2018年桜満開!さくらまつり会場と安威川沿い、歩いてみた。
はい、茨木ジャーナルです。
桜、満開ですね~!
先週【茨木市内の桜はどれぐらい咲いてる?5つのスポットをチェック!】の記事で、茨木市内でお花見できるいくつかのスポットをまわりました。
そのときは、「ちょこっと咲き」だなぁと思ってましたが、

元茨木川緑地を通りかかったとき、見事に桜は満開。ちょうど「さくらまつり」も始まったなぁと思って、テクテクと歩いてみました。
元茨木川緑地さくらまつり会場

元茨木川緑地を消防署あたりから沢良宜のほうへ、歩きます。土曜日のお昼で、多くの方がお昼を食べたり、桜を見ながら歩いたり。

「大阪みどりの百選」の石標のところ、しだれ桜も見事に咲いていました。
ここ数年、週末にちょうどいいタイミングで満開の桜を見るって、あんまりなかった気がするんですよね。この週末は絶好のお花見日和です。

今年からさくらまつりでは(それ以外の日も)、バーベキューをするのは禁止になっちゃいましたが、みなさんお弁当を広げて楽しくお花見していました。
そうだ!「情報はココ」で、今年からさくらまつりでBBQできなくなって残念すぎる~というコメントをいただいていましたが、「里山センター」は自前のBBQコンロを持っていくのOKだそうですよ!
さくらまつりのイベント
さくらまつりは4月8日に中央公園でステージ企画やグルメブースの出店がありますね。
3月31日から始まった企画もあって、その一つが

クイズラリー。(たまたま通りかかった~♪)
チラシの表側はさくらまつり全体の紹介がしてあって、裏面に

クイズラリーの回答欄が載ってます。
どうやら、さくらまつりの会場や茨木市内の施設をまわって、その場所で出題されているクイズに答えて応募する、というもののよう。
えー、全部回るんでしょうか?
「1ポイント以上正解の方にプレゼントがあるので、一ヶ所だけでも応募できますよ」と職員の方。ヨカッタ~。これなら簡単に応募できそうです。
「あ、でも歩いて回ってみてください。健康のために」ですって。お天気が良ければふら~っと歩いて回るのも楽しいでしょうね。

職員さんの足元には「次なる茨木へ。」のトートバッグ。これがクイズラリーのプレゼントだったりして。
元茨木川緑地をさらに歩いていくと

ところどころに、いろんな「ガーデン」がつくられていました。どれもすてきなデザインで、歩いている人の多くが立ち止まって、写真を撮ったりしていました。
西河原沿いも満開の桜

安威川のほうへもちょっと行ってみました。
いやぁ、ほーんとキレイ!
水の流れているところって、気持ちいいし~。

気分よくて、普段は通らない道へも回ってみたら「ここからの景色もイイや~ん」って場所もあるもんですね~。

安威川の川のそばで座っている人もいたし、写真では隠れて見えないけれど、堤防の上の桜の木の下もイイポイントになってました。緑のじゅうたんも気持ち良さそうでしたよ。
4月1日もイイお天気のようなので、お出かけしてみてはいかがでしょう♪
Share
Tweet
Share
LINE
桜通り・元茨木川緑地でさくらまつり -茨木のイベント-
照らせ茨木、竹とペットボトルの灯籠で-茨高&いばらきイルミフェスタ灯
元茨木川緑地エリア「市民さくらまつり」3/30~4/7まで!茨木の天気は?
茨木市民さくらまつり2019、市民レポーターの屋台グルメレポがキターッ!
茨木市民さくらまつりでヨガ体験!市民レポーターさんから
サクラサク!安定のお花見スポット
茨木高校前の「兵桝(ひょうます)」でサムライ気分♪
謎が解けたかもしれません! -続・茨木市川端通り沿いにある埋もれたアーチ型の正体は?