茨木市おにクルから月を見る!天体望遠鏡で宇宙を見てみた-天体観望会
はい、茨木ジャーナルです。
近畿も梅雨入り、晴れ間に月が見えるとウレシイ気持ちになります。
茨木市にあるプラネタリウム「きたしんプラネタリム」(茨木市文化・子育て複合施設おにクル7階)では、6月・7月は「たなばた」を投影中です。
芝生広場では、天体観望会も実施しているのだそう。
市民レポーターのぞーさんが「参加してきた!」と、教えてくれました。
芝生広場で天体観望会
【市民レポーター ぞーさん】
先日、天体観望会に参加しました!
とても素敵な体験となりましたのでレポートします。
出かけた際におにクルの近くを通りかかると…
「良かったら覗いていきませんか?」とスタッフの方が声をかけてくださりました。

夜のおにクルはすごく迫力ありますよねぇ~
天体望遠鏡が2台セットされていました。
たまたま数人がいるところだったので、待つこともなく覗くことができました!
ドキドキしながら覗いてみると…

わ~、お月さま!
すごい!!!!すごくないですか?!
ホワァァァ~っとなっていて神秘的!
クレーターまでハッキリと確認できます。
実は私、天体望遠鏡を覗くのが人生で初めてで…大興奮!
本や写真では何度も見たことがありましたが、こんなに綺麗に見ることができるとは…感動!!
私はお月さましか見ることができませんでしたが、他の星座も見ることができるかも?!
『ブラックホール通信』もチェック!
きたしんプラネタリウムのブラックホール通信も配布していました。

星空や天文についての記事やイベントについて書いてあります。

もうすぐ七夕。
今年は天の川を見ることができるのでしょうか…?
プラネタリウムもいいですし、たまには夜空を見上げて“本物”を眺めてみませんか?
きたしんプラネタリウム天体観望会
次の天体観望会は7月6日(日曜日)20時~21時。
おにクル1階芝生広場で開催されます。
| 天体観望会 場所 茨木市文化・子育て複合施設おにクル 芝生広場 (茨木市駅前3丁目9-45) |
| 日時 7月6日(日) 20:00~21:00 ※雨天、曇天の場合は中止。 |
| 【おにクル きたしんプラネタリウム「天体観望会」】 |
実は私、日にちを間違えており、参加した翌日も足を運んでしまいました…。
皆さんはお気をつけて。
ちなみに、次回の満月は7月11日だそうですよ~!
昼間は暑かったけど夜は涼しくて過ごしやすいなぁ…、なんて思いながら歩いていたら、偶然が重なって観望会へ参加できたという、思いがけない一日となりました。
日も長くなってきて、夏はすぐそこ!
空を見上げるという、密かな楽しみを見つけて、じめじめっとした梅雨を乗り切っていきたいですね~
<以上 文・ぞーさん>
おにクル開館とともにオープンした、きたしんプラネタリウム。快適なドームで、宇宙を見るのも楽しいですよ!

(写真は2023年11月)
■合同庁舎にプラネタリウムがあったころの様子もよかったら。
(2023年8月28日記事)
【茨木市のプラネタリウム「光学式投影機MS-8」引退セレモニー】
Share
Tweet
Share
LINE
身近な「科学」を体験できる!茨木市おにクルでサイエンスアワースペシャル開催!
茨木市おにクルで開催!JR西日本ファミリーコンサート、入場は無料
茨木市・おにクル7階プラネタリウムでお地蔵さんのお話を-街歩きや歴史が好きな人、ぜひ!
さぁ、自分のカラダのケアを!茨木市おにクルで開催「YOGA」から2025年を始めよう
茨木市「おにクル」開館日にテープカットする100人中の1人がココに!事前WSレポ
茨木音楽村、復活だぁ!6/15は夜まで、おにクル芝生広場で過ごせそう
2/11開催!一緒に歌えるコンサート『いばらき×立命館 芸術振興プロジェクト』
茨木市おにクルでピラティスしませんか?妊婦さん向け&ママさん向けレッスンです