歩道のフシギ ~高瀬川通りで
はい、茨木ジャーナルです。

阪急茨木市方面と水尾や真砂のほうを繋いでいる、高瀬川通りという道路。阪急茨木市方面から、この道路を使ってずーっと南へ行くと、中央卸売市場へも行けちゃうという道。
上の写真は、水尾のほうから北(阪急茨木市駅方面)を見た風景ですが、この道路は道幅が広いですよね。自転車で通っていても見通しがよくって気持ちイイ道です。
北のほうへ、進んで行きます。

並木町を越えて・・このあたりになると特別道幅が広い感じはしないけど、自転車の通行レーンはあって、歩道もちゃんとあるし植栽もあるので、車がびゅんびゅん通ってコワいぃ・・みたいな気はしません。

スーパーサタケのそば。普通の道路と歩道です。

大池一丁目交差点まで来ました。ここを西へ行くと、格安切符の自販機。交差点の西側に、みーとはうす能勢があります。
【もう内緒にしておきたくなってきた(笑) -阪急電車・格安きっぷの販売機-】の記事もぜひ。
【美味肉家(みーとはうす)能勢で昼からお肉を焼いちゃった!】の記事もどうぞ。
もうちょっと北へと進みます。
・・・・と思ったらですねぇ。

わかります?
歩道にレールみたいなのがあるんです。

レール・・・というには、途中で埋もれている部分もあるのですが、それでもずっと続いています。

どこまで続くんだろう・・・?途切れている部分もありますが、すぐまたレールが始まる・・という感じです。

下ばっかり見ながら進んでますが、とにかくまだまだ続いています。レールの終わりになったところで、後ろを見ます。

阪急茨木市駅方面を背に南を見たところ。トヨタレンタカーのあたりぐらいで、レールがおしまいになっています。
ふむ・・・、向こうはどうなんだろ?と思って、道路を渡ってみます。

レール、なし。
これ、なんなのかなぁ。レールなのかどうかもわからないですけど、フシギだー。
〒567-0827 大阪府茨木市稲葉町4−5
〒567-0828 大阪府茨木市舟木町
マークとマークの間の歩道です。フシギだ~。他にもあるのかなぁ。
Share
Tweet
Share
LINE
阪急茨木市駅・ロサヴィアも年越し準備OK ー初売りは1月2日から-
阪急茨木市駅周辺もちょっとずつ風景が -「茨木ビル(仮)」の工事-
今ごろ気付いたリニューアル!そして生まれた小さな疑問。「今さら?」って人は読まないでね。
枚方茨木線(中央通り)でキシュ更新?!au?DoCoMo??Softbank?!Hanamizuki♪
養精中から市役所あたりの中央通り、「なんじゃもんじゃストリート」で、どうでしょう?
ガンバ勝ったDay?なぜか、人だかり -茨木の風景
あらっ、こんなのができてる!確かに、できても不思議じゃない。ー茨木の風景-
阪急茨木・舟木町交差点を南へ。工事してた2ヶ所-茨木の風景