バス停名は?博愛茨木病院が茨木みどりケ丘病院に
はい、茨木ジャーナルです。
JR茨木駅から西へまっすぐ、万博の外周へ続くエキスポロード沿いにある「博愛茨木病院」が

「茨木みどりケ丘病院」になっていました。
11月の終わりにエキスポロ―ドを通ったときに、あれ?と気付きました。

(写真は2020年11月30日)
「博愛茨木病院」の表示のところに幕がかけられていました。
病院の工事…、病院名が見えなくなってる工事って、あまり見かけないでので「どうしたのかな」と…。
それから約2週間ほどたって、また通ると

まだ白い幕のまま。
でも、うっすらと覆われている文字が見えていて、もしかすると11月のときもあったのかも。

「みどりヶ丘」という病院名、高槻市にあったよなぁと思ったんですが、それより気になったのが、バス停名。

博愛茨木病院前というバス停があるんですよね。12月13日時点では「博愛茨木病院前」でした。
それから1週間ほど。12月19日に通ったら、

冒頭の写真のように「茨木みどりヶ丘病院」の表示が出ていました。
茨木みどりヶ丘病院は、今春、医療法人博愛会から博愛茨木病院などの事業を譲受しているのだと公式サイトに出ていました。
茨木みどりヶ丘病院になったら、バス停の名称も変わるんでしょうか…。
そういえば追手門学院の総持寺キャンパスがオープンしたときには、新しいバス停名になったっけ。
バスで初めてみどりヶ丘病院へ行く人には「博愛茨木病院前」のままだと、戸惑うかなぁ。
上の写真ではわかりにくいのですが、

ちょっとそこだけアップにしてみると、12月19日時点では「博愛茨木病院前」でした。
Share
Tweet
Share
LINE
茨木市内を走る近鉄バスで2021年1月21日から変わる3つのこと
エキスポロード沿い、ラーメン魁力屋のオープン日がちょっと早まったぞ!
11月にオープンした茨木元町どうぶつ病院、かーわいいッ!
いばらきおもちゃ病院って?ドクターはどんな人たち?
エキスポロードの大型コインランドリー、Openセール8/13まで!
知っとこ!済生会茨木病院の送迎4ルート。JR総持寺方面は4月スタート
ジョーシン南いばらき店の跡は医療モールにー茨木の風景
ワンちゃん、ネコちゃん専門のハロー動物病院が移転-茨木の風景