茨木市の店舗ガイド

茨木市にある店舗をエリアで探す

茨木市にある店舗をジャンルで探す

茨木市の春日商店街一覧が18件見つかりました。

1

Mel Pot 茨木

住所
大阪府茨木市春日1-12-7
営業時間
11:00~18:00
定休日
関連記事

東西通りの串カツ田中と春日商店街のMelpot-茨木の風景

JR茨木駅近くで「あれ…?」と思ったところが2ヶ所あります。 「今度、あそこ行こうよ!」と予定されている方がいらっしゃったら…と思うので、チェックを...

0911串カツ田中お知らせIMG_7894

3

たなか商店

住所
茨木市春日1-12-7102
営業時間
10:00〜19:00
定休日
水曜
関連記事

いい酒をさらにおいしく!春日商店街「たなか商店」は酒器・あて・調味料も買えちゃう!

2022年1月にオープンした「お酒と小物のたなか商店」さん。 JR茨木駅近くの春日商店街の一番北のほう、保健医療センター側の建物にあります。 オープンして半年が過ぎて、先日通ったら、 試飲スペースもイイ感じになっていました...

0607たなか商店店内の様子IMG_4205

5

破天荒きょうちゃん

住所
茨木市春日1-8-2
営業時間
7:30~15:00
定休日
日・月
関連記事

茨木春日商店街の破天荒きょうちゃん-今夜のごはんはココで調達

JR茨木駅から徒歩約5分。 保健医療センターへと続く春日商店街に、2021年11月にオープンした「破天荒きょうちゃん」。新鮮な魚、おいしい魚・野菜料理を買い物できるお店です...

アイキャッチ破天荒きょうちゃん20221123_112931

7

ふるーつ大福かふぇ しろいすずめ茨木店

住所
茨木市春日1-12-7
営業時間
11:00〜 (土日祝は10:00〜)売り切れ次第終了となります。
定休日
不定休
関連記事

JR茨木・春日商店街しろいすずめがリニューアル、MelPot茨木店でわらびもちティ。ん?

JR茨木駅の東側へ出て、線路に沿ってを高槻・京都方面へ。歩道橋も渡ってさらに線路沿いに進むと、個性的なお店が並ぶ春日商店街に入ります...

0609白いすずめ新メニュー20220609100307

9

みよし寿司

住所
茨木市春日 1-8-26 
営業時間
17:00~22:00
定休日
月曜
関連記事

JR茨木そば春日商店街「みよし寿司」へ!大切な日の食事に

3月は卒業シーズン。 友人や家族でお祝いをする機会もありますよね。 市民レポーターさんから「大切な日の食事に」と、JR茨木駅からすぐの春日商店街にある、みよし寿司さんへ行ったとレポが届きました...

みよし寿司のお寿司DSC_1291

11

餃子バルtsutsumu(ツツム)

住所
茨木市春日1-9-3
営業時間
17:30~23:30(LO 23:00)
定休日
日曜・他不定休
関連記事

JR茨木にオープン「98cafe」って?餃子バルtsutsumuで間借り営業の店

朝イチの投稿に続いて、もう一つ、読者さんから届いた情報を~。 こんにちは! 春日商店街にある餃子バルTsutsumuさんを間借りして、カップケーキカフェができるそうです。 98cafeさんというそう。インスタに出てました...

10208cafeカップケーキセットIMG_5838 (2)

13

カフェりょく

住所
茨木市春日1-13-20
営業時間
定休日
月曜
関連記事

カフェりょくの日替わりごはんもテイクアウトOK!

JR茨木から春日商店街を通って…♪北へ抜けたところにあるかわいいお店・カフェりょくさんから、テイクアウトの情報が届きました。 実は以前、りょくさんでランチを食べたときにテイクアウトをしてる~とお聞きしていたんでした…。アップが遅くてスミマセン...

カフェりょくテイクアウトメニュー

15

海鮮丼鈴華

住所
茨木市春日1-9-2
営業時間
定休日
水曜と第2・第4土曜休み
関連記事

海鮮丼の店「鈴華」のランチがおいしい!お刺身も作ってくれるよ!

JR茨木駅から近い春日商店街に、店名からして「おいしい海鮮丼が食べられるんだよね~」とわかるスポットがあります。 それが「海鮮丼 鈴華」さん。 先日、久しぶりにお昼を食べに行ってきました。 お店で食べたのは、おととしぐらいかな...

鈴華のかんぱちとひらめ2色丼IMG_7045

17

ブーランジェリー ル・ぺトラン

住所
茨木市春日1丁目12−1
営業時間
9:30~18:30
定休日
日・月、祝日
関連記事

JR茨木・春日商店街「シュトーレンがおいしい!」-読者さんより

(2021年12月1日16時半更新) 茨木市の今日の天気は、晴れ。でも、さっぶぅぅ…。 最高気温は11℃、と出ていました。(朝6時発表) 【茨木の天気 tenki.jp】 今日から12月...

2021年12月ルぺトランIMG_7772

19

FEELGOOD FACTOR(フィールグッド ファクター)

住所
茨木市春日1-8-28 ホワイトハイツ春日103
営業時間
火~金18:00~24:00 / 土・日・祝14:00~23:00
定休日
月曜
関連記事

茨木のプラネタリウムで、オトナが行ってもテンションがあがるもの見つけた!

11月6日午前の茨木の空は、少し曇っていましたが、お昼を過ぎて少し晴れてきました。 11月6日(日)18:30から、中央公園北グラウンドで天文観覧室の「市民天体観望会」があります...

プラネタリウム内1

21

中華料理 天山

住所
茨木市春日1丁目9−4
営業時間
11:00~14:30、17:00~23:00
定休日
日曜
関連記事

春日商店街の中華料理天山は、お弁当も単品もテイクアウトできちゃう!

(最終更新 2020.5.30) JR茨木駅から線路に沿って京都のほうへ。歩道橋と小さな坂道を進むとたどり着く、春日商店街...

天山テイクアウトメニュー2IMG_2667

23

カフェレードル

住所
茨木市春日1-1-24
営業時間
10:00~22:00
定休日
水曜
関連記事

茨木の風景-2022年1月2日に営業していたお店をちょこちょこと

今日1月2日。 JR茨木駅の西側の道を通ると、八剣伝茨木西駅前店が仕込みをしていらっしゃるようでした。 見ると、新年の営業は1月2日スタートとお知らせが出ています...

20220102つじせ開いてる20220102060024

25

カフェカクタス

住所
茨木市春日1-9-18
営業時間
11:30~20:00(ラストオーダー:19:30) ※平日の15:00~18:00は中休み
定休日
水曜
関連記事

冷製パスタでさっぱりランチ!JR茨木・春日商店街カフェカクタスで

先日、JR茨木駅近くの春日商店街で、夏らしいメニューに出会いました。場所は、パスタとピザのおいしいお店「カフェカクタス」さん。 JR茨木駅から線路を高槻・京都方面へ歩いて、4分か5分ぐらいの場所です...

カフェカクタス冷製パスタIMG_2687 (2)

27

彩食厨房あどあ

住所
茨木市春日1丁目1−23
営業時間
11:30~14:30(L.O.14:00) / 17:00~23:00(L.O.22:30)
定休日
なし
関連記事

JR駅近・春日商店街はランチOKの店も増えた!「以前はどんな商店街?」をちょっと聞いてきた

JR茨木駅近くの春日商店街。 駅に近いのですが、商店街の入り口がちょっとわかりにくいのが特徴で、初めての方にはきょろきょろと探す楽しさもある商店街です。 最近は、土日にガイドブックやスマホを片手に訪れる人を見かけることが多くなりました...

春日商店街入り口

29

多幸作

住所
茨木市 春日 1-1-23
営業時間
11:00~22:30
定休日
火曜
関連記事

茨木の風景-2022年1月2日に営業していたお店をちょこちょこと

今日1月2日。 JR茨木駅の西側の道を通ると、八剣伝茨木西駅前店が仕込みをしていらっしゃるようでした。 見ると、新年の営業は1月2日スタートとお知らせが出ています...

20220102つじせ開いてる20220102060024

31

エスパーニャバル ハポロコ

住所
茨木市春日1-8-28
営業時間
11:00~14:30(月~金のみ)/ 17:00~翌1:00
定休日
日曜と祝日の月曜
関連記事

ハポロコ新店舗は、食事もしっかりできるビアホール!7月5日オープン。

阪急茨木東側のラ・ガジェガ ハポロコ、JR茨木春日商店街のエスパーニャバル・ハポロコに続いて、茨木市で3店舗目になる、新しいハポロコさんが7月5日にオープンするそうです...

ハポロコさん新店の壁面DSC07492

33

ラ ロジエ

住所
茨木市春日1丁目12−2
営業時間
11:30~15:00 18:00~22:30(L.O22:00)
定休日
火曜
関連記事

JR駅近・春日商店街はランチOKの店も増えた!「以前はどんな商店街?」をちょっと聞いてきた

JR茨木駅近くの春日商店街。 駅に近いのですが、商店街の入り口がちょっとわかりにくいのが特徴で、初めての方にはきょろきょろと探す楽しさもある商店街です。 最近は、土日にガイドブックやスマホを片手に訪れる人を見かけることが多くなりました...

春日商店街入り口

35

燻製ビストロAtalu

住所
茨木市春日1-9-18寿マンション
営業時間
通常17:00~22:00(LO)
定休日
日・月曜
関連記事

Ataluの燻製鯖寿司をテイクアウト!ほかメニューもおいしそう

11月1日って「すしの日」だそう。新聞で見て知りました。 新米の季節で、ネタになる海の幸、山の幸がおいしい時期だからなんだそうです。 え。寿司? おぉ、寿司か! ・・・と思ったので、紹介します...

Ataluさん鯖寿司2IMG_6087
サブコンテンツ