柊夢(とうむ)でおいもスイーツラリー。自然を食べてる感イッパイだぁ!
はい、茨木ジャーナルです。
11月30日まで開催している、茨木おいもスイーツフェア。限定スイーツを食べてスタンプを集める「スイーツラリー」も締切まであとわずかとなりました。
■【茨木おいもスイーツフェアがスタート!今年のポイントをチェックしまーす。】の記事もご参考に~。

スイーツラリーは参加店すべてを回ると「茨木スイーツコンシェルジュ」の称号をもらえます。でも、うーん、私は今年もやっぱりムリだぁ。「全部回った人もいるみたい」と聞くと、行動力がスゴイなぁと羨ましく思います。
たくさん回れないけど、普段あまり行かない店に行ってみたり、「毎年この店のコレを食べたいねんな~」と楽しみに行ってみたり。「そんなふうに楽しむ1ヶ月にしよーっと」と思ってます。
残り数日。皆さんは、お目当てのスイーツをもう食べましたか?
【スイーツラリーで鮎川のen cafeへ。おいもとコーヒーのシフォン、超オススメ!】の記事で紹介したenカフェに続いて、稲葉町にある「お菓子の工房 柊夢(とうむ)」へ行ってみました。
お菓子の工房柊夢(とうむ)でチーズタルトを

柊夢(とうむ)のスイーツラリー商品は4種類ありました。
タルトやチーズが大好きなので、あまり迷わず「チーズタルト(324円)」をいただきました。
柊夢(とうむ)では「さつまいものシブースト(410円)」が去年、大人気だったそう。私が行った時間には売り切れていました。他に、フィナンシェ(172円)、クッキー(2枚入り64円、120g入り378円)もラリー商品です。
「大切にたいせつ~~~に持って帰りますねー!」とそーっと持って、自転車を押して帰りました。自転車だと、そっと籠に入れても道路のドタンバタンで揺れちゃいますよね。
さぁ、無事に崩れずに持ち帰ることができたかな?

どーん、無事~!
これです、これが柊夢(とうむ)のチーズタルトです。
サクサクとしっとりが、ちょうどイイ食感のタルト生地と、さっぱりしたレアチーズ。上に乗ってるさつまいものクリームは、さつまいもそのままをいただいてるような濃厚さ。甘すぎないのでレアチーズの酸味とケンカすることもなくって、本当においしい!
あー、毎年ほんとうにおいしいスイーツに出会えて、幸せだわぁ。食べるのもったいないーと言いながら、大切にペロッと食べちゃった。
11月30日まで…ですよねぇ?オイシカッタなぁ。

柊夢(とうむ)は、お店に入ってすぐのところに、ショーケース。夕方に行ったので「ケーキもちょっと少なくなっちゃってて」とのことで、私が買ったおいものチーズタルトももう売り切れに。

入って右のほうに、焼き菓子が並べられていました。
私は「ケーキ、買おう」と思って行ったので、あまり焼き菓子のコーナーを見なかったんですけど、おいもスイーツフェアのパンフレットを見ると、おいものクッキーって形がさつまいもの輪切りになってカワイイです。これも11月30日までなんだろうか。おいしそうだなぁ。

お店の外も写真に撮らせてもらっていたら、照明をつけてくださいました。
「柊夢(とうむ)」ってロゴの下あたりにある画面のところが、

グリーンにもなりますねん。あら~と見ていたら、ゆっくーりと

パープルにも変わっていきましてん。こういうのって、見てしまう~。
お店の前にはウッドデッキやテーブルなどがあって、照明でほんわり柔らかく照らされていました。ホームページを見ると「すべて安心・安全な国産の素材にこだわってます」と書いてあって、店の外観からもそれが伝わってくるような雰囲気。おいもスイーツフェアのチーズタルトは、大地の恵みをいただいてるようでした。
【お菓子の工房 柊夢(とうむ)】
| 所在地: 茨木市稲葉町3-5 |
| 電話: 072-630-0777 |
| 営業時間 10:00~20:00 月曜休み |
| 駐車場あります。(2台) |
〒567-0827 大阪府茨木市稲葉町3−5
タグ:ケーキ屋, テイクアウト, 茨木おいもスイーツフェア, 阪急茨木
Share
Tweet
Share
LINE
クセになる餅屋スイーツとイモタンに聞く『茨木おいもスイーツフェア』の話
2015年茨木おいもスイーツフェア、今年もスタート~♪レポも募集中!
茨木おいもスイーツフェアがスタート!今年のポイントをチェックしまーす。
かわいいクレープの店「Hug」オープンしてた!花見にテイクアウトはいかが?
茨木阪急本通商店街の今川焼舞堂でヒンヤリ夏メニュー見つけた!
OYATUYA.ISU阪急茨木店でランチしてきた~ってレポ到着。おいしそうだー!
阪急茨木「お茶とお花とモンブラン」なスポットがopen!
阪急茨木市駅から探検!E.マフィン&スコーン時々色んなお菓子…ってお店へ