茨木市立中央図書館リニューアル!「使いこなそう」のイベントもあるよー♪
ずっと休館していた茨木市立中央図書館。 2月1日(月)にリニューアルオープンだということで、ちょこっと行ってみました。 イベントの案内や駐車場のことなどを、まとめておきまーす...
時は金なり!移動時間わずか数秒で権力の象徴を3つも見られるスポット
少し前にあげた【茨木のニュータウンに残る、悲しい恋の物語】の記事。 山手台の「幼稚園前」バス停から山手台中央公園へ向かう途中にある「おさん茂平恋道中碑」を紹介した記事ですが、その同じ場所に、また別の「おぉ?」というものがあります...
JR茨木駅そば・田畑ビルの駐輪場
2015年春に、キレイになったJR茨木駅西側にある田畑ビル。 りそな銀行の入っているビルですが、一階にデイリーヤマザキがありますよね。 あぁ・・・、デイリーヤマザキというと、真夏の「茨木あんぱんめぐり」を思い出しますなぁ...
茨木市山手台に残る悲しい恋の物語‐おさん茂平恋道中碑
少し前にあげた【山手台中央公園に行ってみた。ココ、イイッ。】の記事で、山手台中央公園を紹介しました。 コメントに「とても懐かしいです...
山手台中央公園に行ってみた。ココ、イイッ。
2015年秋に【安威川フェスティバルで、ダム工事現場を見学してきた!】という記事を載せました。 この安威川フェスティバル会場で、茨木市北部の魅力を綴ったパンフ(だったかなぁ?)が配布されていました...
うわぁ、さよなら市民会館・・・、バイバイ、ユーアイホール!
2015年12月をもって閉館となった、茨木市民会館(ユーアイホール)の前を通ったら、 一階部分で鉄骨がいろいろと組まれていて(このあと、夕方に通ると白い壁で覆われていました)、 市民会館に用事があった方は...
2016年初詣、茨木神社と佐奈部神社と佐和良義神社の風景
いいお天気の元旦となりました。茨木市民の皆様は、初詣にいらっしゃったでしょうか。 お天気がよかったので、茨木神社だけでなく、佐奈部神社と佐和良義神社へも行ってみました...
茨木神社、2016年初詣の準備はバッチリでした
2015年12月31日、夕方の5時前ぐらいでしょうか・・。茨木神社の前を通ったとき、 すでに境内へ入るところには灯りがついていました。 参道の両脇には、びっしりと屋台が並んでいます...
元・市民の皆さま、お帰りなさ~い!茨木の風景、ちょっと変わってます。―JR茨木駅―
2015年もいよいよ今日でおしまいです。 【<アンケート結果>2015年の茨木、どうだった?】の記事で紹介したアンケート結果にも出ていましたが、2015年の茨木は、どどーん!と街の風景が大きく変わる工事がありました...
ありがとう市民会館―夢のあとかたづけ (最後の最後に聞いてみました)
2015年12月で閉館することが決まっている茨木市民会館。 会館前の大階段のところに、閉館までのイベント「ありがとう市民会館シリーズ」が表示されていましたが、最後の最後「夢のあとかたづけ」が、12月27日に開催されました...
パプアニューギニア海産のオーガニックshop「TAYUCOCO(タユココ)」
中央卸売市場の加工食品売場について紹介した【北大阪の台所・中央市場がおもしろいっ!】の記事で、ちらっと最後に書いた、ユニークなお店・・・というのが「TAYUCOCO(タユココ)」さん。パプアニューギニア海産という会社が営業しているお店です...
「北大阪の台所」中央市場がおもしろいっ!
12月23日(水)、中央卸売市場(加工食品センター)で感謝セールがあるというので、行ってきました。 この日は「感謝セール」とあって、駐車場は車でいっぱい! 私は自転車で行ったので、門を入ってすぐのところに設けられた臨時の駐輪場に停めました...
この道、なーに?ご存知の方、いませんか?
茨木市美沢町の佐和良義神社そばにある交差点。 写真は、佐和良義神社前の交差点をさくら通り北の方向を見たもの。左のほうに見える緑の道が元茨木川緑地です。 交差点から東のほうをみたのが、下の写真...
新しくカフェがオープンしてた~!さて、ここはどこでしょう?
新しいカフェがオープンしていましたよ~! (※更新2019.4.17:水嶋書房は2019年3月に閉店しました) シンプルな看板が置いてあって、コテコテしてない雰囲気...
「NHKわたしをみつけて」に出てきた公園はココかな~
茨木市民のみなさま、NHKのドラマ「わたしをみつけて」は見てますぅ? 毎週火曜の夜10時から全4編で、15日(火)でついにラストとなりました...
2015いばらき光の回廊・・・っぽいイルミネーション発見!JR・阪急の駅周辺じゃない場所で
いつも通るのに、またまたいつの間に?というものを発見しました。 2015いばらき光の回廊のメインスポット、阪急茨木市駅からJR茨木駅をつなぐ、中央通り沿いにあったので「知ってるよ」という方もいらっしゃるでしょうね~...
丸いポスト、お近くにありませんか? -茨木の風景-
茨木ジャーナルをすみずみまで読んで下さってるんだなぁ♪と思われる投稿を【情報はココ】ページにいただきました。ありがとうございます。 「足ヒレのあったポスト、12/9で撤去されるそうです...
NHKドラマ「わたしをみつけて」の舞台・茨木市山手台
茨木市の広報にも出ていたので、すでにご存知ですよね~。 今日11月24日から12月15日まで放送される、NHKドラマ10「わたしをみつけて」の撮影が、今年の8月・9月に茨木市内で行われました...
安威川フェスティバルで、ダム工事現場を見学してきた!
ずっと前に【硬いのに柔らかい!思わず立ち寄ってしまったユニークなスポットの柔らかい○○】という記事で紹介した射場石利石材株式会社さん。 そのあと、射場さんから【情報はココ】ページへ投稿いただいていたのが『安威川フェスティバル』というイベント...
開業直前エキスポシティへ自転車で!駐輪場が気になりますね
一つ前にあげた【開業直前エキスポシティ、モノレールで行ってみよっか】の記事では、いよいよオープンするエキスポシティへ、モノレールで行くならどんな感じ?というのを紹介しました。 モノレールで行く一番のメリットは、時間の計算がしやすいことですよね...