大徳屋(茨木市大同町)で買い物!人気のいちご大福「大徳苺」に続いて登場したのは?!
はい、茨木ジャーナルです。
茨木ドライビングスクールや桑田公園のある通りを南へ。
和菓子のお店、大徳屋さんへ出かけました。

大徳屋さんは、JR茨木駅の西・済生会茨木病院のすぐ近くにもあり、どちらも注文してから焼いてくれるみたらし団子が人気です。
柔らかくてタレのとろ~っとしているのも、たまらなくオイシイ!
大徳屋さんでもう一つ、個性的で人気のある商品が「大徳苺」です。いちご大福なんですけど、和菓子というか洋菓子というか…いや、和菓子だよなぁ…という、まさに「ここだけで買えるお菓子」です。
| 「大同町のいちご大福で有名な大徳屋さんでバナナ大福が発売されてました!まだ発売されて間もないとのことです! 生クリームとあんことバナナが絶妙にマッチして、私はいちご大福より好きです!」 (キンタロさんより) |
キンタロさん、ありがとうございます。

ありました~!
先月に販売スタートしたばかりなのだそうです。
大徳苺と、隣に並んでいるのは「大徳バナナ」(280円)ですって。
わぁ、並んでいると大徳苺も欲しくなる!
両方をあわせていただきました。どちら贈り物にしたいときには、箱に詰めてもらえます。

大徳苺の包みには「苺」の漢字が使っているけれど、大徳バナナはアルファベットでも表記されています。
和菓子の枠にとらわれず新メニューを作っているって感じで、ワクワクします。

わーい!
やわらかーい羽二重餅が、贈り物を包んでいるようなビジュアルです。

あんこと生クリームとフルーツの層が、薄いお餅にやさしく包まれていました。
オイシイんです、やっぱりどっちもおいしい!
この組み合わせになったときにちょうどいイイ甘さになっているんだろうなぁと思いました。
キンタロさん、教えてくださってありがとうございました。

大徳屋さんは、どこかへ出かけるときに「茨木から来ました。こちらをどうぞ」と渡したくなる商品がいろいろあります。
お土産を選ぶのにもおすすめのお店で、大徳苺、大徳バナナは「要冷蔵」の商品だから、これからの季節は持ち歩くのもラク!
(大徳苺 300円、大徳バナナ 280円)
おいしかったなぁ♪
気になる方、ぜひ!
【御菓子司 大徳屋】
| 所在地: 大阪府茨木市大同町12-1 |
| 営業時間 10:00~17:00 定休日 木曜 |
■済生会茨木病院近くの大徳屋さんで大徳苺を買ったときのことも、よかったら。
2014年の記事なので、ちょっと古いですが。
【茨木ジャーナル的マイブーム【いちご大福】を茨木『大徳屋』でいただきます vol.4】

(上の写真は茨木市上穂積の大徳屋さん/2016年4月)
Share
Tweet
Share
LINE
茨木智菓庵「つたや」へ!おいもグルメフェア、回ってまーす
茨木別院そば風月庵南坊で蒸しようかん-いちご大福のシーズン到来
茨木旬菓庵 蔦屋耳原店でいちご大福-1/15は「いちごの日」
茨木市玉櫛のSENSEで色とりどり和菓子をたっぷり!-市民レポーターさんレポ
人気の和スイーツ「とろり天使のわらびもち」で茨木限定メニュー!
創作和菓子SENSEで1周年祭あるよ!爽やかなフルーツようかん、オススメです
茨木彩菓ほづみの秋の大福がおいしい!ハロウィン上用饅頭もカワイイ
風月庵南坊の茨木工場に直営店がオープン!生菓子にも会えた