元茨木川緑地と安威川のあたりー昨日のいばらき
おはようございます。
7月8日、今朝もたくさんの雨…。
茨木市では、朝6時時点で「大雨」「洪水」「雷」の注意報が出ています。朝のうちは、雨も強く降るみたい。
【茨木の天気 tenki.jp】参照。
写真は昨日、7月7日のものですが、

元茨木川緑地はやっぱりたっぷりの水たまり。長く降り続くとこんな感じ。
自転車は、そろそろと…なんとか通れていましたが、ここを歩くのはちょっと大変。

元茨木川緑地の隣の道路だと歩きやすいです。どうしても元茨木川緑地を通りたい!というなら、長靴着用か、この縁石をバランスとりながら歩くとか…。
雨が降ると、少し歩きにくい元茨木川緑地ですが「この土の道だからいいんだよね」とも思います。
歩いたときの、じゃりじゃりじゃり~という感じは貴重な気がするんです。
下のも昨日(7/7)の写真。

茨木市庄の千歳橋あたりから、安威川を覗いてみたら、遊歩道のギリギリぐらいまで水位が上がっていました。
最新の川の様子は河川カメラで確認できます。
千歳橋からもうちょっと北、西河原新橋を通ってみると

七夕の日の安威川はこんな色。写真ではわからないけど、流れが速くてビビりな私は足がすくむぅ…。
川のはしっこを見ると、

ここでも遊歩道近くまで水位があがっていました。
ふだんの写真も載せとこ。

(写真は2020年7月)
いつもは、川のどの部分も縁のブロックが見えています。
水の量が増えていると、流れの速さがよくわかりますが、いつもの安威川も、流れの速い場所があるような気がする…。穏やかそうに見えるんですが。
てるてる坊主のかわりに、もう一枚、去年7月の写真を載せとこ。

雨の日続きで晴れが待ち遠しい。
今日、朝のあいだはまだ雨が降りそうです。
お気をつけて。
Share
Tweet
Share
LINE
安威川のフシギ
千歳橋から安威川沿いの土手―茨木の風景―千歳橋ってなんて読む?
イテテテッ。「大阪みどりの百選」元茨木川緑地そばで
千歳橋から西河原新橋あたりの安威川(9/8)-茨木の風景
聖火リレーin茨木!どこ走る?市内ルートの風景まとめ
今日のいばらき(12/6)-安威川から茨木川のほう
今日のいばらき12/22-元茨木川緑地の映画ロケ地のところ
元茨木川緑地のアンケートがあったー茨木の風景