参加無料の講演会2つ!茨木市おにクルで専門家による「目の健康」「子どもの心の動き」の話
はい、茨木ジャーナルです。
茨木市文化・子育て複合施設おにクルで開催される、おすすめの講演会2つを紹介します。
しかも、なーんと参加は無料!
巷の「あれ、いいらしいよ」ではなく、専門家によるお話を聞ける、貴重な機会です。
お申し込みはダッシュでぜひ!
~若い時から気を付けておきたい目の健康について~ |
1、目の健康と暮らし
薬剤師である医学博士・小出直史さんによる、目の健康について考える講演会です。
若い時から気を付けておきたい目の健康について、一緒に考えてみませんか?
皆さんもスマホをよく見ますよね?
何かを調べるために使うことも多く、ドライアイも気になります。
車を運転する人なら、近視や乱視、老眼についても知っておきたいことってありませんか?
運転健康年齢の話も聞けそう。
年齢ともにどんな見えかたになるのかも、体験できます。
- 目の健康と暮らし
ものをみるってどんなこと? - ■開催日時 11月10日(日)
14:00~16:00 - ■場所 茨木市文化・子育て複合施設おにクル
7階 市民交流スペース - ■定員 20名
(事前申込優先・先着順) - ■イベントの内容
「ものを見るってどんなこと?」
若い時から気を付けておきたい目の健康について、一緒に考えてみましょう。 - ■参加 無料
- ■講師:小出 直史さん
(大阪大学 特任准教授)
薬剤師であり、医学博士。
理化学研究所にてiPS細胞を用いた眼の再生医療に従事し、神戸アイセンター病院やスタートアップの立ち上げに携わる。
クルマ好きが高じ、視野障害に対する高度運転支援システムの研究に取り組み運転外来を実践した。
2020年からは大阪大学にて、人文学・社会科学の研究者と共に共創のあり方を探求。現在はコロナ禍の検証を行う一方で、モータージャーナリストとして健康運転寿命の延伸や社会的受容に関する啓発活動を展開。 - ■11月10日 まなびあい講演会
【目の健康と暮らし(11月10日)】 - ■問い合わせ先
きゃぱす 市民活動センター
072-623-8820申し込みは電話か申し込みフォームで
【11月10日 目の健康と暮らし 申し込みフォーム】 - ■主催:きゃぱす(茨木市市民活動センター)
2、子どもの社会情動スキルを育む
いま、国内外で注目されている「社会情動スキル」(非認知的能力)。
社会情動スキルの育成は、個人の幸福度にも影響すると言われています。
学力テストで計測できる認知的スキル以外の「数値化することがむずかしい心の動き」のこと。
どのようにして育むことができるのかを紐解きながら、保護者や教育者が日常生活でできるアプローチについての話を聞けます。
- 子どもの社会情動スキルを育む
- ■開催日時 11月10日(日)
10:30~12:00 - ■場所 茨木市文化・子育て複合施設おにクル
7階 市民交流スペース - ■対象 0~12歳の保護者、教育に携わる方々、興味のある方。
■定員 20名(事前申込優先・先着順) - ■イベントの内容
子どもが持つべき社会情動スキルとは何か。
どのようにして育むことができるのか、を紐解きながら、保護者や教育者が日常生活でできる具体的なアプローチについてお話しまます。 - ■参加 無料
- ■講師:矢藤 優子さん
2001年大阪大学大学院人間科学研究科修了。博士(人間科学)。
2007年立命館大学文学部准教授、その後、パリ第8大学LUTIN-User lab客員研究員、ジョージワシントン大学客員研究員などを経て、2016年立命館大学総合心理学部教授(現職)。
2018年京都大学客員教授、2024年より立命館大学大学院人間科学研究科研究科長。 - ■11月10日 まなびあい講演会
【子どもの社会情動スキルを育む(11月10日午前)】 - ■問い合わせ先
きゃぱす 市民活動センター
072-623-8820申し込みは電話か申し込みフォームで
【11月10日(午前) 子どもの社会情動スキルを育む 申し込みフォーム】 - ■主催:きゃぱす(茨木市市民活動センター)
茨木市内で開催予定のイベント情報をお待ちしています!
下の記事にある「送信フォーム」からお送りくださね。