伏見屋と居酒屋 千の期間限定イベント。10品以上の居酒屋メニューが3日間だけ
はい、茨木ジャーナルです。
JR茨木駅の西側ロータリーの先にある茨木ショップタウン。イズミヤの看板が目印の建物の地下で、何やら楽しそうな企画があるというので、見に行ってきました。

3月15日(水)から17日(金)までの3日間、居酒屋千で特別メニューを食べることができるそうです。
期間限定で楽しめるメニューは、10種類以上!どれも、同じ茨木ショップタウンにある伏見屋さんの豆腐などの商品を使ったメニューです。
居酒屋千と伏見屋がタッグを組んだのは、なぜ?

居酒屋千の前で、握手をする居酒屋千の丹藤千裕(たんとうかずひろ)さんと伏見屋の上田竜也さん。上田さんが居酒屋千で飲み会をしたことがきっかけで、今回の企画が進んだそうです。
居酒屋千の丹藤さんは、店のオープン当初から「茨木で店をするんだから、茨木のものを使ってメニューを作りたい」と考えていました。
■【学生さん、一人暮らしさん!茨木ショップタウン地下「居酒屋千」はおススメです】の記事でも紹介しています。
伏見屋さんは、茨木市田中町に工場がありますよね。こんにゃく屋から始まった伏見屋は、茨木の水で豆腐を作り、いろいろな商品を販売。より多くの方に、豆腐や他のユニークな商品を食べてほしいと考えていました。
■【茨木市内で買う、帰省やちょっとしたときの贈り物4選】の記事や
■【帰省土産にもオススメ!しっかり大豆の味がする豆腐と豆腐スイーツ】の記事をどうぞ。
茨木のものでメニューを作りたい、と思っていた居酒屋千。
一般の方にも飲食店にも、伏見屋の豆腐とさまざまな商品を食べてほしいと思っていた伏見屋。
双方の思いがピタッと合って、今回の特別メニュー限定販売が実現しました。
期間限定の特別メニューを紹介!
居酒屋千さんを覗いたとき、たくさんの料理が並んでいました。(おそらくそのすべてがメニューとして提供されると思いますが、)この日にお聞きしたメニューを紹介します。価格は、ほとんどのメニューが300円前後になる予定だそうです。
伏見屋さんの燻製豆腐を使って

伏見屋さんの豆腐の燻製、ご存知ですか?とーーってもオイシイです。
「工場のスタッフに、燻製に凝ってる人がいて『豆腐を燻製にしたらオイシイかなぁ』と自宅でやってみたらおいしかったから」というエピソードのある商品です。
桜ではなく、くるみのチップを使って燻製にしていてクセがなくオイシイんです。
豆腐の燻製を使って、3つのメニューができました。
- 燻製豆腐と合鴨
- 燻製豆腐のカナッペ風
- 燻製豆腐チーズの炙り焼き
伏見屋の豆腐ナゲットから2種

初めて見た、豆腐のナゲット。こんなユニークなものも伏見屋さんにはあるんですね。居酒屋千さんで、2つのアレンジメニューができました。
- 豆腐のナゲットチリソースかけ
- 豆腐のナゲット南蛮風
伏見屋の絹厚揚げ

絹厚揚げも「生姜」と「山芋」があり、それぞれの特長に合わせて2つのメニューができました。「豆乳あんかけ」では、伏見屋さんの「豆乳鍋のだし」を使っています。
- 絹厚揚げ(生姜風味)のおぼろ昆布のせ
- 絹厚揚げ(山芋風味)の豆乳あんかけ
岩豆腐・・・カタいのか柔らかいのか

「ぎゅーーーっとしてカタくなってる」という岩豆腐。豆腐って柔らかいのに「岩」と名前がついてるのがおもしろいなぁ。
居酒屋千の丹藤さんに「一番思い入れのあるメニューは?」と聞いたら「岩豆腐の龍王味噌炙り焼き」とおっしゃっていました。前から千で使っている龍王味噌は、茨木産のお味噌です。「本当に茨木のもの同士を組み合わせられたって思うので」とのこと。
- 岩豆腐の龍王味噌炙り焼き
- 岩豆腐のフライド豆腐
- 岩豆腐のステーキ
- 新商品・豆腐と海老のクリームコロッケも!

伏見屋の上田さんに「このメニューはおススメしたいというのはどれ?」と聞いたら「これ」と一番におっしゃったのが、豆腐のクリームコロッケ。これは伏見屋の新商品なのだそうですよ。
他、伏見屋のおから、ひろうすも千さんがアレンジして居酒屋メニューになっています。
- 豆腐と海老のクリームコロッケ トマトバジルソースかけ
- おからのポテトサラダ
- ひろうすの豆乳あんかけ
おいしい居酒屋メニューを家でも作ってみませんか?
「居酒屋千さんで、うちの商品をアレンジしてもらったら『家でも、こんなふうに作ってみたらいいのかも』とお客さんがイメージしやすくなりますよね。ありがたいです」と伏見屋の上田さん。

家でも食べてみたいと思ったら、伏見屋さんは田中町の本店、茨木ショップタウン一階、阪急本通商店街と茨木市内では3店舗あるので、ぜひ覗いてみてくださいね。
田中町の本店では、工場見学もでき、手作業で行われているところが多くて、ビックリします。「温度や湿度などによって、にがりの量を調節する」そうで、長年の経験からおいしい豆腐が作られているんだなぁと思います。
「豆腐ってヘルシーだし、女性にも人気の食材ですよね。おいしい伏見屋さんの豆腐や商品をアレンジして提供することで、気軽に店を利用してもらえたらって思ってます」と居酒屋千の丹藤さん。
ドリンクも250円と、気軽さとリーズナブルな価格と料理の味にファンが多く、いつも賑わっている千さん。

茨木ショップタウンは駅からとっても近い場所にあるのですが、便利なお店があることや、地下に飲食店がずらっとあることをまだ知らなかったり、利用する機会がないという方も多いかもしれませんね。私もその一人ですが、せっかくの機会なので、興味のある方は足を運んでみてくださいね。
期間中、居酒屋千さんの夜営業は17:30からのスタートです。(通常は17:00から)特別メニューを味わえるのは、夜営業のみで、ランチタイムは通常通りの営業です。
あ!
伏見屋本店のそばでは、運がよければなかなか見ることのできない「こんにゃくの花」に会えます。5年に1度しか開花しませんが、こんにゃくの農家さんが咲きそうな花があれば、持ってきてくださることもあるそうなので、お買い物のついでにチェックしてみてくださいね。
■【工場見学もあり!今だけ限定のくっさ~い花も見に行ってみては? -伏見屋さんのこんにゃくの花-】の記事参照。
【居酒屋千】
| 所在地: 茨木市西駅前町4 茨木ショップタウン地下 |
| 電話: 050-5273-1948 |
| 営業時間 11:30-14:00/17:00-23:00 ☆3/15~17の夜営業は17:30~です。 |
【伏見屋 JR茨木店】
| 所在地: 茨木市西駅前町4 茨木ショップタウン1F |
| 電話: 080-4720-5360 |
| 営業時間 10:00~19:00 |
☆どちらも、有料の駐輪場・駐車場があります。
〒567-0032 大阪府茨木市西駅前町4
〒567-0818 大阪府茨木市本町1−4
〒567-0025 大阪府茨木市田中町2−21
Share
Tweet
Share
LINE
海鮮丼鈴華のぴちぴち海鮮丼テイクアウト!合言葉「いばジャル見た」で…
野乃鳥ランチBOXは1コイン!夜に食べたいアラカルトも
JR茨木すぐ・おばんざいや駐輪前-家庭料理を食べたい人へ<お知らせ>
9/23~26は茨木カレーサミット開催。街中でカレーざんまい!
「あ、テイクアウトだ」の21店舗、街ぶらとコメントからチェック!
12/6「た藁や」Open!魚も肉もワイルドに藁焼きで!
JR茨木近く「あかつき」オープン!カツ丼ランチをどーん!
海鮮ダイニングおとと、おいしい食事をゆっくり楽しみたい人に、ぜひ!