みんなが気になってる『ドン・キホーテ』の工事の進み具合
はいはい、いばジャルです。
気になりませんか? あれってどうなってるの?・・・って。
171号線沿いミドリ電化(EDIONでしたっけ?)の跡。
参考【R171沿いのミドリ電化が閉店してました】の記事。
アイツが来るって、茨木ジャーナルでも掲載しました、サクッと。
参考【R171沿いミドリ電化のあと、ついにイバラキにドンキ!yo♪】の記事。
そう、笑いの殿堂・・・・ちゃうちゃう。
『驚安の殿堂 ドンキホーテ』ですね。
あれから工事はどうなってるんでしょう?
もしかしたら、もうオープンしてたりして・・・・。
行ってみました。
はい、まだ~。
工事中で、オモテ側もまだ白いまんまです。
パッと見た感じは、何ができるかわかんない状態。
警備員さんもいて、トンカントンカンと工事中です。
「まだまだ、かかりそうですぅ?」と聞いてみましたら
日焼けした警備員さんが、うんうんとうなずいています。
「いつ頃、できるんでしょうねぇ?」と聞くと
首を振りながら
「夏、過ぎるんちゃう?わからんけどなぁ」とのこと。
まだまだ内装はできていないし、外側だけでもこれだけ規模の大きい建物、
そうそうすぐにはオープンしない様子です。
こうして見ると、この建物、結構高さもあるんですねぇ。。。
けど、工事が夏を過ぎるかも・・ってことは、警備員さんも
夏の暑い中、大変だなぁ・・・と思って声をかけると
「そやで、大変やわぁ」と、でも楽しそう。
「今日はまだマシやけどなぁ、昨日なんか暑くてへろへろやわ」だそう。
いやいや、まだ6月ですよぉ?
暑さが厳しくなるのは、これからですもんねぇ・・・。ご苦労様です。
工事は、たかーーーーいところにも人が何人ものぼって作業していました。
暑くてフラフラしたりしませんように。
以前ミドリ電化だったとき、隣にあった幼稚園(保育園だっけ?)も
こんな感じ。
中は、というと、
なーんにもないです。
ここは、どうするんでしょうね?
Share
Tweet
Share
LINE






続編-MEGAドン・キホーテ茨木店が「ドン・キホーテ」になるまで
茨木にニューヒーロー誕生! -時空を超えて茨木にぎわい亭にやってくる!-
陣内智則さんが茨木に来てた♪ -茨木の風景-
「年賀はがき」でコンテストにも参加できる - ニューイヤーカードコンテスト-
気になる風景 -卓球用品の店-
養精中のそば、旧・大黒屋の向かいにドラッグストア -スギ薬局できました-
パン屋大黒屋が閉店!隣の薬局屋さんは、ちょっと移動 -大黒屋と光薬局-
ガンバが勝つと、お得になる場所 -阪急本通商店街-