5/3は茨木市小柳町でガレージフリマへ!3月のガレージマルシェの様子も紹介
はい、茨木ジャーナルです。
あっという間に、もうすぐゴールデンウィーク。ちょっと前に「年が明けたなぁ…」なんて思ってたんですけど。
今年はどんな予定をたてていますか?
いばジャルに、連休中のイベント情報も届いています~!
雨が降ってもOK!ガレージフリマ開催
いばジャルをよく訪れてくださっている方は「あ、あのイベントかな?」と気付くかな。
そうです。
「80歳のお母さんに『せっかく場所があるんだし、やってみたら?』と背中を押されて…」とスタートした、ガレージフリマ。
5月3日には、フリーマーケットが開催されます。
3月に開催されていた「ガレージマルシェ」の様子も紹介しますね!
- ガレージフリマ
- ■開催日時 5月3日(土)
11:00~16:00
☆雨天決行! - ■場所 茨木市小柳町14-1
(有限会社竹内工業ガレージ) - ■対象 どなたでも
- ■イベントの内容
主に、年2回開催して来たガレージマルシェの出店者さんが、服や雑貨、食器、おもちゃ、ワンちゃん用品、和装小物等々を出品します。 - ■見どころやおすすめポイント
掘り出し物がお得にゲット出来るかも! - ■問い合わせ先・イベント情報はSNSで!
【ガレージフリマInstagram】 - ■主催:横濱文子
ガレージで開催するイベントなので、雨が降っても問題ナシ!
3/20 ガレージマルシェはこんなかんじでした
(写真は2025年3月20日)
3月に同じ「ガレージ」で開催していたのは、ガレージマルシェ。
主催者さんがお母さまから「せっかく場所があって使われていないんだから、やってみて!」と背中を押されて始めてみた、というのが「ガレージマルシェ」です。
私の友人も「めっちゃ気になるねん」と出かけてました。
(写真は2025年3月20日)
真砂一丁目の交差点をさらに南へ。南北を走る高瀬川通りから、JR高架のところでちょっと入った先の「ガレージ」で開催していました。
茨木産のたまごで作ってるんよ~というシフォンケーキのブースも。さっそくおいしそうなシフォンケーキを買いました。
(会場は、たーくさんの人で賑わっているので全体を撮るのは早々にあきらめました~!)
ロカコビルの壁塗りワークショップで出会った、リメイクが大好き!という「Naoのペイント屋」さんも出店されていました。
Naoのペイント屋さんには、ほかのイベントでお会いすることもありますが、ココで会えるといっそうウレシイ!
最初にガレージマルシェのことを教えてくれたのが、Naoのペイント屋さんなのです。
個人的に気になっていた、包丁研ぎのブース。
朝からたくさんの方が「研いで~」と訪れていたとおっしゃっていました。
「包丁持って行ってきた!」という友人からも「やっぱりプロの技はすごいわ」と感想が届きました。
ガレージマルシェの主催者さんも、ワークショップを実施。
クラフト編みカゴ作りは、大人気ブースでした。
「せっかくの場所だから、やったらいい!」と背中を押したというお母さまも、手作り品のブースを出していらっしゃいました。
レモン、買えました♪
あとの予定があったのでささーっと寄らせてもらったのですが、とにかく、あったかい♪
ゆるやかで温かみを感じるイベントでした。
友人も「なんか、めっちゃウェルカムな感じでヨカッタ~」と言ってました。
5月3日はガレージフリマなので、3月のブースとはまた異なるんだと思います。どんなのだろ♪
屋根があるから雨でも開催!ぜひぜひ~。
■3月のガレージマルシェは、いばジャルの2025年3月6日記事で案内していました。
【ワークショップや包丁研ぎも!茨木市小柳町で雨天決行のガレージマルシェ、3/20開催】