おもしろそう!茨木市「おにクルで創ろう『自分自身を上演する』プログラム」参加者募集中
はい、茨木ジャーナルです。
楽しそうなプログラムの案内が、茨木市文化・子育て複合施設おにクルから届いています。
リハーサルを経て、お客様の前で「上演」するだけじゃないところがおもしろそう!自身の感じていることを文字にして、物語を作っていくことから始めるというプログラムなんです。
7月26日は、詳しく聞きたい人向けの説明会も実施されます!
【参加者大募集】おにクルで創ろう「自分自身を上演する」
「おにクルで創ろう」は、専門家に学び、ご自身で創る体験ができる舞台創作プログラム。
活動期間は10月10日~11月9日までの1ヶ月間で、11月9日に、お客様の前で「上演」します!興味があるなぁという方は、7月26日の説明会で話を聞いてみませんか?
舞台創作プログラムへの参加申し込みは8月20日までです。
- 【参加者大募集】おにクルで創ろう「自分自身を上演する」
- ■開催日時 2025年10月10日(金)~11月9日(日)
活動期間の詳細はホームページでご確認ください。 - ■場所 茨木市駅前三丁目9番45号
茨木市文化・子育て複合施設おにクル館内 - ■対象 茨木市民の方、中学生以上~大人の方、近隣市民の方
- ■イベントの内容
言葉と「上演」にとことん向き合う1か月。
舞台創作プログラム「おにクルで創ろう」の今年度のテーマは「上演」。 - 劇作家・演出家の神里雄大さんを講師に迎え、普段自身が感じていることや訴えたい思いを文字に起こし、物語として構成し、推敲し、リハーサルを経て、お客様の前で「上演」するという取り組みを行います。
- 実施期間
2025年10月10日(金曜日)から11月9日(日曜日)まで - 講師|神里雄大(劇作家・演出家・岡崎藝術座主宰)
- 「創作プログラム参加者」と「公演制作体験プログラム」の参加申込受付中!
7月26日にプログラム説明会を実施いたしますので、ご興味のある方はぜひお気軽にご参加ください! - 1.【大募集】「自分自身を上演する」創作プログラム参加者
対象は中学生以上、演劇等のご経験は不問です。
言葉と「上演」にとことん向き合ってみたい!という方、お待ちしております!- 活動期間:2025年10月10日(金)~11月9日(日)
- 申込期間:7月1日(火)10:00~8月20日(水)23:59
※参加条件・申込方法等詳細は、ホームページをご覧ください。
- 2.【大募集】公演制作体験プログラム参加者
創作活動に並走し、プログラムを円滑に運営できるようサポート行う「公演制作」を体験しながら、プログラムを一緒に支えてくださる方を募集します!- 活動期間:2025年10月8日(水)~11月9日(日)
- 申込期間:7月1日(火)10:00~8月20日(水)23:59
※参加条件・申込方法等詳細は、ホームページをご覧ください。
- 【おにクル公式ホームページ「おにクルで創ろう『自分自身を上演する』」案内ページ】
- 「自分自身を上演する」プログラム説明会にぜひお越しください!
- 日時:7月26日(土)18:30~20:00
- 会場:スタッフルーム(おにクルM2階)
■プログラム説明会は、こちらのフォームからぜひお申し込みください。
【おにクルで創ろう「自分自身を上演する」プログラム説明会申込フォーム】 - 講師プロフィール:神里雄大(かみさとゆうだい)
各地を訪問し採集したエピソードを元に、「移動」「越境」をテーマにした作品を発表している。2006年『しっぽをつかまれた欲望』(作:パブロ=ピカソ)で利賀演出家コンクール最優秀演出家賞、2018年『バルパライソの長い坂をくだる話』で第62回岸田國士戯曲賞を受賞。 - ■見どころやおすすめポイント
普段、自分が感じていること、誰かに伝えたいこと―― それらを文字にし、物語として紡ぎ、どのように上演するのかを考えていく。 そんな創作のプロセスを、約1か月にわたって体験してみませんか? - 【おにクル公式ホームページ「おにクルで創ろう『自分自身を上演する』」案内ページ】
- ■問い合わせ先
茨木市文化・子育て複合施設おにクル おにクルオフィス
メール onikuru-jigyo@sps.sgn.ne.jp
Tel 072-631-0296(9時30分~18時00分/休館日を除く)
■最新情報はSNSでもご確認いただけます。
【おにクル公式X(旧Twitter)https://x.com/onikuru_ibaraki】 - ■主催:茨木市文化・子育て複合施設おにクル 指定管理者おにクル みらい
- ■担当:宮本
2024年度にも、市民が作っていくプログラムがありました。「新作コメディを創る」という内容だでしたよね。
自分たちで作っていく、というところを体験できるのっておもしろそうだなあと思います。ぜひ!
■2024年10月22日記事:去年のプログラムはこんな内容でした。(プログラムは終了しています)
【茨木市民が参加!おにクルで「身近なネタから喜劇を作る1ヶ月集中プログラム」成果発表公演】
タグ:おにクル, 講座・ワークショップ