新しいカフェできてる!茨木市立中央図書館からずーっと道なりに南へ
はい、茨木ジャーナルです。
※追記:2018年11月に「カレーショップアリス」というお店になっています。(2019.4.17更新)
「春日四丁目交差点」の西側。
中央図書館から、JR方面へ進んだところにある交差点そばに、新しくカフェができていました。100円ローソンとほっかほっか亭のある交差点のそばです。

以前はごはん屋さんがあった場所。外観がころっと変わってるので、この写真だけだとわかんないかもしれないですけど。
カジュアルな雰囲気のカフェができていました。「陽だまりcafe」というお店のようです。お店の前に「今日のおススメ!」みたいな看板があって、

ケーキやワッフルなどを勧められちゃいました。「ほれほれ、食べてけ、食べてけ」と。残念ながら、とんでもなくお腹いっぱいでお水もいらんわ状態だったので、またの機会に・・・と退散しました。木の扉の取っ手もかわいらしくって「ほれ、押してみー」と言われてる気分でしたけど。

写真では見づらいんですが、営業時間は11:30~21:00(たぶん)のようです。
陽だまりcafeの前の道路は、図書館からぐる~っとくね~っと産業道路に繋がっていて、その途中には春日商店街があります。そこへ行くまでの間のカフェなので、図書館の帰りに寄れたりして便利かも。投稿してくださったゆーみんさん、ありがとうございました。
〒567-0031 大阪府茨木市春日4丁目5−4
陽だまりcafeからさらに南、春日商店街へ向かって歩いていくと左側にあるのが、伝説の和菓子屋さん。(伝説って言っても、私が勝手に言ってるだけです、スミマセン)
【茨木にある伝説の和菓子屋『ひらのや』】の記事参照。
ぜひ、お試しくださいマセ。
タグ:JR茨木
Share
Tweet
Share
LINE
春日商店街に去年暮れにオープンしたカフェがイイ♪ -Cafeladle(カフェレードル)-
ここ、ど~こだ?新しくオープンするオシャレカフェの斬新なシステムがイイ
JR茨木駅そばで新しいお店の工事中。カフェ・・かな?
カフェ百花(モカ)、築100年以上の空間でアートとスイーツを堪能
cafeカクタスさんのテイクアウトメニューをオーダーしてみた!これはおススメ♪
レトロ感にどっぷり浸って時間を過ごす喫茶店・文明館
T-1カフェのランチ、大満足!ゆったり店内とかわいいツッコミポイントもおすすメ
Frodo(フロド)日替わりランチは限定5食!毎日通うファンもいます。
会社帰りに閉店後の店の前を通りますが、カレー屋さんになってますね
⇨陽だまりcafe
陽だまりcafeが閉店、カレーショップ アリスになっていました。
すぐ近くのT-1 cafeも半年くらい前に閉店しており、残念です。