期間限定!茨木の夜を彩る「いばらきイルミフェスタ灯(あかり)」12/1~来年1/26まで
はい、茨木ジャーナルです。
冬の茨木の風景として親しまれているイルミネーション。
「いばらきイルミフェスタ灯(あかり)」が、今年も始まりました!
開催期間は、12月1日(日)~2025年1月26日(日)まで。17時ごろからイルミネーションを楽しめます。
(23時まで)

JR茨木駅東側のいばらきスカイパレットも灯りで彩られていました。
前日までは「スカイパレットが動物園みたいになってるなぁ」という様子だったところが

灯りで賑やかな雰囲気になっています。

イルミネーションは、写真で見るより直接見るほうがぜったい楽しいので、現地へ行くことをオススメしたい!

昼間でも「ほぉ!」と楽しめる風景でしたが、灯りがつくとワクワクしました。
リアルさを感じるものもあれば、

かわいらしいエリアもあります。
コロコロしてるパンダのエリアは、とにかくかわいい!

イノシシのエリアには、思わず「干支を飾ってるのかな?」と思ってしまった。
ちなみに来年は、へび(巳)年。
イルミネーションの飾りにイノシシをチョイスするのが、ユニーク。

JR茨木駅の東側・いばらきスカイパレットには賑やかなフォトスポットができています。
ハート型のゲートのところは、鍵盤で囲われていました。

足で踏むと明かりの色が変わって、音も出るんです!楽しい~♪
子ども達も夢中で遊んでいました。

ハート型のゲートを正面に見ていましたが、いろんな方向を向いて写真を撮れるようにもなっていました。

階段の手すり部分も優しい光でいっぱいに。

「足元が明るくていいわぁ」なんて思いました。

JR茨木駅は西側の歩道橋もびっしりとイルミネーションで灯されています。

いまは使わなくなっている階段も灯りでいっぱい!キレイ!!
まさに「フェスタ」。エリア全体が優しいお祭り風景になっていました。
茨木市役所前おにクルの広場でも

茨木市文化・子育て複合施設おにクルも、芝生広場が明るく彩られていました。

少し前から、丸型のスペース周りに飾りが設置されていました。そのままでもかわいくて、ここで写真を撮っている人もいらっしゃいました。

冬の灯りは華やかさとともに、なんとなくホッと温かさを感じます。
いばらきイルミフェスタ灯では、JR茨木駅前のほか、阪急茨木市駅前や元茨木川緑地の高橋交差点のあたりでも楽しむことができます。
茨木市内の一部の商店街やお店でも飾りがあるようなので、あちこち歩いてみるのも楽しそうです。
【いばらきイルミフェスタ灯(あかり)】
| ■開催期間 2024年12月1日(日)2025年1月26日(日) 点灯時間 17:00~23:00 ※お店での点灯時間は、店舗によって異なります。 また、定休日には点灯していない場合があります。 |
| ■開催場所 JR茨木駅前、阪急茨木市駅前、元茨木川緑地高橋周辺 茨木市内の一部商店街・店舗など |
| ☆街を歩きたくなるような「イルミスポットラリー」も実施されます。 詳細は、いばらきイルミフェスタ灯の公式サイトでご確認ください。 【いばらきイルミフェスタ灯公式サイト】 ポイントを集めるとイルミギフト券があたる抽選へ応募できます。 |

茨木市内で開催予定のイベント情報をお待ちしています。
下の記事にある送信フォームからお知らせくださいね!
(多くの情報をいただいているため、紹介まで少しお日にちをいただきますこと、ご了承ください)
【茨木市で開催するイベント情報を募集!送信フォームはココ】
Share
Tweet
Share
LINE
照らせ茨木、竹とペットボトルの灯籠で-茨高&いばらきイルミフェスタ灯
「いばらきイルミフェスタ灯」の遊び方☆ポイント集めるなら、今すぐ!
街ブラGo!「いばらきイルミフェスタ灯-AKARI」2018.12.21~2019.2.17
茨木産のグルメラリー・いばらきロカボア(1/14~2/4)と茨木市の商店街マップ
おにクルで開催!茨木市アーティストと竹田市初プロオーケストラの音楽の交流
イベントモリモリ茨木市!11/30(土)12/1(日)のイベントをまとめてみた
茨木市役所からシュッと光2本。どこに向かってる?-イルミフェスタ灯
いばらきイルミフェスタの「ミュージックナイト」は12月22、23日に開催!