茨木の風景-和菓子屋さんとケーキ屋さん
はい、茨木ジャーナルです。(更新 2023年3月1日)
阪急茨木市駅の西側ロータリーからJR茨木方面へ行く途中で、いつもとちょっと違うなぁという場所がありました。

(写真は2020年12月)
「風月庵南坊」さん。
職人さんが昔ながらの技法でつくる和菓子店。茨木市で親しまれている「橋本あん」の会社の和菓子屋さんです。

お休みなんだなぁと、あまり気にせず通っていたのですが、

5月16日でいったんお店はお休みに、とお知らせが出ていました。
この場所から新しいところへ移転されるようですよ~。
季節感のあるお菓子がおいしくて、「茨木おいもグルメフェア」でしたっけ…。さつまいもを使った和菓子も、上品な甘さでおいしいんですよね。
なかでも、風月庵南坊さんのマスカット大福は、大好き。

新しいお店を楽しみにしとこーっと。

(お店に向かって右側の端っこ部分も、風情があって気に入ってます)
シャッターが下りてて、あれ?と思いましたが、移転のためなのでちょっとのがまんですね。
大同町のリリハさん

3月ごろなので、ちょっと日が経ってしまってスミマセン。
読者さんから投稿をいただいていたので、紹介します。
| 「大同町のケーキ屋さん、リリハが最近閉まってるなぁと思っていたのですが、先程前を通ったらトラックが停まっていて、看板も外して工事?をしていたっぽいのですが、ご高齢でしたし、やはり閉店なのでしょうか?
昔よくソフトクリームを買って食べていたのですが、ここのは珍しく上にカップもついていて。 確か私が生まれる二年位前に出来て、リリハと共に育ったと言っても過言ではない位、お祝い事はここのケーキでした。 今年の誕生日のケーキもリリハで購入しました。 |
投稿をいただいてから行ってみると、みよきちさんのコメントのとおり、看板は外されていてシャッターも下りていました。
とくにお知らせなども見当たらない…。
「んー、でもリニューアルかもしれないし…、んん-」と、ときどき見に行ってました。
先週かなぁ。
すぐそばの会社さんにお聞きしてみると「閉店されたのでは」とのことでした。
去年は、お休みされてる期間が多くあったようです。
クリスマスの時期には営業もされて、そのあとシャッターを閉じられて…と教えてくださいました。

ありましたよね、リリハさんのソフトクリーム。
(上の写真はケーキだけど…)
けっこうバーンとソフトクリームが目立つところにあったので、覚えてる~!
みよきちさん、遅くなってスミマセンでした。。。
これまでの記事もよかったら。
風月庵南坊(一時休業)さんの記事
■2020年8月26日
【風月庵南坊の宝石みたいなマスカット大福を、やっと】
■2020年12月9日公開
【茨木別院そば風月庵南坊で蒸しようかん-いちご大福のシーズン到来】
※追記
■2022年11月、風月庵南坊さんの工場直営店へ行ってきました!

(2022年11月25日公開)
【風月庵南坊の茨木工場に直営店がオープン!生菓子にも会えた】
■2023年3月1日に記事を公開しました。
風月庵南坊さんのあとは、薬局ができるようです。
【津の田軒だった場所と風月庵南坊のあとで工事-茨木の風景】
(追記は以上)
リリハさんの記事
■2020年9月21日公開
【町角のケーキ屋さん「リリハ洋菓子店」で季節限定メニューを】
Share
Tweet
Share
LINE
沖縄料理の店がオープンする場所は-茨木の風景
阪急茨木東側・マクドだったところで工事してた -茨木の風景-
あれれぇ、景色が変わってた-茨木の風景
わ!と思った2ヶ所。旧市民会館跡地と創作料理びいず-茨木の風景
阪急茨木・丼メニューのお店が閉店してた-茨木の風景
10月にオープンしてる店「まるっぽ」と「waraiya」-茨木の風景・阪急とJR-
ハレルヤ、オープン!VANSAN(バンサン)、もうすぐオープン!-茨木の風景
津の田軒だった場所と風月庵南坊のあとで工事-茨木の風景