中津エリア「懐かしい場所で」の周年記念と恒例・追手門のキャンドルナイト☆
はい、茨木ジャーナルです。
11月も残りわずか。
実はすでに12月に開催するイベントの情報もいただいています。(募集しまーす記事、後日アップしますね)
12月イベントまとめ記事のアップを待ってたらギリギリ過ぎや…!というイベントと、今届いているイベントを紹介します。
中津小学校創立50周年・中津地域創成50周年記念事業

中津地域の皆さまは、ぜひ!
日本の伝統奇術「手妻」の世界に興味のある方もぜひぜひ!
中津小学校創立50周年と中津地域創成50周年を記念したイベントが12月1日に開催されます。(※m(_ _)m文字の修正をしました)
イベントは、手妻の鑑賞が10時から。
卒業生や先生方を交えた交流会は、12時半から開催されます。どちらも申し込みが必要ですよ~!
- 中津小学校創立50周年記念式典・手妻、交流会
- ■開催日時 12月1日(土)10:00~12:00
- ■場所 茨木市立中津小学校体育館 茨木市中津町10-15
- ■対象 中津小学校卒業生、先生方、手妻に興味をお持ちの方
- ■イベントの内容
 50周年を記念して式典と手妻公演会を開催します
- ☆手妻とは
 手妻は国の無形文化財、江戸時代から続く日本伝統の奇術「手妻」を継承する藤山大樹の和のマジックショーです。
- ☆出演・演目
 手妻 藤山大樹
 邦楽 杵家七三(きねいえなみ)社中 三味線、琴、笛、太鼓
 演目 七変化、柱抜き、蝶のたはむれ、大祝梅セイロ
- 手妻のBGMはすべて邦楽の生演奏です。
 藤山大樹氏は日本はもとより、海外でも度々受賞し、10月には香港、アメリカ、フランス、イタリアの4か国で公演をしています。
 関東を中心に活動されているので、関西公演は少なく、この機会にぜひご覧頂きたいと思います。
 特に今回は大掛かりな大手妻もあります。
- BGMの杵家七三氏は邦楽でセーラームーンを演奏したり、ミュージカル、ライブの演奏にも活躍されています。見ごたえのある贅沢な公演になると思います。
- なお、11月30日には中津小学校全児童が50周年記念鑑賞会として、手妻を鑑賞します。
 また卒業生や先生方を対象に12月1日12時30分から体育館で交流会を開催します。懐かしい友達やクラスで誘い合って、同窓会を兼ねてお集まりいただき、みんなで50周年をお祝いできればと思います。
- ■参加費(手妻入場整理券)
 おとな1,000円 中学生以下500円
 当日参加券若干あり おとな1,500円 中学生以下500円
- ・交流会 12時30分~13時45分
 会費 2,000円 軽食、ソフトドリンク付き
- ■いずれも事前申し込み要
 問い合わせ、申し込み先
 中津コミュニティセンター 午前9時~午後12時
 TEL.FAX.072-635-6833
 Email nakatukomisenn_kuwata_ibaraki@yahoo.co.jp
- ■見どころやおすすめポイント
 大阪では公演の機会の少ない無形文化財のすばらしい手妻を、ご覧頂きたい。
懐かしい人と懐かしい場所で語り合ってみませんか~♪
幻想的なあかりのスポットへ!追手門学院大学 Candle Night

今年でなんと9回め!
冬の空にほわっと浮かぶキャンドルの灯は、本当にステキです。
いっせいに学内の照明が落とされると、丘の上にあるキャンパスは、ほぼ飾られているオブジェのあかりだけに!
何時間もかけて、一つずつ学生がロウソクに火をともしているそうで、そんなエピソードにも心がほわっとほぐれます。素朴で心が温かくなるイベントです。
2017年の様子は【追手門Candle Night(キャンドルナイト)は地域の人も楽しみにするイベントに】の記事で、どうぞ☆
2016年も【学生と地域の人が飾る「ありがとう」の灯り☆追手門学院大キャンドルナイト】という記事でアップしてたっけ。
- 追手門学院大学 Candle Night(キャンドルナイト)
- ■開催日時 12月14日(水)18:20~19:45
 (予備日 12月15日(木)
- ■場所 追手門学院大学 大阪府茨木市西安威2-1-15
- ■対象 どなたでもお気軽に、ぜひ☆
- ■イベントの内容
 追手門学院大学で毎年12月に開催されるイベントCandle Nightです!
 今年で9年目となり、今年のテーマは『変化』です!
 『変化』にちなんだオブジェなど数多くございます!
- ☆Candle Nightとは学生が協力し、学内の照明を全て消し、キャンドルの光だけで幻想的な世界を作るというものです!
 親子で楽しめる参加型イベントなども開催しており、特典などもございます!☆
- 詳しいことや日頃の活動などはTwitterやFacebookに載せてありますのでご覧ください!
 Twitter @ogu_CandleNight
 Facebook 追手門学院大学 #キャンドルナイト
- ■見どころやおすすめポイント
 6種類あるオブジェを楽しんでください!
- ■担当者: 吉田洸貴
追手門学院大へは、JR茨木と阪急茨木市駅からもバスが出ていますよ~!(キャンパスへ行く方はどなたでも利用できます)
「えー、12月のイベント告知募集してた?!」と思われた方、大丈夫です、まだです^^;;;
改めて告知の募集をアップしますm(__)m
「待てぬ!」という方、
【2018年11月に茨木で開催するイベント情報、お待ちしています!】の記事内にある送信フォームをご利用いただいても大丈夫です。
(すみませぇん…)
 Share
Share Tweet
Tweet Share
Share LINE
LINE 2018年ラスト!茨木で12月に開催される7イベントまとめ
			2018年ラスト!茨木で12月に開催される7イベントまとめ 小学生、遊びに来ませんか?追手門学院大「ジュニアキャンパス」開催!
			小学生、遊びに来ませんか?追手門学院大「ジュニアキャンパス」開催! 追手門Candle Night(キャンドルナイト)は地域の人も楽しみにするイベントに
			追手門Candle Night(キャンドルナイト)は地域の人も楽しみにするイベントに 2017年12月に茨木で開催されるイベント8つ!まとめたよ~。
			2017年12月に茨木で開催されるイベント8つ!まとめたよ~。 学祭シーズン、真っ只中! -そうだ、大学へ行こう-
			学祭シーズン、真っ只中! -そうだ、大学へ行こう- 一日限定150食!11月1~2日は追手門学院大の「将軍山祭」へ急げ~♪
			一日限定150食!11月1~2日は追手門学院大の「将軍山祭」へ急げ~♪ イベントがモリモリ!さあ、どこへ行く?-10月後半のイベント2つ追加
			イベントがモリモリ!さあ、どこへ行く?-10月後半のイベント2つ追加