キターッ!総持寺のJR新駅の名称、決まりー!
はい、茨木ジャーナルです。
「情報はココ」へ届いたコメントから。ふへ~、来たね~!!教えてくださった元茨木市民さん、ありがとうございます!
JR京都線の、摂津富田と茨木の間の新駅の名称が決定したようです。
JRの総持寺にできる駅の名称は?!

JR西日本のHPでニュースリリースがアップされていました。
それによると、JR京都線の摂津富田と茨木の間にできる新駅は

JR総持寺駅 と決定したそうです。
じぇいあーるそうじじ、と読みます。
駅名を募集していて、きっといーーーっろんな駅名が応募されたんだと思いますが、「JR総持寺」駅と決定した理由は、新駅周辺の地名「総持寺」の知名度が大きいようです。
「総持寺は、西国三十三所22番札所としても知名度があり、場所がイメージしやすく、分かりやすい名称であるため」とJR西日本のHPに書いてあります。
近くの阪急総持寺駅とごちゃ混ぜにならないように、「JR」と頭につけます。

阪急総持寺駅も、カワイイですよね~。
JR総持寺駅開業に合わせて、周辺の道路工事も進んでいますよね。バスが通れるようにしているんだと聞いていますが、その後どんな感じだろう。
7月には「庄栄図書館の前で工事をしていますが、どうやらフレスコができるようです」というコメントも届いていました。JJさん、ありがとうございます!

写真は、6月の最初に撮ったものなのでまだ建物のかけらも写ってないんですけど、この空き地のあたりでしょうか?また見に行ってみますね。
JR総持寺駅の開業は2018年春ッ!くはーっ、もうすぐだなぁ。
じぇぃあーるそうじじ、か~。
JR西日本のホームページでは、JR総持寺駅は、エレベータ、エスカレーターもあって、ホームには「可動式ホーム柵」も設置されるんだそうです。
駅の周りなども、どんなふうに変わっていくんだろう。楽しみ~!
Share
Tweet
Share
LINE
三島中そばのかわいいトンネル横で工事― 近くではJR新駅の工事も着々と
JR総持寺駅(仮称)ができるので、ココも工事中
JR総持寺駅工事の感じを、道路と電車から-茨木の風景-
総持寺にあったドムドムのとこ
プレミアム商品券を使えるお店一覧! ―総持寺と庄のあたり
総持寺周辺の景色―HOUSE OF DREADのマスターに聞いてきた
JR総持寺駅、2018年春デビュー!3月17日開業するよ~!-総持寺の風景-
JR新駅・「JR総持寺駅(仮)」の工事は、どうなっている?
東芝大阪工場跡地の追手門学院大学と中・高等学校の概要が発表されました。
https://www.otemon.ac.jp/guide/campus/new.html
☆新キャンパス 2019年4月開設予定!