JR茨木近くの某カフェに集まる店主たちのたくらみ
はいっ、茨木ジャーナルです。
前の記事でアップした【潜入!JRに近い某カフェでやってる、この会合は?】の続きです。(今回は、とっとと進みます)

写真を見て、「あ、あの店の人!」とご存知の読者さんもいらっしゃるでしょうね。
この会合に集まっているのは、茨木市内でお店をしている店主さんたち。何気なく会話をしていて、そこから別の人に声をかけ・・・としていくうちに、このメンバーが集まりました。
オープンしてから、まだ1年経たないというお店からオープンして4年目というお店。これまでにそれぞれが参加してきたイベントもいろいろ。今までもアイディアや経験をシェアしてきた店主たちが、「なにか、一緒にできたらいいよね~。ちょっと集まる?」と声をかけあってスタートしたのが、この集まりのようです。

「小さなやりとりから繋がってきたのが、この集まり。色んなアイディアはあって、まだまだこれからどうなっていくのかはわからいけど、じわじわ走りながら、みんなで決めていけたらいいかなぁ」
と話す【カフェりょく】さん。
【Cafe&Pub時優区】さんは、
「サプライズみたいな何かができたら楽しいよねーと、カフェりょくさんとしゃべっていたんです。だからこういう場に参加できているのは、今とっても楽しいですよ」とこの会合の楽しさを話します。
【Roji Plants】さんも
「最初に声をかけられた時は戸惑ったんですけど、一緒にすることで何かが生まれたらいいなと思っています」と、今はワクワクしていると話します。

「商売関係なく、横の関係で何かをしようと集まれるのがオモシロイですよね。そいういう繋がりって商売に立ち戻ってもベースになってるのかな」
と「RUOTA」さんは「これ、いいね」と思うポイントが合う仲間が集まっているのがこの会の特長だと話します。
「集まって話すだけでも、楽しいんですよね。このメンバーでの作業を通して、できることが増えていくのを感じるし、思っていることがカタチになっていく楽しさがありますね」
と言う【FEELGOOD FACTOR】さんは、この集まりでパソコン業務を担当する一人。

「店主同志が『今日、どうしてんの』みたいに路地でしゃべったり楽しくやってたら、自分たちももちろん楽しいし、刺激もある。そんな楽しさってお客さんにもきっと伝わると思うし、情報としてお客さんへも提供していけるんじゃないかなって感じます」
と話すのは、【CafeLadle】さん。

「まずは、自分たちのそのまんまを知ってもらいたい。そう思って、少しずつ準備しています」と話す店主さんたち。
さぁて、どんなことを考えているんでしょうね~。いばジャルも、この会合をゆ~~っくり追いかけてみたいと思います。
「へぇ、どんなお店の人たちなんだろ」と思った方、ぜひぜひお店へ足を運んでみて下さい。どの店主さんも、お客さんとの何気ないおしゃべりが楽しいと話していらっしゃいました。初めて訪れる方も、気軽に声をかけてみて下さいね♪
〒567-0031 大阪府茨木市春日1丁目8−2
〒567-0031 大阪府茨木市春日1丁目12−1
〒567-0031 大阪府茨木市春日1丁目1−24
〒567-0885 大阪府茨木市東中条町7
〒567-0031 大阪府茨木市春日1丁目8−28 ホワイトハイツ春日
〒567-0886 大阪府茨木市下中条町4−15
※この日は欠席なさっていましたが、春日商店街の「ブーランジュリーLe petrin」さんもメンバーなのでマップに記しています。
Share
Tweet
Share
LINE
春日商店街【カフェ カクタス】は、一人ランチにもオススメ♪
JR茨木・春日商店街 次にオープンするのは、こんなお店!
地元の人が気軽に訪れる隠れ家RojiPlants(ロジプランツ)
潜入!JRに近い某カフェでやってる、この会合は?
春日商店街、また新しいお店ができるみたい~
また春日商店街!今度は美容院が
12月末まで!プレミアム商品券を使えるところ-春日地区-
「美味い!」と噂だった「つけ麺みさわ」が・・・!