・・ほら・・・な開花でしたが、キレイな桜のトンネルができています。
坂を上ったところにある池のそばでも、

桜がキレイに並んでいます。たくさんの人が桜を見にきて、

あちらこちらで、桜の花を撮影しています。
ライトがいろんな色に変化して、桜のトンネル全体がぼんやりと色を変えて、とっても幻想的。

紫になったり、

青になったと思ったら、

赤もとってもキレイです。
ここの桜のトンネルを、ちょっと離れたところから見ると、

めちゃキレイ♪
毎晩19:00~21:00までのライトアップ。弁天さんには自転車も車も停めるところがあるので、遠くからも人が来ているようです。近所の人もウォーキングのコースにして、夜桜を楽しんでいるようでした。

お天気がちょっと崩れそうな予報ですが、タイミングが合えばぜひぜひ!
2015年にあげたお花見スポットは茨木でお花見を楽しめる10のスポット
vol.1 中央公園、マイカル茨木
vol.2 水尾公園、西河原公園
vol.3 さくら通り、川端通り
vol.4 疣水(いぼみず)神社、茨木川・安威川河川敷
vol.5 見山の郷、弁天さん
Share
Tweet
Share
LINE
茨木市内、ちょっとだけキョロキョロして歩いてみると―茨木の風景
茨木の夜桜スポット -今年も辯天さんでライトアップ-
サクラサク!安定のお花見スポット
謎が解けたかもしれません! -続・茨木市川端通り沿いにある埋もれたアーチ型の正体は?
茨木市内の桜はどれぐらい咲いてる?5つのスポットをチェック!
今日のいばらき-10/25沢良宜の元茨木川緑地梅園あたり
元茨木川緑地リ・デザイン事業-2023年1月から高橋の信号近くは、しばらく閉鎖
いばらき桜だより2024-元茨木川緑地・お気に入りのしだれ桜の今
さくらまつり第2会場の田中橋交差点から茨木川にかけて、近所に店はありませんが
花見している人いますよ。
また、三咲町の安威川と茨木川の合流付近でもしている人がいます。
なお、安威川ではバーベキュー禁止になっていますので、注意してください。
表示も出ていますので