大阪みどりの百選・元茨木川緑地で「幹見」-777番はどこ
今日の茨木市の天気は、曇り時々晴れ(朝6時発表)。昼間の気温は22℃だそうで、絶好のお散歩日和でございますなぁ。 明日は雨っぽいしさぁ。 ■【茨木市の天気 tenki.jp】参照...
市民レポーターさんから「桜満開」のレポ!ー茨木の風景
今朝の記事で、宇野辺エリアで桜がキレイな場所を紹介しています。 市民レポーターさんからも、桜がキレイですよ、とレポートが届きました。 わいわいと桜のレポでいっぱいですが、今週末はお天気もちょっと心配...
阪急総持寺駅・みしま館「映えスポット」に込められた思いとは(追記あり)
最終更新:2021.4.4 ※追記あります。 阪急総持寺駅からJR総持寺駅へ向かう道。 【ここ、サンディが4月にオープン!-総持寺エリアのスーパー6店まとめ】でも、ちらりと触れた場所で…...
イオンタウン茨木太田、楽しみなのは?-阪急茨木市駅発バス時刻表付き
3月27日(土)に茨木市城の前町にオープンするイオンタウン茨木太田。 あら、今日24日に「ソフトオープン!」です。皆さんのおうちにもチラシ、入ってました? 今日の茨木市の天気は、晴れ。 ■【茨木市の天気 tenki.jp】参照...
イオンタウン茨木太田に105人の「あしたのこと」-2022年3月まで続く作品づくり
(更新:2021/5/7) 2月27日に、【イオンタウン茨木太田は3月27日オープン!どんなの?どんな店?】記事で、茨木市城の前町にできるイオンタウン茨木太田について、ちょこっと紹介していました...
この階段は何段?この鳥は?-茨木市彩都の風景
今日の茨木市、朝から晴れ。一日、晴れ!暖かいッ! ■【茨木市の天気 tenki.jp】参照。 薄手のアウターで!…だけど、やっぱ夜は寒そうだしなぁ。 さて、先日出かけたのは、茨木市彩都。モノレール彩都西駅あたりをちょっと歩きました...
茨木市役所で「新施設と広場のWS-これまでの取組展覧会」-模型も見られる?!
茨木市役所前の中央公園グラウンドで、深見遺跡の調査報告見学会に行ってきたぜ~いと記事をアップしていました、先日。 ■【茨木市役所前‐深見遺跡で「アレがあった場所?」と妄想しながら】(2021年3月7日)記事参照...
茨木市役所前‐深見遺跡で「アレがあった場所?」と妄想しながら
茨木市役所前の中央公園・南グラウンドで、新しい施設建設の工事が進んでいますが、2019年には、新しい遺跡「深見遺跡」が発見されています。 南グラウンドは、茨木市のいろんなイベントやスポーツや散歩で楽しめた場所...
元茨木川緑地・みどりの記念碑と深見遺跡の見学会のこと-茨木の風景
元茨木川緑地をなにげなーーーく、ほんっとになにも考えずに通っていて。 (たいてい、あまり何も考えずに通りますが) このへんって石がぽつぽつと並べられてるよねぇ…と、足を止めました。最近置かれたのではなくて、ずーっと前からある石...
イオンタウン茨木太田は3月27日オープン!どんなの?どんな店?
(最終更新2021.3.21) 2月も最後の週末。イオンタウン茨木太田のオープンが近づいてきました...
2月の元茨木川緑地梅園-春の茨木市のお散歩に
今日(2/20)の茨木市、最高気温は15℃ですって。今週末は暖かくなるようなので、近場のお散歩も気持ちよさそうです。 数日前、元茨木川緑地をぐんぐん南下してみました...
茨木亀岡線と忍頂寺福井線を横断ウォーク!茨木バス旅も
(2022年3月28日更新) 市民レポーターさんが「茨木市にできた新しい道、行ってきたー!」とレポートが届きました。 そういえばサニータウンのもうちょっと山のほうで、道路の工事していたなぁ...
茨木市の真ん中IBALAB@広場でキッチンカーが限定オープン!
今日の茨木市、晴れ時々曇りの予報。日中は晴れるけど、6℃ぐらいまでしかあがらないみたい。(朝4時発表) 最低気温もマイナスだしぃ…。 ■【茨木市の天気 tenki.jp】参照...
茨木市の風景も?「心の傷を癒すということ」が全国劇場公開!
(最終更新:2021年3月29日) 2020年1月に【NHKドラマ「心の傷を癒すということ」のロケ地-茨木の風景】(2020年1月19日)という記事をアップしました。 茨木市内でNHKドラマの撮影が行われたということで、そのロケ地へ行ってみたもの...
知っとこ。茨木市内の飲料水兼用耐震性貯水槽がある9スポット
(更新 2024年8月8日) 2021年1月17日、阪神淡路大震災から26年。 3月11日には、東日本大震災から10年を迎えます。 北海道・新潟・熊本で大きな地震もありましたし、豪雨で大きな被害に遭われた地域もありました。 茨木市も、そう...
茨木市役所からシュッと光2本。どこに向かってる?-イルミフェスタ灯
JR茨木駅や阪急茨木市、南茨木・総持寺駅の周辺で、年末からずっとキレイなイルミネーションが飾られていますよね。 2020年12月10日に【東西通りイルミスポットがスゴイ!&中央公園グラウンドの遺跡名は?】記事でもちらっと載せていました...
茨木北部(いばきた)見山の郷で自然の恵み。大豆ミート味噌カツバーガー&生甘酒スムージー
茨木市の街なかから車で20分ちょっと。 竜王山のふもとにある「見山の郷」へ久しぶりに行ってきました。(2020年のことですが) 時々道がくねくね~っとカーブして、そのたびに見える風景が変わるので、ドライブだけでも楽しめます...
2021年初詣-佐奈部神社の風景
2021年のお正月。寒いんですけど、晴れのお天気が続いていて、 茨木市稲葉町にある佐奈部神社へ行ってみました。 並木町の交差点の角にある神社で、前に節分のときに来てみたら、親しみのある雰囲気がヨカッタんですよね~...
茨木神社2021年初詣の風景
2021年の初詣はどんな感じかなぁ…と、茨木神社へも行ってみました。 茨木市蔵垣内の井於神社への幸先詣に続いて…♪ ■【幸先詣へ行ってきた-井於神社にアートなだるま】(2020年12月31日)記事参照。 今年は夜に行ってみました...