令和元年・2019年5月に茨木で開催されるイベントまとめた!
はい、茨木ジャーナルです。
※イベントを追記しました。(2019.4.30)
☆図書館で見かけたイベントのお知らせは
■【図書館de記者会見?!「こどもの本交換会」もあるよ~!】記事で(2019.5.6追記)
超大型連休、いかがお過ごしでしょうか。
茨木市内で2019年5月に開催されるイベントをまとめました。スケジュールなどをチェックしてみてね!
☆「うちのイベントも…」という方は【令和元年(2019年)5月に茨木で開催するイベント募集してます~!】記事から情報をお送りくださいマセ。
2019年5月のイベント一覧
まずはイベント名と開催スポットを、開催される日にち順に並べます。<>内に記載しているのは、イベントの開催場所です。詳細は、そのあとにまとめた「イベントの詳細」でチェックしてくださいね。
イベントによっては、申し込がみが必要なものや参加費が必要なものもあります。ご不明点はそれぞれにイベント担当の方へお尋ねください。
- 4月29日(月)~5月4日(土) 親子で楽しめる1日海外ツアー!
 <Fox X GLOBAL教室(茨木市新中条町)>
- 5月4日(土)5日(日) 茨木音楽祭
 <中央公園ほか茨木市内各所>
- ※5月7日(火) 第6回いばたま
 <茨木にぎわい亭>
- 5月19日(土) 第16回茨木ビブリオバトル@いばらき×立命館DAY
 <まちライブラリーOIC(立命館大学キャンパス)>
- 5月19日(土) いばらき×立命館DAY2019
 <立命館大学大阪いばらきキャンパス>
- 5月26日(日)  HUB‐IBARAKI「突然の風景」発表イベント
 <茨木市中央公園 北グラウンド>
- ※5月26日(日) 2019 BOOK TRAVEL@元茨木川緑地
 <元茨木川緑地>
- 5月29日(水) 大正琴コンサート
 <茨木市生涯学習センターきらめき>
2019年5月茨木で開催するイベント詳細
ではでは、上記イベントの詳細をを紹介していきます。(※印は、追記したイベントです)
それぞれのイベントに関するお問い合わせやお申込みは、イベント詳細欄に記載されているところへお願いいたします。申し込みが必要なイベントもありますので、ご確認くださいね。
親子で楽しめる1日海外ツアー! / 遊びながら勝手に身に着くEnglish学童『Fox X GLOBAL』

茨木にいながら、海外ツアーできちゃうかも?!
4月29日から毎日いろんな国のごはんや文化を体験できる企画です。親子でぜひ楽しんでくださいね!(参加費ひとり2,000円)
- 親子で楽しめる1日海外ツアー!
- ■開催日時 4月29日(月)~5月4日(土)
 12:00~16:00
- ■場所 Fox X GLOBAL教室(大阪府茨木市新中条町8-18)
- ■対象 3歳~12歳のお子様がおられる親子連れ
- ■イベントの内容
 Fox GLOBALではこのゴールデンウイークに親子で楽しめる海外体験を味わって頂きます。
 この1週間の間1日ごとにここは国が変わります。小さいうちに英語と関わってみたい方や、海外に興味がある方、大歓迎です。
- ・室内でふさふさの芝生!?
 ・ちょっと遠出するのはめんどくさいなぁ!
 ・近くで何か楽しいものが行われてたらいいのに!
 ・学童に興味がある方!
- ぜひ、ご家族で楽しい時間をお過ごしください!!
- ■お越しいただける方は下記メールにお問合せ下さい。
 info@foxx-global.com
 (TEL:072-648-5339)
- ■見どころやおすすめポイント
 1日ごとに違う国の先生と一緒にその国のご飯、遊びを英語で体験できる!
- ■URL https://www.facebook.com/events/345659699285428/
- ■担当: 矢野童夢
2019茨木音楽祭(いばおん)/ 茨木音楽祭実行委員会

GWの恒例イベント「茨木音楽祭」、今年は5/3、4に開催される高槻JAZZストリートとタッグを組んで実施。
スゴすごすぎるゲストミュージシャンは、公式サイトでチェックを。「どこへ行こう」と迷うなら中央公園からスタートしてみては?5日のトリは山崎まさよしさんって…♪
- 茨木音楽祭(いばおん)
- ■開催日時 5月4日(土)5日(日)11:00~
 (会場によりスタート時間は異なります)
- ■場所 茨木市内各所(屋内、屋外ステージがあります)
- ■イベントの内容
 屋内・屋外ステージでミュージシャンの演奏を聴きに行っちゃいましょう!気の向くままウロウロしてみると楽しいですよ!
 以下に各ステージの場所を紹介します。
- ■屋外ステージ
 ・JR茨木いばらきスカイパレット
 -12~17時まで。今年は駅ナカ店舗とのコラボ企画もあり!
- ・中央公園北グラウンドステージ
 -プロレスやフリマ、クラフトショップも楽しめます。
- ・森の公園ステージ(南グラウンドの隣)
 -新緑の下で、音楽に耳を傾け~♪雰囲気満点のスポットです。
- ・中央公園南グラウンドステージ
 -街の真ん中ステージ。豪華ゲストの演奏で人気のスポット。地元のグルメも楽しめます!
- ・茨木神社
 -厳かな雰囲気のある茨木神社で、アコースティックな音楽を楽しみましょう♪
- ・阪急駅前ステージ(阪急茨木市駅)
 -茨木への玄関口・阪急茨木市駅のステージは、お出かけで利用する人も気軽に楽しめちゃいます。
- ■屋内ステージ
 ・福祉文化会館文化ホール5F
 -学生のビッグバンドで盛り上がれます!
- ・時代屋(春日1-13-31 春日商店街)
 -レトロな雰囲気がオモシロい空間。(ドリンク400円~、フード300円~)
- ・月心庵(元町6-34 銀座中央商店街)
 -蔵を使ったステキなお店。(ドリンク300円~)
- ・Dbar(双葉町9-13 フタバアレイビル3F)
 -音楽好きが集まるディープなスポット。(ドリンク500円~、フード300円~)
- ・レーズン堂(永代町4 ソシオ2B-1)
 -クラフトビールを楽しめるスポット(ドリンク500円~、フード300円~)
- ・Mariana CAFE(末広町3-33末広ビル3F)
 -ジャンルを問わずライブを楽しめるスポット(ドリンク300円~、フード300円~)
- ・JKカフェ(双葉町2-25住友生命ビルB1)
 -どっぷりライブを堪能できるスポット。(ソフトドリンク300円~、アルコール700円~、フード300円~)
- ■見どころやおすすめポイント
 茨木の街が音楽で溢れる二日間!会場は入退場フリー。
- ■URL https://ibaon.jp/
 出演アーティストは公式サイトでチェックしてくださいね。
※第6回いばたま / 茨木マイスターズ

こだわりの商品・サービスを持つお店さんが集まって開催している「いばたま」が、5月も開催されます。今回も、グルメあり、落語あり、ワークショップあり!茨木神社の「ガンバる市」で大好評だった手作り市との同時開催です!
- 第6回いばたま
- ■開催日時 5月7日(火)11:00~16:00
- ■場所 茨木にぎわい亭
- ■対象 どなたでもお気軽に♪
- ■イベントの内容
 「茨木職人魂」の略「いばたま」が、5月も開催されます。
 市内の「これにこだわってます」なお店がブース参加。
- ■大好評!青空落語は14:30~。
 にぎわい亭のり巻さんの落語を聞きに行ってみませんか?
- ■茨木神社で大人気だった「手作り市」も開催されます!
- ■見どころやおすすめポイント
 お買い物、グルメ、ワークショップを楽しめます。
 「商品券」などがあたる抽選会も実施!
- ■担当:茨木マイスターズ
第16回茨木ビブリオバトル@いばらき×立命館DAY

なんともう16回目となる茨木ビブリオバトル。5月は「いばらき×立命館DAY」での開催!「壁ビブリオバトル」は都合のいい時間に気軽に投票OK!
通常のビブリオバトルは、初めての方でもルールはわかりやすく、楽しいのでオススメ~!
- 第16回茨木ビブリオバトル@いばらき×立命館DAY/マエハマノリコ
- ■開催日時 5月19日(日)14:30~16:30
- ■場所 まちライブラリーOIC
 (立命館大学大阪いばらきキャンパスフューチャープラザ1階)
- ■対象 小学生以上の方
- ■イベントの内容
 【観戦者募集!】
 今回の茨木ビブリオバトルは、いばらき×立命館DAYイベントの一環として開催。まちライブラリーOICさん全面協力のもと、初めての試みとして「壁ビブリオバトル」を開催。
- バトラーの皆さんが手作りした「この本をオススメ!」のポスターを見て、一番読みたくなった1冊を選びます。テーマは「いばり」です。こちらは終日(10時~16時30分)まで投票可能です。
- 通常のビブリオバトルのテーマは「today(今日)」。こちらは3名×2バトルの予定です。
 ルールはいたって簡単。
 テーマに沿ったおすすめの本を5分で紹介→2~3分で質問タイム→みんなの発表を聞き終わったら一番読みたくなった本を選ぶ→チャンプ本を決めます。14時30分~16時30分です。
- 2つ合わせて…いばりつデー(笑)お気軽に遊びに来てください。
- ■見どころやおすすめポイント
 いつもは室内で開催の茨木ビブリオバトルが、お祭りに飛び出します!ビブリオバトル以外にも「一箱古本市」や絵本読み聞かせなど、楽しいイベントがいっぱい。遊びに来てください☆
- ■URL https://www.facebook.com/events/564525340719361/
- ■担当: マエハマノリコ
いばらき×立命館DAY2019

もうすっかりおなじみになった、立命館大学の広いキャンパスを使って開催される「いばりつDAY」。広いキャンパスのいろんな場所で、グルメ、遊び、交流、学びを楽しめます。
- いばらき×立命館DAY2019
- ■開催日時 5月19日(日)10:00~16:30
- ■場所 立命館大学大阪いばらきキャンパス
- ■対象 どなたでも楽しめます!
- ■イベントの内容
 学生や市民団体などがさまざまな企画したイベントがいっぱい!一日楽しめます。
- ■「食べる・買う」
 立命館大学の学生団体や茨木市内の雑貨店などの出店ブース。
 キッチンカーや野菜販売も。
- ■「スポーツ体験」
 サッカー、バドミントン、ホッケー、チアの教室など、子どもさん対象の体験ブース。
 参加費が必要な教室もあります。
- ■「知る」イベント
 「子育て」「食育講座」や公共の場所やまちのことを考えるのことを考えるトークなど。
 事前申し込み制の講座もあります。
- ■「観る」イベント
 茨木市で活躍する団体や立命館大生によるステージパフォーマンス
- ■「知る」イベント
 ゲームや手作り工作などを体験できる24企画。
 そろばん、将棋、競技かるた、里山の素材でおもちゃを作ったり、縁日を楽しんだり♪
 なんと、一風堂のラーメン作り体験も!
 ・整理券配布、有料参加、子どもさん限定のものもあります。
- ■同日開催「伊藤歌詞太郎 SpecialLive」フューチャープラザ2階
 チケット(全席指定)3,800円
- 主催:立命館大学 共催:茨木市
 後援:茨木市教育委員会・茨木商工会議所・茨木市観光協会
 大阪府・JR西日本
- ■※駐車場・駐輪場はありませんので、お車・バイク・自転車でのご来場はご遠慮いただき、公共交通機関をご利用ください。
 ※キャンパス内および周辺道路は全て禁煙です。ご協力ください。
- ■問い合わせ先
 立命館大学 OIC地域連携課 072-665-2550
 9:00~11:30/12:30~17:30(土日祝除く)
- ■URL http://www.ritsumei.ac.jp/events/detail/?id=558
HUB-IBARAKI「突然の風景」発表イベント / HUB-IBARAKI ART実行委員会

いったい何をしようとしてるんだろう…と、ワクワク。その謎は26日イベントで明らかに!
ここで起こることを「その日に見る」ひとりになってみませんか?
- HUB-IBARAKI「突然の風景」発表イベント
- ■開催日時 5月26日(日)
 公開時間(1)13:00~13:10 (2)15:00~15:10 (3)17:00~17:10
 各回とも内容は同じです。
- ■場所 茨木市中央公園 北グラウンド
- ■対象 どなたでも。(入場無料)
- ■イベントの内容
 今年のHUB-IBARAKIの主軸となる、冬木遼太郎さんの作品は「突然の風景」。
 誰もが使うスポットで約10分の間にだけ発表するのは、車と音を使った作品。
 「公共/パブリック」な場に、そのときいる人たちが、どんなリアクションやコミュニケーションを生み出すのか…。
- ■見どころやおすすめポイント
 その日、その時、その場所にいる人たちだけが体感できるアート作品です。
- ■URL https://www.hub-ibaraki-art.com/
- ■主催:HUB-IBARAKI ART実行委員会
※2019 BOOK TRAVEL@元茨木川緑地/ 茨木市まち魅力発信課

2018年に開催して多くの人が楽しんだBOOK TRAVALが今年も開催されます。
本を持ってきて好きな場所で読書を楽しめるイベント。本を持ってこなくても、設置してある棚から本を選んだり、読み聞かせや音楽ライブを楽しんだり、好きに過ごせるイベントです。
- 2019 BOOK TRAVEL@元茨木川緑地
- ■開催日時 5月26日(日)9:30~16:00
- ■場所 元茨木川緑地、中央公園南・森のエリア
 (市役所近く「高橋」の交差点より南側)
- ■対象 どなたでも!
- ■イベントの内容
 元茨木川緑地に「Ocean」「Forest」「City」「Art」の4ゾーンが登場。旅する気分で読書を楽しめます。
 一人で、友達や家族と、それぞれに読書を楽しんだり、音楽ライブや読み聞かせを楽しめます。
 今年も、長い時間の読書にウレシイ、キッチンカーも登場。
 会場内に、本棚があったり移動図書館「ともしび号」がやってくるので、手ぶらで立ち寄っても楽しめますよ!
- ■問い合わせ先 072-620-1602(まち魅力発信課)
- ■URL ブックトラベル公式サイト
- ■担当: まち発信課
大正琴コンサート / 吉田由里

「大正琴」とは大正時代に販売され始めたのだと聞いたことがあります。日本のお琴の一種で、譜面に書かれた数字をもとに、タイプライターのようなキーを使って、いろんなメロディを奏でてくれます。
- 大正琴コンサート
- ■開催日時 5月29日(水)12:00~
- ■場所 茨木市生涯学習センターきらめき茨木市畑田町1-43
- ■対象 どなたでも
- ■イベントの内容
 大正琴の演奏。
 いろんなジャンルの曲を演奏します。
 気軽にお越しください!
- ■見どころやおすすめポイント
 最近の曲だけでなくジャンルにこだわらすみなさんがよくご存知の曲を演奏します。大正琴ファンでない方でも楽しんで頂けると思います。
- ■問い合わせ先 吉田/09032746396
- ■担当: 吉田由里

(写真は2015年いばおん)
いかがでしょうか。
いろんなところでイベントが開催されている5月。まだ行ったことないという方も、茨木に来てから日が浅いという方も、ふらっと覗いてみてくださいね!
 Share
Share Tweet
Tweet Share
Share LINE
LINE 2017年5月、茨木で開催されるイベントはこれ!
			2017年5月、茨木で開催されるイベントはこれ! 令和元年(2019年)5月に茨木で開催するイベント募集してます~!
			令和元年(2019年)5月に茨木で開催するイベント募集してます~! 2018年5月に茨木で開催する8つのイベントピックアップ!(追記!全10イベント)
			2018年5月に茨木で開催する8つのイベントピックアップ!(追記!全10イベント) お知らせ2つ!「今夜さくらまつりへ行く方へ」&「料理を楽しみたい親子へ」
			お知らせ2つ!「今夜さくらまつりへ行く方へ」&「料理を楽しみたい親子へ」 「茨木でコミット」って?!意識改革メソッド、体験しませんか?
			「茨木でコミット」って?!意識改革メソッド、体験しませんか? 茨木のイベント、2019年(平成31年)3月に開催される7つまとめ
			茨木のイベント、2019年(平成31年)3月に開催される7つまとめ 2019年「突然の風景」が現れるらしい。HUB-IBARAKIアートプロジェクト
			2019年「突然の風景」が現れるらしい。HUB-IBARAKIアートプロジェクト いばらき×立命館DAY、どんな感じ?平成30年の写真を探してみた
			いばらき×立命館DAY、どんな感じ?平成30年の写真を探してみた