JR茨木駅周辺が最近ちょっと気になるので調べてきました
ども、いばジャルです。
阪急茨木市駅もJR茨木駅も利用頻度は同じぐらいなんですけど、ここ最近JR茨木駅で気になることがあるんですよねぇ。。。
夕方になると、どこからともなく
すーーーーーーーっごくたくさんの鳥の鳴き声が聞こえていませんか?
ずーーーーっと。
数年前にも確か、同じように大量の鳥がロータリーの木に集まっていたと記憶します。
その対策だったのか、たまたまだったのか、ある時期に鳥が集まっていた木の枝が落とされて、それ以降は鳥たちも来なくなっていました。
でも、また鳥が集まってきてる・・・・・!
けど、以前に集まってきていた木には鳥はいませんよ・・・?どこだ??
というわけで、鳥の声のする方へ歩いていってみました。
んん・・・?? 歩道橋の上からキョロキョロ。。。。どうやら北の方角から鳥の声が聞こえています。
おや?
はっ!
カメラにゴミが付いてるんじゃないですよ!
鳥です、鳥!
飛んでる鳥をカメラでキャッチしちゃいましたぜっ!
鳥たちが次から次へと、高ーい空から木に向かって一直線に飛んできています。
ほんとに、次から次へと・・・。
なので、その木を見に行ってみますと・・・
うわっ、バタバタしとるっ!
枝から枝へと自在に行き交う鳥をカメラでキャッチしちゃいましたぜっ!!
そうです、この鳥たちはたぶんムクドリ。
茨木ジャーナルでも前にチラッと紹介したTV「月曜から夜ふかし」でも、高槻で困ってる問題として取り上げられていたっけ。。。
それを見ながら
「ふ~ん、高槻は大変ね。茨木は数年前にちゃんと対策したのよ」なんて思っていたのですが、ムクドリ手ごわし!
ちなみに、それらの木の下の道路も確認しました。
まだ、フン害は大変なことにはなってないようです。ホッ。。。
とは言え、これは今後も注視してかないと!
頭の上にポトンとされたら、たまりませんもんね。
念のため、皆さまもご注意くださいね~。
以前取り上げた「月曜から夜ふかし」の記事は
【TV『月曜から夜ふかし』で -茨木・高槻問題-】でご覧下さい♪
Share
Tweet
Share
LINE







茨木のル・クラフティさんが閉店! -阪急からJRに行くバス道沿い-
茨木にニューヒーロー誕生! -時空を超えて茨木にぎわい亭にやってくる!-
陣内智則さんが茨木に来てた♪ -茨木の風景-
「年賀はがき」でコンテストにも参加できる - ニューイヤーカードコンテスト-
気になる風景 -卓球用品の店-
養精中のそば、旧・大黒屋の向かいにドラッグストア -スギ薬局できました-
パン屋大黒屋が閉店!隣の薬局屋さんは、ちょっと移動 -大黒屋と光薬局-
ガンバが勝つと、お得になる場所 -阪急本通商店街-